顔色を窺われたり、我慢をされても嬉しくない。どころか、魅力的には感じられない。 | 毎日楽しく生きていこう♡

毎日楽しく生きていこう♡

バツ2アラフィフシングルマザーです。
2023年7月、心理カウンセラーの資格を取得しました。
どうせなら毎日楽しく生きたいよね♡
毎日を楽しくするためのマインドを伝えていきたいと思ってます。

 

 

下記の記事で、

私の顔色を窺われたり、私の機嫌を取るような態度をされても嬉しくない。

それどころかマイナスに働く場合もある。

と書いた。

私が男性で、こういうことをしてくれる彼女がいたら、あんまり嬉しくないかもって。

私は、私の顔色を窺って、その人の言動がコロコロ変わったり、私のちょっと発した言葉から先回りして用意してくれたり、そういう行為を愛とは感じないからさ。

 

 

これでいいですか?

これなら気に入りますか?

 

 

というような相手の機嫌を探るような行動をしてしまうのは、相手に嫌われたくないからだ。

つまり、相手のためではなく、自分のためだ。

 

 

自分が嫌われないように、自分を守るためだ。

相手を思っての行動ではない。

 

 

 

自分が嫌われたくないがための行動だから、相手がどんな反応をするのかを気にして、常に相手の反応に怯えてビクビクしてしまう。

 

 

顔色を窺われて、怯えられている態度をされてしまったら、その人を魅力的だと思うことは私にはできない。

 

 

(略)

 

 

ありのままの自分を認められていない人

自分のダメな部分や弱さを認められていない人

 

 

そういう、自分への信頼のなさや、自分には価値がないと思ってしまっている人は、他人からの評価をめっちゃ気にする。

そして、自分が認められたいがために、自分よりも上の人に取り入ろうとする。

 

 

何が大事なのかを理解してるとそういう行動をされても、決して評価は上がらない。

どころか、マイナスになる場合もある。

 

 

 

私は、自分の考えを持っていて、その考えを適切な言葉で伝えられる自分軸を持った人を魅力的だと感じるの。

男女問わずね。

 

 

私がなぜそういう人を魅力的だと感じるかというと、

自分軸がある人は自分の考えを大事にしてるけど、他人も自分の軸となる考えを持っているということを当然理解しているので、他人の意見も尊重できる。

 

 

なので、譲れない考えを持ってはいるけど、その考えを他人に押し付けるということはしない。

 

私はこう思うけど

あなたはこう思うのね

 

というお互いの意見を尊重した話し合いができるので、話し合うことが楽しいし、議論をしても喧嘩になるようなことがないから一緒にいると楽なんだよね。

 

 

意見が異なっても

 

否定された

攻撃された

 

というような曲解はしないので、建設的に話し合うことができる。

 

 

自分の中に譲れない信念があるように、相手も自分の信念は当然持っているだろうと思っているので、異なる意見を持っているのは当然だと思えているし、だからこそ、他人の意見に耳を傾けることができる。

決して、相手を言い負かそうとか、ねじ伏せようとか思わない。

 

 

私が大好きなひろゆきさんも「論破する人」のようなイメージがあるかもしれないけど、ちゃんと相手の意見には耳を傾けてくれてるよね。

その上で自分の意見を述べている。

 

 

相手の意見の矛盾点や弱点に付け入って、ぐうの音が出なくなるように論理的に言葉を詰めてくるので、論破してるように見えるのかもしれないけど、自分の意見に弱点があったときは、それを認めて訂正することもあるもの。

そして相手の意見に納得したときは、その意見を肯定もしている。

自分の意見を相手に押し付けようとしてるわけではない。

 

 

だから私はひろゆきさんが好きなんだよね。

 

 

私の彼もひろゆきさんに似たところはある。

下記の記事にも書いたように、彼は左左脳だ。

私は、右左脳タイプみたいなんだよね。

直感的に捉え、論理的に処理するみたい。

まあ、確かに完璧主義で、自分で決めたいタイプではある。

なのであってるとは思うんだ。

 

彼は純左脳タイプなの。
彼は私よりももっとあってる。
物事に筋道を立てて、真面目に考えて、几帳面で努力家。
その通りの人だと思う。

 

 

なので論理的に詰めてくるけど、政治の話とか、世間を賑わしてる話とか、そういう雑談で意見が割れても言い合いになることはない。

全くない。

 

 

私が喧嘩を吹っかけるのは、私への対応とか、息子についてのこととか、彼のこととか、彼のご家族のこととか、直接私の生活に関わってくることに対してなので、他人が関係してることから私たちが喧嘩になったことはない。

皆無だ。

 

 

それは

 

 

自分以外の人が自分とは違う意見を持ってるのは当たり前だよね

 

 

とお互いに思えているからだ。

 

 

 

