読者登録・いいね!

有難うございます♡

 

とても嬉しいです(*ノωノ)

 

 

このブログは

7歳8カ月 早生まれの愛息

2歳7カ月 早生まれの愛娘

サラリーマンの主人と

主人の母(お義母さん)と私

 

 

 

5人の同居生活と

愛息と愛娘の

教育のキロクです

 

 

 

キロクを通して

常に迷走している自分を

整えていきたいと

思っています(*^-^*)

 

 

文才なくお見苦しい箇所も

多々あるかと思いますが

 

 

仲良くしていただけると

嬉しいです♡

 

 

これからも

よろしくお願いします☆

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

今までの

愛息の備忘録と公文教材の内訳

公文式、我が家の進度

分析はこちら・・・☆彡

 

 

1年生公文算数A~

公文効果を上げるため

並行して取り組んだ

ドリルはこちら・・・☆彡

 

 

我が家の

早期教育

ついてはこちら…☆彡

 

 

公文式算数を攻略

するために

我が家でやった事に

ついてはこちら…☆彡

 

 

子供が『勉強しなさい!』

言われても強しない理由

ついてはこちら…☆彡

 

 

子供が『勉強しなさい!』

言われなくても勉強する方法

ついてはこちら…☆彡

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

只今、愛息は

6歳2カ月~7歳9カ月

約1年7カ月かけて

(1カ月は骨折のため

休会しています。)

 

公文国語は2Aスタートで

現在 DⅠ100 教材終了

(小学4年生レベル)

※5月いっぱいで休会(退会)

辞める理由は

こちらから⇒ ☆彡

 

公文算数はAスタートで

現在 G200教材

(中学1年生レベル)

 

※公文算数の

卒業について考える理由は

こちらから⇒   

 

 

公文英語はAスタートで

現在 GⅠ180教材

(中学1年生レベル)

(GⅠ150まで進んで

GⅠ1からスタートです。)

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

公文数学Gから

数学が始まります

 

 

算数から

数学になると

 

 

抽象的に

世界が広がるので

 

 

今までやっていた計算は

 

 

正負の数になった途端に

プラスだけの世界から

今までの倍(+・-)に

 

 

 

 

文字の式になった途端に

答えは1つではなく

無限に広がっていきます

 

 

Y=2X

Yに入れる数字によって

Xも変化していくという

 

 

小学2年生で

数学を理解させるのは

本当に難しい事なんだろうと…

 

 

っていうか私も理解

出来てませんから(。-∀-)

 

 

 

公文式は

理屈抜きにパターンで

 

 

『こういう時は、こうする。』

で進んでいけますが

 

 

この覚え方では

小学2年生の脳は

 

 

1部の天才を除き

絶対に忘れます

 

 

 

実際に中学校で習う頃

覚えているのか…

 

 

計算力をキープする方が

進度を進める事より

ずっと大変だと思います

 

 

という訳で

費用対効果を

上げるためにも

 

 

 

小学2年生でも

なるべく解るように

 

 

 

完全ではありませんが

理解して計算するように

なったと思います

 

 

 

プラスとマイナス

正負の数とは

 

 

どんな事で

どんな計算が

行われているかを

具体的に手で学べるように

考えました

 

 

 

小学2年生は

物体がないと想像も

理解も出来ないと思い

 

 

おはじきを使ってみたり…

温度計を使ってみたり…

 

 

やってみましたが

 

 

プラスとマイナスが

何となく理解できて

 

 

たし算とひき算は

理解が出来ても

 

 

プラスとマイナスの

掛け算と割り算に

なった瞬間…

 

 

( ゚д゚)ポカーンです。笑

ホントに、こんな顔

 

 

いや

 

『掛け算と割り算は

マイナスが

奇数の数の時は

マイナスで

 

マイナスが

偶数の数の時は

プラスだよ。』

 

 

公文は

これで十分

先に進むことは可能です

 

 

可能なんですが

いずれ出会う

関数などでは

 

 

それだけでは

いけないと思うのです

(解りませんが。笑)

 

 

そのため母は

制作しました

 

 

image

プラスとマイナスは

パワーで考えよう!

セットです。笑

 

 

使い方はですね…

プラスは上に行く力(パワー)

マイナスは下に行く力(パワー

という説明から

 

***

 

正負の数の

足し算・引き算

そのままパワーを合わせて

相殺されるという事で

理解しました

image

+2+(-2)=0

相殺されて答えは0です

 

 

この辺の理解は

早かったように思います

 

***

 

 

問題は・・・

正負の数の

掛け算と割り算です

 

 

教え方としては

 

マイナスの時は

パワーの向きを変える

性質がある

 

と説明しました

 

プラス⇒そのまま

マイナス⇒チェンジです

 

 

例えば掛け算は…

+2×(−2)は
+2のパワーの向きが
-2のマイナスの力で
下向きに変わるので(チェンジ)

 

 

マイナスに向かって

 

−4が答えになります
 
 
 
次は−2×−2ですが
−2のパワーが下向きなのが
 
後ろのマイナスによって
上向きに変わり(チェンジ)
 
プラスに向かって
+4になります
 
 
 
そして(−2)×+2は
まずは()の中の−2が
()の前にあるマイナスにより
上向きに変わります(チェンジ)
 
+2になりました
 
 
+2になった数に
そのまま向きは変わらず
+2をかけるので
答えは+4になります
 
***
 
 
そして割り算は…
+6÷(−3)は
−3のマイナスで方向が
変わります(チェンジ)
 
下に向かった−6を
3に割って答えは−2
 
 
 
−6÷(−3)も
−3のマイナスの力で
上向きに変わり(チェンジ)
 
上向き(プラス)になった+6を
3つに割って答えは+2
 
***
 
数字が3つになっても…
-2×(-2)×(+2)は
-2の向きが
-2のマイナスにより
上向きに変わります(チェンジ)
-2×(-2)=+4
になります
+4×(+2)は
向きは、そのままなので
答えは+8になります
 
 
***
 
愛息に
問題を出して
 
自分で手を動かし
チェンジ・そのまま
繰り返し解いていたら
意味が解ってくれたようです
 
 
 
公文数学Gも
自分なりに理解して
進めるようになったと思います
 
 
 
参考にさせて頂いたのは

 

 


こちらです

 

 

ここまでワかりやすい

本はない!!

 

 

って表紙に書いてありますが

小学2年生でも

解るような解説で

 

 

とても助かりました!

さすがプロ家庭教師!!

 

 

方程式も

こちらの本を参考にして

 

 

落とし込んでいきたいと

思っています

 

 

 

まだまだ公文数学Gも

最後の辺りを

うろちょろしていますが。笑

 

 

 

また公文数学Hに

進むことが出来ましたら

 

 

公文数学Gの続きと

攻略編などを

書いていこうと思います

(*^-^*)

 
 
少しでも
参考にして頂ければ
幸いです♡
 
 

公文式関連の

ブログが見れます☆

にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村
 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

■□■□■□■□■□■□■□■□