ここは 大津SA



ここは、北海道なのか 沖縄なのか どっち??


ここから 真っ直ぐ家に帰ります。

うちの最寄りのインターチェンジを出たのが 0時ちょい過ぎ。


と、言うことは


高速料金が30%OFF😆


往路も 夜間割でめっちゃ安かったし✌️



2日目も結構充実してましたよ!


2日目まとめ















今回は 出発二日前に 急に行く事を決めたんですが 想像以上に いろんな所に行けて 大満喫しました😆


ちょうさんからも、内容が濃いって言ってもらえて嬉しかった😆


ちなみに 最初の目的は 鳴門の渦潮

鳴門の渦潮 これで日帰りで見に行けると判明


と、いう事は 鳴門は近場って事になりました!(アホ)



↓2日目は 823km


この2日間 めっちゃ良い天気だったんですけど



四国にお住まいの わぶんさんから その前後はお天気が悪かったと。。

😅お天道様を脅しはしてなかったですけど、ありがたいですわ〜〜





さてさて、ハスラーで車中泊は4度目だけど

ガッツリ遠出をしたのは 今回が初めて。


車中泊すると、節約になるけど どれくらいかな。


新幹線代 新横浜〜新神戸

14,090×4=56,360


レンタカー代 新神戸のレンタカー屋さんを調べると


それに 宿泊費

ピンキリだけど、一人7,000円として 14,000円


これだけで 約80,000円くらいなんですけど


ハスラーの場合 高速料金は夜間割りで 7,000円弱  ガソリンは2回入れたんですけど 6,000円くらいで済みましたから

約60,000円の節約!😁



にほんブログ村">にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村