You and the Revue and the Musical -2ページ目

You and the Revue and the Musical

宝塚やミュージカル、好きな音楽について綴っています。
誠に申し訳ありませんが、最近【話題に関係のないコメント】をいただくことがございます。
その場合はコメントを非表示にさせていただきますので、ご理解をお願い申し上げます。

先週末はまたNetflixで韓流にハマっていました(苦笑)。

こうなるともはや「病」のレベルですね。

今回は『恋慕』。

 

王位継承者だった双子の兄弟の死により、男装して王となる運命を背負った女性。自分の正体、そして秘めた恋心を誰にも明かせないまま、波乱の人生を歩んでいく。

 

 

・双子の兄の身代わり

・男装の麗人

 

ということで、宝塚作品では『紫子』を連想しました。
(リアルに観ておらず霧矢大夢さん主演版をスカステで観たのみ。峰さを理さん版初演を観たかったなぁ)

全20話を4日で観たので、もう廃人レベルに。
リアル社会に復帰するのに一苦労していますが、夢夢しい世界に浸り切っている時間って悪くないものですね。

ヒロインのイ・フィ。

神秘的で美しく、誰もよせつけようとしない。
私的には演じる女優さんキリッとした中に、時折見せる女性らしい顔が印象的でした。

顔(特に目)の表情、表現力に魅せられました。

 

↑↑ツボです(笑)

 

イ・フィの師匠、そして思い人となるチョン・ジフン。
こちらも文武両道で超ハンサム。

 

↑↑ツボです(笑)

この作品も幼い頃に出会った二人が、お互いにそうだとは気づかないまま思いもよらない再会をし、やがて恋に発展していく。

韓流ドラマあるあるの設定。

それでも面白いと惹き込まれていくのだから、おかしなものです。

韓流の時代劇を観て思うのは、つくりが丁寧なこと。
制作費、制作時間がどの程度なのかはわかりませんが、1話が1時間半程度あるのでかなり強行スケジュールで撮影しているのだろうか? あるいは相当な日数をかけているのか?

CGを駆使している場面も不自然さはなく、壮大な自然、山々が目の前に広がる感覚がします。
衣装は作品によっては、ペラペラ感がある場合もありますが、おおむね丁寧な造りなんじゃないかしら。

何作品か観て気づきましたが、韓流ドラマは、え?とびっくりするシーンがでてきて、これの伏線ってあったけ?と思うと、先に結果があって伏線はその後にある展開が多いですね。

例えば、唐突に誰かが死んでしまった、えっ?なんで? と思っていたら、しばらくして死に至る経緯がわかる。
みたいな展開です。

この手法ってかなーーーりハラハラします。視聴者を引き込むのが上手い!

それにうっとりと絵画のように見入るシーンも多々。
『恋慕』では1話でヒロインが池(川?)の水を浴びようとしているシーン。

逆光の中、木々の緑の中に佇むヒロインが妖精のように美しくて。
見惚れました。

時間をおいてもう1周は見たい作品です。

私が何周も観ているのはN*Kで日本語吹き替えで放映された『百日の老君様』

N*K版は長さが短縮されていますが、それなりに面白い。
日本語だからこそ理解しやすいともいえる。

配信サイトでは韓国版がそのまま配信されているので、さきにN*Kを観ていた時とは違う発見があったり、原語だからこそ雰囲気がわかる気がすることもある。(はい、韓国語はまったくわかりませんが)

そういうのも面白いです。

 

 

蛇足ながら・・・
昨秋はアクシデントで入院する事件がありました。
痛いだけでなく、何よりも気が重い・・・、でも時間だけはありあまっている。
食事もねぇ、なんだか食指わかないし。
そんな中、配信でドラマをずっと観られたのが救いでした。
これも病院に無料Wi-Fiが飛んでいたから(^^)。
ありがたかったです(苦笑)。



 

週末は『愛の不時着』にはまっていたことは昨日書いた通りですが、ドラマの中のセリフが心に残りました。

・恋人や親友とは少し距離をもっているのが良い
・初恋を何年もひきづるのは、もはや執着


ク・スンジュンがソ・ダンに言った言葉。
そうなのね、ベタベタくっついていること🟰心が通じてる、ではないですもんね。

(ク・スンジュン役のキム・ジョンヒョンさん、どこかで見た人だと思ったら『哲仁王后〜俺がクイーン!?』にご出演だったのですね。役者さんのこととか、もっと知ったら面白いのかもね。まったく不勉強・・・)

 

このドラマ、キュンキュンする恋愛ドラマをとして観ていたものの、セリフの中に「そうだよね」「うんうん」と気付きをくれる言葉がたくさんありました。
メモっておけばよかった、ほとんど忘れてしまったので、次に観る時はそうしよう。

今期のドラマで『花咲舞が黙ってない』の最終回も「これってどこぞの偉い方に見てほしい」と思うセリフがてんこ盛り。
とはいえ、気づくべき人は案外気にもせずに聞き流すのでしょうね。
それでは成長も改革もなーんにもできない。

・銀行の中の常識と世間の常識は違う

・自分のためでなく銀行のためにやってきたことだ

いやーーー、そうじゃないでしょ!

