あしかがフラワーパークは藤以外のお花たちも綺麗だったよ | 毎日楽しく生きていこう♡

毎日楽しく生きていこう♡

バツ2アラフィフシングルマザーです。
2023年7月、心理カウンセラーの資格を取得しました。
どうせなら毎日楽しく生きたいよね♡
毎日を楽しくするためのマインドを伝えていきたいと思ってます。

 
 
 

まずはクレマチス。

 

色々な色のクレマチスが園内の随所に植えてあったよ。

 

クレマチスって一見とても美しくみえるのだけど、近寄ってみると結構驚く見た目だったのよね。

なので彼と

 

クレマチスって中の雄しべや雌しべはちょっとおどろおどろしいよね。

 

って話してたんだ。

遠目から見ると綺麗なんだけどね。

 

雄しべが長すぎるのかも?

 

 

雄しべ?が開いてないと綺麗。

花びらが白いから目立たないというのもあるのかもね。

 

 

 

あしかがフラワーパーク内には花の色を揃えて数種類のお花が植えてあるところが随所にあったの。

 

 

黄色いお花を揃えて植えてあったり

 

 

この黄色いお花可愛い。

 

 

これはめっちゃ私は好きな色合いかも。

 

 

白いお花を揃えて植えてあったり

 

 

この右側のお花はペチュニアか?

ペチュニアにしては小さいかな。

お花の名前って全然覚えられない。

 

 

この小さなお花も可愛いね。

 

 

これは少しピンクが入ってるね。

それも可愛い。

 

 

青いお花を揃えて植えてあったり

ブルーコーナーは綺麗だったよ。

 

 

藤の花と一緒に見るとより美しかったのだけど、私の写真技術だと伝わらないわね。笑

 

 

中央のは薄い水色はそれも美しかったんだ。

 

 

奥の白い藤は藤だとわかりにくいね。

 

 

ピンクのお花を揃えて植えてあったりして、見せ方が美しいなって思ったんだ。

このピンクのお花の中央部分はぶつぶつが苦手な私は少し気持ちが悪いなって思ってしまった。

ごめんだわ。

 

 

この手前の濃いピンクの色は珍しいなって思ったんだ。

 

ピンクの花でも色々あるよね。

 

 

この真ん中のピンク可愛い。

 

 

この長いのはストック?

これは、黄色、白、青、ピンクと全色あったよ。

 

 

これも可愛い。

 

 

丸っこくもこもこと植えてあって愛らしかった。

 

 

ほら、可愛くない?

 

 

 

これはつつじ?シャクナゲ?

 

つつじ?

 

シャクナゲ?

 

 

シャクナゲかな?

 

 

大きいつつじみたいなお花がシャクナゲであってる?

名前はわからないけど、美しかったよ。

 

 

これはなんだったけな。

 

これは上のお花と同じ種類よね?

 

このコロコロと丸い白くて可愛いお花。

これは通りかかったらついつい足を止めて魅入ってしまうほど美しかった。

 

 

お花が散って、下の地面は雪が降った後みたいになってたよ。

「オオデマリ」というらしい。

 

 

このお花は「コデマリ」だった。

 

 

コデマリの大きい品種が「オオデマリ」なのかな。

木の大きさも全然違かったし、形も違うからそもそもの種類も違うのかもね。

 

 

「オオデマリ」はお花も大きくて可愛かった。

「コデマリ」も可愛かったけどね。

写真も撮ってくれたよ。

 

 

 

これは夜に撮った写真かな。

 

 

この写真だと良くわからないね。

 

 

 

バラもたくさん植えてあったよ。

 

 
 
一重のバラも綺麗よね。

 

 

こっちのピンクのバラは見慣れたバラだ。

 

 

この黒いバラにも惹かれたんだ。

夜に見るとより美しかったよ。

 

 

この赤い花びらはビロードのように光沢があったよ。

 

 

 

このオレンジのバラも綺麗だったな。

 

 

ピンクのバラに

 

 

赤いバラ。

 

 

濃いオレンジ。

 

 

私たちもバラを背景に写真を撮ったよ。

 

 

このさくらさくらという名前のペチュニアの色が私の好みだったんだ。

 

 

私のストールの色にも近いよね。

薄いピンクは好みの色だわ。

 

 

写真も撮ったよ。

 

 
本当にたくさんのお花たちが綺麗に植えてあったよ。
お手入れするのは大変だと思うけど、美しく保たれてるからすごいわ。

 

 

冬はイルミネーションも綺麗だし、またあしかがフラワーパークに行きたいな。