だから、自分の意見を押し付け合うような不毛な言い合いになることはない。

ただ、私のことを蔑ろにした!と私が感じたことに関しては、彼の考えがどうであろうと喧嘩を吹っかけるけどね。笑

 

 

 

で、冒頭の話に戻るのだけど、顔色を窺ってきたり、機嫌を窺ってくるような性質の人は、自分の軸がない傾向が高い。

だから、私の意見を聞いて、自分の意見をコロコロ変えてきたりする。

 

 

 

私は、そういうところが苦手なんだ。

自分の意見をコロコロ変えるような人の言葉には重みを感じられないし、その人の言葉を信じることができないからだ。

 

 

 

だからそういう人をパートナーには選べない。

だって、その人の言葉を信じられなかったら、一生涯一緒にいることなんて無理だもの。

 

 

 

それは、男女問わずそうだと思うんだ。

私の彼だって、自分の意見をコロコロ変えてしまう人の言葉を信じることはできないだろう。

 

 

 

彼が私のことを溺愛してくれるようになったのは、私が自分の意見はきちんと伝えるという自己主張ができる女だったからだもの。

 

 

 

でも、自己主張ができない人は結構多いよね。

自己主張できずに、相手の顔色や機嫌を窺い、相手に嫌われないようにびくびく怯えながら一緒にいる人がめっちゃ多い。

だから、愚痴や不満が出てきてしまうんだよ。

 

 

こんな記事も書いてるしね。

で、なぜ私自身の一例をブログに書いているかというと、私と似たようなことで不満を抱えてるけど、パートナーに本音を伝えられていないという女性が多いからだよ。

 

 

 

LINEをくれない。

自分がパートナーのために用意したものやことに関する感想やお礼がない。

伝えてたことを忘れられている。

 

 

というような不満をブログで呟く人は多いのだけど、それをパートナーにはっきり伝えてる人は少ないよね?

ブログで呟いてすっきりしちゃうの?

それは一時的な解決方法でしかないよね?

その時はそれですっきりするだろうけど、パートナーに本音を伝えない限り原因を変えてまた不満が出てきてしまう。

結局は原因は色々と変わるけど、本質は同じ事で不満を抱き続けてしまうのではないかしら?

それだと、現状が良くならないどころかどんどん悪化していってしまうよね?

そんなの悲しいじゃん。

 

 

そういうことを繰り返していたら、一向に良好なパートナーシップなんて構築出来ないよ。

パートナーの方はうまくいってるって思ってるかもしれないけど、それはあなたの我慢の上に成り立ってるってことだもの。

そんなんでずっと楽しいパートナーシップを継続出来るのかな?

 

 

それとも今が楽しければそれでいいの?

 

 

私は彼との関係はどちらかが亡くなるまで続くと考えている。

だからずっと仲良しでいたいから、不満を溜めない努力をしてるんだ。

 

 

本音は私だって

 

 

喧嘩なんてしたくないよ。

彼を困らせたくもないよ。

 

 

 

だけど、彼とずっと一緒にいたいから私は本音を伝え続けようって思ってるんだ。

たとえ、数分もしくは数時間喧嘩になったとしても、これからまだ10年20年30年と続く関係なので、長い目で見ればたったの数分や数時間だもん。

喧嘩をしても不満を伝えて一時的に嫌な雰囲気になったとしても、その後に良好な関係になれるのであれば、それは想定の範囲内ってやつだよ。

 

 

これをしないと不安や不満がないパートナーシップなんて構築出来ないもん。

私はうわべだけの仲良しごっこなんて求めていない。

本当に心から安らげる関係を求めてるんだ。

そのためには言いにくい本音も頑張って伝える。

いつも言ってるけど、言い方には十分配慮はするけどね。

 

 

パートナーに言えずに飲み込んでることはないかな?

言ったら雰囲気が悪くなるからと思って言わずに我慢してることはないかな?

 

 

飲み込んだり我慢したりしないで、パートナーに伝えてみようよ。

パートナーが本当にあなたを大切に想ってくれてるのであれば、本音を伝え合うことできっと関係が良くなっていくと私は信じてる。

 

 

私の言いたいことが正しく伝わればいいなニコニコ

どうせなら、一生モノのパートナーシップを構築していきたいもん。

 

 

 

美味しいを強要し続けた結果、強要しなくても彼から自発的に美味しいと言ってくれるようになったよ。

まあ、今でも忘れてしまうことはあるけど、ちゃんと思い出して「美味しい」と伝えてくれてる。

 

美味しいを強要してた私は、今は強要しなくてもちゃんと彼から「美味しい」と言ってもらえるようになった。

つまりは、3年前の私の願いが叶ったことになる。

 

 

願いが叶った理由は彼に

 

 

ちゃんと料理の感想を言って欲しい

 

 

って伝え続けたからだ。

 

 