自分のいる社会から一歩離れて眺めてみると、ぜーんぜん違うはず。
でも当事者は気づかないのよねぇ。
フィクションで現実とは違うものの、今の社会や組織に通じるものはたくさんある気がします。

小説や映画、ドラマ、時には宝塚の作品にも「気づきをくれる言葉」があるなぁ・・・と思う。

聞き流さず、そんな言葉を胸にとどめておきたいものです。

 

 

 

 

 

いよいよ再開ですね。
外の世界の住人の私は、どうもすっきりしない。
でも幕があがる以上は再び夢の世界の構築にすべての人が全力を尽くし、いつか私も夢見ることができる日が来ることを願ってやみません。

気ままに思いつきを綴りました(汗)



 

週末、動画配信サイトで『愛の不時着』を鑑賞。

もーーーーーーっ!! 時間ドロボーーーー!!と叫びそうです。
ええ、あくまで良い意味です。
なんだか浸りきって観てしまいました。

何年か前(コロナ渦の頃でしたっけ?)、超人気作品と聞いたことはありましたが、タイトルからまったく違うストーリーを想像して食指がわかず、今回初鑑賞。

この作品が朝美絢さん&夢白あやさんのプレお披露目公演作品と発表されてから「観てみようかなぁ」と思いました。

結果・・・キュンキュンして惹きつけられました。
実は南北の深刻な状況を描いたと勘違いしていましたが、諸問題はさておきあくまで娯楽作品として楽しむべき作品ですね。

 

・ヒーローな超イケメンに美女の組み合わせ

・南へ帰ろうとしては、計画が流れる

・赤い糸で結ばれていた二人

 

韓流ドラマにありがちな設定だなぁ・・・と思いつつも、TVの前を動くことできず。

最近日本ドラマがつまらない。
次はどうなるの? とワクワク感がなく、よい俳優を使っていながら、つまんない駄作が多くない?と1話で脱落してしまうパターンが多いです。
でも韓流ヒット作って、ありえない設定にご都合主義満載なのをわかっていながらも惹きつけられるものがありますね。

そのあたりがヅカファンのツボだったりします?

 

主人公(リ・ジョンヒョク)の部下たち、村のご婦人たちがいいですね。
悲恋(?)の中で和やかな気分にしてくれる存在です。

この長編ドラマを舞台作品としてどんな風に作られるのか興味津々でしたが、本場ではすでにミュージカルとして上演されているんですね。(・・・とググっていて見つけました)

公式サイトに「潤色・演出/中村 一徳」の記載があるので、本場ミュージカル作品の上演なのかな?
TVドラマのからの潤色? いえ作品がよければどっちでもいいのですが(汗)。

たくさんの『愛の不時着』情報、やっと辿り着いたところです。

どなたかが「著作権をクリアして配信があればいいけど、円盤も出ればいいけど」と書かれていましたが、私もチケットが取れる気がしないし、是非とも配信を!と思っています。

 

それにしても・・・

韓国の男優さんって皆さん、アクションが達者なのでしょうか?
殺陣のシーンがめちゃくちゃかっこいい!

カメラアングルも抜群!
命を投げ打ってでもヒロインを救っちゃう、あのかっこよさ!(←現実にはないでしょう)
そそ、もちろん長身でスタイル抜群。

絶対に自分がヒロインになれるわけじゃないのはわかってますが(苦笑)、それでもキュンキュン。
(村のご婦人方にならなれる?)

 

早く現実にもどらなければ!
頭を切り替えなければ!

配信作品(特に長編ドラマ)にはまる度に、1日1話にしようとか反省しますが、泥沼にはまって同じことを繰り返しています(苦笑)。

【追記】
チェ・ジウさま降臨にびっくりして、え?本人?
お美しい。

『天国の階段』もはまったなぁ。

 

土曜日は近所の神社のお祭りで屋台がでるとかで行ってみました。
(引っ越したばかりで「へぇーーー、お祭りなんだ、屋台でるんだ・・・と若干未知の世界)

 

屋台って昔とあまり変わらないんですよね。

金魚すくい、ヨーヨー釣り、標的を撃つの(なんて言うのかしらないですが)にはじまり、たこ焼きなどの飲食系もあり。
たこ焼きがねぇ、とってもとっても食べたかったのですが、今小麦粉だちしているので諦めました(涙)。
屋台だとなんでも美味しそうに見える、いや美味しいのかな。
で、またぶらっと歩いてついフライドポテトを買ってしまいました。

