少しばかり散歩して11時開店を待つのは
さゆり食堂
さすがに4軒目ともなると少しくらい開店時間が遅れるほうがありがたいが(笑)
駐車場で待っていると、「はすぬま元祖生ら~めん 」の車。
11時ジャストに開店!
我々は一番乗りでしたが、あっ!と言う間に席はどんどん埋まる。
さすが人気店です。
喜多方老麺会 に入っていないお店なので喜多方ラーメンMAPにも載っていないが、
やや疲れが見えてきた我々だが弱音は吐けない・・
まだまだ吐けない・・・吐いちゃいけない・・
カレーライスも美味そうだが、これ以上胃袋に負担はかけられない。
ラーメン550円
4軒目でも思わず「うまそう!」と叫んでしまうのがラヲタの性(^_^;)
繊細な脂が覆うスープは激熱です。
スープから煮干しの香りがフワッと漂う。
エグミを感じるような強さは無く、あくまでもフワッと香る程度。
でも飲み進めて行くと動物系の強さが増してくるのはお約束。
まさにバランス勝ちのスープと言うところ。
比較的柔らかめの平打ち麺。
食感云々よりも、噛みしめた時の小麦の甘さがたまらなく美味い
やはり麺の美味さは、飯豊連峰の清冽な伏流水に起因しているに違いない。
水は命と言うが、喜多方の麺がそれを証明しているように思う。
ちょっと塩っぱめのチャーシューでしたが、
脂身も柔らかくてスープとの相性はいいなぁ~(`∀´)
こたなりんさんは、さゆり食堂を『喜多方の女王様』と呼んでいます。
なるほど、なるほど、納得の一杯でした。
◆Special Thanks◆
ハッスーのラーメン食べ歩き!車で麺活♪
http://ameblo.jp/vw-golf61018/
火の神様★ケータロスのラーメンブログ
http://ameblo.jp/k-t0730/
BUBU RAMEN
http://takedabubu.blog.fc2.com/
こたなりんの喜多方ラーメンたべあるき
http://ameblo.jp/kota-narin/
喜多方の空は高い。この青空はどこにつづいているのか?
えっ?会津若松!?(゚Ω゚;)
7点/10点■■■■■■■□□□
※やはり動物系の強い方が好きなチェでした・・
店名:さゆり食堂 (さゆりしょくどう)
住所:福島県喜多方市字清水が丘1-11
交通:JR「喜多方駅」から2,333m
営業:11:00~14:00 17:00~19:00
定休:火曜日(祝日の場合は営業)