彼はいやいや私の料理を食べてるわけではないし、いやいや私に料理の感想を伝えてるわけではない。

そして今の私たちの関係は3年前よりもずっと深い関係になっている。

 

 

私は3年前も今も彼との関係を良くするための行動しかしていない。

彼に放つ言葉もそう。

 

 

だから今の私たちはオキシトシン駄々洩れの真実の愛の関係になれてるのだと思うんだ。

 

 

 

自分の意見を言えずに相手の顔色を窺っていても、相手は嬉しくないよ。

男性だってあなたの考えてることを知りたいはずだもん。

 

 

 

顔色を窺われて喜んでる男性がいるのだとしたら、その男性は本当のあなた自身と向き合う意思のない男性だ。

遅かれ早かれお別れするときが来てしまうだろう。

 

 

 

もしくは、最初は向き合おうとしていたけど、あなたのそういう態度がダメンズ化させてしまうことも十分あり得る。

だから、彼の顔色を窺って、自分の気持ちを押し殺したり、我慢をしたり、尽くしすぎるのはよろしくないと私は思っている。

彼は自分の思った通りに行動したい思いが強いのではないかなと思ってるんだ。

でも私の希望を叶えてもらえてるのは、私がしっかりと自己主張をしてるからだし、私を蔑ろにされたり、彼の都合に振り回されるのが嫌だと伝えてるからなんだよね。

だからいつもお互いの希望通りに話を進めることが出来てるの。

 

 

男性をダメンズにするのもしないのも、女性の器次第なんだよ。

 

 

だから女性には

 

 

自分はどうしたいのか?

どんなお付き合いをしたいのか?

どんな生活をしていきたいのか?

どんなパートナーシップを築いていきたいのか?

 

 

を明確にしてほしいと口を酸っぱくして伝えてるんだよね。
 

 

 

男性に尽くし過ぎてはいけない理由は

 

 

男性をダメンズにしてしまうから。

 

 

これしかない。

 

 

私は男性を立てることは大事だと思ってるよ。

男性の意見を尊重し、尊敬もする。

その姿勢は絶対に必要だ。

 

 

 

女性が男性を尊重し、尊敬した態度を示すことで、男性は男としての自信を持つことが出来るようになる。

だけど、男性の自主性を奪うような尽くし方をしてしまうと、ダメンズを育成してしまうと私は思ってる。

 

 

そういう尽くし方をしてしまうと男性も女性もしんどくなってしまうと思うんだ。

なので、男性には尽くし過ぎない方が良い。

 

 

そういう女性は男性の幸福度を下げてしまいかねない。

さげまん気質の女性は、自分に自信がないから、パートナーから愛されている自信もない。

だから常に愛されている証拠を求めて

 

 

愛の確認行動

愛されているか試し行動

 

 

をしてしまう。

 

 

それが四六時中続く傾向が高いので、男性は仕事をしていても集中できなくなり、そのうち生活に悪影響を及ぼし始める。

 

 

しかもさげまん気質のある女性は、自分の存在価値をパートナーに認めてほしいと思っている。

 

 

なので、弱っていたり、悩んでいる男性を慰めよう、元気づけようと頑張る。

だけど、そもそもが自分が愛されるための行為でしかないので、パートナーの気持ちに寄り添ったアドバイスはできず、逆にパートナーを悩ませたり、困らせたり、疲弊させるような発言をしてしまう。

 

 

そうなるとどんどん男性のやる気が削がれてしまう。

 

 

顔色を窺われても、我慢されても、全然嬉しくない。

逆に私はイラっとしてしまうもの。

 

 

 

誰しも、自分の意見を持っているのは当たり前のことだ。

 

 

私も

あなたも

彼も

あの人も

 

 

自分の意見を持っている。

 

 

 

相手の顔色を窺いながら生きてきてしまったので、自分の意見がわからなくなってしまっている人は一定数いるだろう。

そういう人は、自分と向き合って、自分がどうしたいのかを理解していくことが先だね。

 

 

 

絶対にあるはずだよ。

あなたの意見が。

 

 

 

そして、あなたの意見を伝えていいんだよ。

あなたが何を考えているのか知りたいと思ってくれてる人は必ずいるはずだもの。

 

 

 

我慢したり、相手の顔色を窺うことなく、一人一人の意見を聞いて、自分の意見を伝えて、お互いの意見を尊重しあいながら生きていけたらいいよね。

それが楽しく生きる第一歩だと私は思っている。

 

 

image

 

 

 

楽天市場

 

 

楽天スーパーセールで、このカラーマスカラと

 

 

まつ毛美容液をぽちっとしちゃった。

ミニーちゃんパッケージが可愛い♡

まつ毛が元気になると良いな。

 

マスカラもめっちゃ楽しみだ。

色は悩んだのだけど、ブラックネイビーにしたんだ。

違う色も欲しい。