通りを歩いていて、可愛らしい女性が立っているのが目にはいり、足をとめると横に「こども食堂」の張り紙が。
「カレー召し上がりませんか?」と声をかけてくれましたが、「帰ったらすぐに夕食なので」と断りましたが、妙に気になる「こども食堂」の張り紙。
子供は無料で、大人は300円。
「こども食堂という名前は知っているし、マスコミでも時々とりあげられてますよね?」
と聞いてみると、彼女はそこを手伝っているスタッフさんでした。

大学生。20歳だそうで、若いのにこどもの居場所を作りたいとか、昔みたいに野原をかけまわったり、どろんこ遊ぶもさせてあげたいとおっしゃる。

そう・・・

私が子供だった昭和は田んぼ(?)でれんげをつんで花束や花冠を作ったり遊んでたなぁ。
今だったらよそ様の土地に入るな!って怒られるよね。
居場所っていえば、近所のおばさん、おじさんも悪いことは悪いと叱ってくれて、でも困っている時は「うちにおいで」とおやつをくれたり、暖かく見守ってくれたり。

そうよね、そうゆうの今はないものね、とスタッフ女子と話ながら、さまざまな報道を見て「今の子供ってたいへんね」とか「本当に給食しか食べられない子がいるの?」とTVの中の報道だけではピンとこなかったことを、実際にいろんなフォローをしている人とお話していると、少し身近に感じられました。

中でカレーを作っている人たちは私と同年代か、ちょっと上ぐらいの、社会人リアイアの人も数人。

うーーーん、こういうお手伝いのボランティアは足腰問題ありの私には無理ですが、子供たちに何かできたらいいなぁ・・・と漠然と思っていましたが(いや、今も漠然だけど)、「できること」を考えようと思ってます。
真面目に考えないと、こういうのは少しかかわって、すぐにやーーーめた!になるのは一番よろしくないので。

以前にも書いたかも?
私・・・10代後半はいろいろでした。
宝塚があったから道を踏み外さなかった。(というのはオーバーだけど、かなり救われていました)
そしてファン仲間だった同年代の友達は、なにかを察すると「今日泊りにおいでよ」と誘ってくれ、友のお母さんも暖かく迎えてくれて・・・今でも感謝しています。
武庫川の花火大会の時なんぞかわいい浴衣を貸してもらって、友人母に着付けまでしてもらったものなぁ・・・。
昭和の子供って、そうやって周囲に支えられていた子、結構いるんじゃないかしら?

そう思うと、TVの報道を見ては「なにかできることある?」って思ってました。

できること、あるのかないのか、今もわからないですが、リアルに「こども食堂」に出会えたことは、何かの一歩かもしれません。


 

先週は月組さんの大劇場千秋楽を観るべしの予定でしたが、なんと!公演時間を間違えてみられませんでした(涙)。
13時半だと勘違い・・・。

ますます宝塚が遠のいています。
来週の花組さん東京楽は間違えずに観なくては!
 

以前なら1年間でかなりの諭吉さんを宝塚観劇に投入しておりましたが、昨今激減中。
だからいいやん! って話でないですが、7年ぶりにPCを買い替えました。
今使っているMacBook Pro が熱暴走しはじめてから数ヶ月、だましだましすごしてきましたが、「これって明日にでも撃沈するかも?」と怪しい気配を感じ、とうとうAppleでポチッと。

ずっとほしいなぁ・・・と思っていたAppleのモニターとでiMac mini。
結構よろしいお値段なので手元のマシンでしのごうとしてましたが、やはり限界があると悟った次第です。

一昨日の夜にポチッ、昨日の夜には届き、箱をあけて机の上にセット。
(こんなに早く届くんだ、宅急便のお兄さん、ありがとうーです)


昨日、立ち上げてみました。
昔より格段に初期設定がサクッとできる、というかほとんど何もしないでできちゃうのがすごい。
でも、ちょこっと今つまずいていますが、頑張ればすぐにも動くんでしょうが、どうも・・・集中力がなくなってきて、こういうことをするのが大変になってきている気がします。

Macがいいのは7〜8年経っても使えるところかな。
MS-DOS→Windows派だったのに、高くても長く使える、ワープロだって表計算だって簡単なアプリがはいっているから購入しないでもすむ。

とか、言いながら乗り換えちゃいました。

スマホの画面が小さいこと(シニアだもん見えないよ)、文字入力が下手なので、スマホ好きになれなくて。

あぁ、でも人生であと何台のPC買うだろう?
ひょっとしたらこれで最後?(だんだん最新マシンについていけないので)
いやいやもう1台ぐらい買って使える自分でいたいなぁ。

PC1台ポチッとして嬉しいものの、あれこれ考えました(苦笑)。