行く直前まで、今回は諦めるか、さすがに無理かな・・・
なんて思いながら台風の動きと前日までにらめっこ
2日間連続の乗車予定でしたが、もしかしたら1日だけしか観れないかも・・・なんて不安もあったライブでしたが
台風がとてもゆっくり動いてくれたので、なんとか無事2日間乗車することができました〜
こんにちはemilyです
大型台風だと言われてましたが、ノロノロと動き勢力がおさまって本当に良かったですよね。
今回、遠征で超特急のライブ「Rail is Beautiful」に乗車(ライブに行くことを超特急は乗車という)してきました
追加公演が出なかったら、全く行けなかったツアーでしたが、Kアリーナという超特急でも最大規模のライブ会場でのライブだったため2日間観ることができました!
大阪城ホール1,5万人キャパ、Kアリーナは2万人キャパ
いつも年末にするライブより大きな会場だなんて行くまであまり気にしてなかったのですが、ファイナルステージでユーキくんが超特急史上、最大キャパの会場が埋まるのか不安だった、だけど会場もそうだけど日々いろいろなことが、更新していってるんです!って言っていた言葉が印象的でした。
ドームも近い気がするよね
横浜にあるKアリーナ、音楽に特化した会場ということで
ドームよりも舞台に対して傾斜のある客席
1日目一番上の階層の前から2列目、全体が見渡せる
真ん中の席だったのでとても見やすかったです
ただ、本当に高くて傾斜があるため、上の席は1列目の人は座ってしかみれなくなってます。
2列目のわたしも一瞬立ったものの、高所恐怖症のわたしはちょっとクラッとして下に吸い込まれる感覚になるため、Level7の席では座ってみてました(足が楽だった〜
)
Kアリーナ、本当に素晴らしい会場で、ホールより大きいのに
全然音ズレも、音割れもなく鮮明に聴こえてくるの!
そして、ライティングが上から全体を見ていると本当にきれいでした〜
駅からけっこう歩かないといけないところを除けば、とてもいい会場(近々、駅から行きやすい橋はできるようです)
今回のライブのセットリストなどは、すでに曲も出ているので
そちらで気になる方は聞いてほしい
これからは、少し長くなるけれど、記憶にあるライブの感想をツラツラ書いて行きたいと思います。
大きな花束のような前にポーズを決めた超特急
1人ずつ大画面に映し出されていく
タクヤくんは1日目、マッシュ(前髪あり)ヘアー
2日目、センター分けでした。やっぱセンター分け最強
そしてタカシくんが写ったときの8号車(ファン)の悲鳴が
一番大きかった!
というのも、短髪になってたから
最近長めだったのですごいイメチェン
決して初めてではないけれど、短髪が男らしさを増して、でも
衣装は純白のスーツで本当に貴公子だった〜
他のメンバーもみんなそう!
それぞれが、みんな上品な顔していて、そのスタイルの良さにため息ものでした
5曲ほど、爽やかだったりかっこいい曲が入ったりする流れが終わっての、新しい幕を感じる場面の展開
まるでミュージカルを見ているような、衣装をまとったメンバーがそれぞれの役で踊るんだけどね、
最初のタクヤくんの学ランにキュン
ここの見せ場は
5号車ユーキくんことユーコちゃん
はい、その名の通りユーキくんの女装です
以前超特急は、メンバー全員女装で1曲曲を出してるので、誰がやってもかなりクオリティの高い女装になることは実証済み
『BULLET PINK』は超特急が妹分として女装して出した1曲
その中でも、ユーコちゃんは桁違い
今回も赤のワンピースに金髪のロングヘア、リボンを付けているのがあまりにも可愛くて、驚きと同時に自分の性を疑ったくらい
(1日目と2日目のカツラが違ったように思ったんだけど一緒だったのかな?2日目のほうがすごくクオリティが上がってた気がして)
そのユーコちゃん、アイドルグループならセンター取れる可愛いさとあざとさ、ただ可愛いだけじゃなく、すごく褒め言葉としてヤバい女の子と感じるのは私だけかな。
無意識に、全部の男性を落としてしまうような魔性さがありました
ハルくんの女装は、かわいいけどちょっとぎこちなくて可愛かった!
ぜひ、もう一度超特急の妹分として1曲今のメンバー全員でしてほしいところです
メンバーそれぞれコスプレをして、途中から衣装チェンジし、
タクヤくん、リョウガくんのエプロンなしのギャルソン衣装がとっても良かったの!
2人はとくに、超特急のスタイル担当だと思っててね
ピッタリした衣装だと、2人の手足の長さと顔の小ささが相まって、とってもかっこよくて
スッと腕を伸ばすところなんか、本当に素敵でした
ハル君役を、福岡でタクヤくんがやったそうで、幻の回と言われていますが見たかったな〜(静止画はキラリで見せてもらえたので、より生で見たくなったのです)
ミュージカル回(通称)が終わったあと、
ベースが鳴り響き、暗めの照明でガラッと場面展開した舞台
衣装は真っ白の衣装
それは、まるで堕天使のようで見入ってしまいました
表情管理とか体を使った表現とか、本当にプロだな〜って改めて思うと同時に、激しく踊ったあと着替えて次に備えるメンバーのスタミナのすごさ
生のライブを見ると、さらっと彼らがしていることの凄さを感じるんですよね
この回では、生で聴きたかった『霖雨』『Holtasoley』この2曲のバラードが聴けたのがとても満足だった
大きな会場のため、センターステージが設けられていて、
ランウェイを歩くようにセンスタに出てくる2人、とくにタカシくんは驚異的なスタイルの持ち主だということが、改めて明らかになったよね
上からみていたので、フォーメーションの崩れない美しさも今回よく見ることができました。
ペンライト持っていても見入っちゃうと手が止まっちゃうよね〜
動画でダンサーの先生が、超特急のライブに発乗車してそれぞれのメンバーのすごさを語ってくれている動画があって、素人では気づかない点など伝えてくれているのがよかったので、
ぜひ違う角度から推しを伝えてくれる話を聞いてみたかったらこちらの動画見てみてください!
とても素敵なダンサーさんです
チカログ←感想の動画
長くなったので、また②に続きます〜