マツタケ
昨日は、
我が自治会主催の「すき焼き」大会
今年が記念すべき第1回の開催で
私も参加して来ました
男だけの男による男臭い感じの会です
平均年齢50~65才の男衆が約25名
公民館に、各家庭から持ち寄った
IH調理器と鍋で、宴会でーす
午前中は、仕事で途中参加でしたので
準備はお手伝い出来なかったですが
役員さんは、3時間も前から調理仕度したみたいです。
メニューは至ってシンプル
野菜少な目の肉とキノコの「すき焼き」
それと、焼きマツタケちゃん
全部で4kg分の大盤振る舞い!
最初の1時間は、
ビールとマツタケでイイ感じでしたが、
大先輩方にめちゃくちゃ呑まされて
あえなく撃沈しました。。。。
それから、フラフラで帰宅
夕方16:00から翌朝6:00まで
大爆睡でした。
運動会
今日は「小学校の運動会」
残念ながら、私は仕事で観に行けず・・・
でも、帰宅後 子供達から運動会の話を沢山聞いてお腹いっぱいー
上の子は、
徒競走(60m走)で1着
になったーと喜んで話してくれました
下の子は、
学年対抗の選手リレーに選ばれて
4位でバトンもらってから、1人抜かして
3位になったーと言う事。
あと、
お遊戯のダンスを、恥ずかしいと思ってか
ほとんど踊って無かったって話も・・・
嫁さんに依頼していた
写真やビデオの写りに自信が無い・・・って
言ってたんで、子供達の勇姿を見る事が出来ないんかなー
Y(>_<、)Y
船長釈放
「賛否両論あれど、合点がいかぬ」とはこの事。
中国人船長がやった事は、国際的に大問題で犯罪
それを、中国で反日感情が湧き上がってるからって釈放するってねー
何か、面白くないなー
・・・・・・・・でも、
内心、ホッとしているかも?
今の日本を、安定させる為には、苦肉の策を投じた感じ
中国は来月10/1~7まで大型連休に入る
その時に、日本に来る中国人が数十万人と言われています
その経済効果たるや、100億規模でやんすから
みすみす、その金が流れていくのは日本にとっても痛手。。。
それに、我われ輸入商社としても
中国にソッポ向かれたら商売出来ないし・・・
「上海港で日本行きの貨物に制限が掛ってる」って話もありますし
どっちにしても、日中友好で行きましょうよー
中国出張記 9月23日
出張最終日も終わりに近づいてきました
午前中、最後の会社と商談して、昼すぎに上海空港へ向けて出発
車で4時間半掛りました (>_<) なかなか、腰に負担が。。。。。
まあー この6日間 大きな問題も無く、なんとか成功と言っていいかな?
色々得るものもあったし、考えさせられる事もあった
特に、会社と自分をもう少し上のレベルに前進させる為に
切り替えないといけない様な事も。
あと、中国語も
通訳さんに頼りっきりになってるんで
もう少し話せるようにならないとなー
3日目、スーツケースの、カギが壊れてしまって
夜、ホテル近くの金物店みたいな所に行ったんですが
「カギ」が伝わらない
「ほれ こうやって カチッとして ガンガンしても取れないの・・・・」
「番号合わせて、パカって開くやつ・・・」
「鍵」って言う漢字が出てこず、
絵心たっぷりのイラストを
紙に書いて、持って来てもらったのが
バイクや自転車を停めておくロープみたいの。
「ちゃうちゃう
」
再度、説明して持ってきたのが
南京錠のデッカイの・・・・
まあー そんなこんなんで、もうすぐ 搭乗時刻になりました
次回の中国出張は 約1ヶ月後の予定です
それまで 再見!!!!
中国出張記 9月20日
中国で現地の工場や会社の人と会食する時、![]()
事前にわかっていれば、子供
や奥さん
を呼んで一緒に食事する事が多いです
もちろん、多い方が楽しいし
家族と顔見知りになる事で、仕事でも
グッと距離感が近くなる気がします。![]()
話が途切れる事が、苦痛な私としては
特に、子供がいれば
場が和むし、話の間に困らない事も多いです。ヽ(゚◇゚ )ノ
ちなみに、昨日の夜と今日の夜も
別々の方達ですが、家族同伴で会食しました。
まず、この子は、4歳の男の子
人見知りしないし、かなりヤンチャ坊主
私の膝の上に乗ってきて、デジカメに興味深々
だいぶ、父親(工場長)に怒られてました
そして、この子は、2歳半の男の子
もう生まれた頃から知っている顔馴染み?
でも、なかなか私に対して 打ち解けてくれない。
でも、今回は日本からトイザラスで買ったオモチャを
持って行き、物で釣って大成功!!
やっと、心開いてくれて
日本では、仕事とプライベートを切り離して
考える人が多いので
このスタイルに、戸惑う人も多いかもしれませんが
私は好きですよ。









