メタボ部長のアホトーーーク -300ページ目

疲労困憊

出張疲れで、昨日の仕事はY(>_<、)Yでした。。。


届いてるメールを返信するだけでも、数時間かかり

その他、電話もバンバン掛ってきて電話


いやー  ( ̄ー ̄;

昨日は、心ここにあらずって感じで仕事こなしてた感じです



出張中は、

就寝が2時くらいで 起床が6時の生活だったんで

寝不足もあるかなと思います


昨晩は、

そんなこんなんで

久しぶりに、9時に爆睡ぐぅぐぅ

(気付いたら朝でした・・・)


今日も、メーカーさんと3件の商談アポが入ってたりと

なかなか、ゆっくり出来ませんが

頑張って行きましょー



追伸:女子バレー つえーグッド!

中国から帰国

おはようございます!!


昨日、ようやく帰国しました



今回は、10泊11日ヽ(゚◇゚ )ノ


私の中国出張歴の中でも


過去最長記録を更新しました。


正直、疲れました(風邪もひいたし)


・・・でも、


今回は、自画自賛する訳では無いですが


かなり 会社にも、自分にもプラスになる事が多く


色々な好要素を頂戴しました。チョキ


人にも、恵まれイイ出会いもあり、為になる話も


沢山聞けました。



感謝感謝の11日間でした。。。

中国出張記⑪

今日は、カルチャーデイ≒文化の日ですかね

なんで、ちょっと堅い話でもいいですか(笑)



出張前(2週間前)は

TVやネットで中国の反日デモや尖閣諸島問題が

毎日のように取り上げられていました


もちろん、今回の出張中は私自身に何の問題もなかったのですが

あえて、その話を避けていたのかも知れません


その中、日本語の話せる中国メーカーの担当者と

1人だけその話をしました。


やはり中国人は愛国精神が強い人達なので

母国の不利益になる話には「断固NO」の意思表示をしますが

こと、それが反日行動になるのかと言ったら別みたいです


特に、仕事や生活で日本との繋がりが有る人は余計に

デモを馬鹿らしく感じているようです

(大学生のストレス発散とも・・・)


日本への旅行が規制されたり

日本製品の不買活動なども迷惑視しているみたいです


ただ今回の出張中、

数えきれないくらいの中国人と

仕事の話や、一緒に食事したりしましたが

その中の1人くらいは、反日感情を持って

私に接していたかも知れません。


今の中国から「反日」を撤廃する事は不可能でしょう

たぶん今日も、どこかの小学校・中学校で

日本と中国の戦争の授業があり、大虐殺のビデオを視聴し、

家に帰ると、食卓を囲むTVでも暴賊日本軍のドラマを視るでしょう。



政治が、国が、変わらない事には

国民の気持ちも変わりませんよね。。。

中国出張記⑩

出張もいよいよ、2ケタの10日目突入。


今日は、終日「広州交易会(展示会)」視察


東京ドーム何個か分の敷地内を

ひたすら、歩きまわる。


もちろん、ただ歩き回るのじゃ無く

新商品開発の「原石」を探すんです。


これには普段の

物を見る「眼力」と

「市場販売価格」が

頭に入ってないと、商談も出来ない。



前記したように

世界中から集まってくるバイヤー達


今日は、日本人と良く遭遇する

隣で日本語が聞こえると

何となく耳を傾けてみる・・・・


色んなバイヤーさんが

私と同じように展示会を視察している


「ホームセンター」「ギフト関係」「現金問屋」

「100円均一」「雑貨屋さん」「アパレル」などなど


最近、若い女の子のバイヤーも多い

たぶん雑貨ルートか服飾かなーって感じの

「森ガール」的な、女の子が必至で

写真やメモを取って、メーカーと交渉している


中には、中国語や英語ペラペラで

価格交渉をガンガンやってる子も。



今回、私が探して来た「原石」が、

来年のカタログに掲載されるまでには

まだまだ色んな長い道のりを歩くと思いますが

是非、ご期待ください。

中国出張記⑨

風邪も、咳がまだ続いていますが

食慾もあり、だいぶ復活してきました


咳があるので

仕事に若干影響しております


ホテル近くに

漢方薬局があったので

覗いてきました


「おー TVで見るのと同じだー」

何十種類の箱の中に、漢方薬が入ってます


たぶん難しい説明もあると、

さすがにここでは、薬買う勇気もなかったので

熱烈歓迎!



読んで字のごとく

「感冒茶」を買ってきました
熱烈歓迎!
1瓶5元(60-70円)

真っ黒いで、しかも

むちゃく苦いです

今日は、これと薬のんで早く寝ますよー

中国出張記⑧

今日は日曜日

まー 日本では、休日なんでしょうが

中国出張中は日曜も祝祭日も関係ないない。。。


今日も予定、ビッシリ詰まってますよー


朝から、咳とクシャミを連発しながら、

8:00

工場からの迎えの車を

ホテルの前で待っていたら

欧米人(たぶんアメリカ)に英語で話しかけられました


「ペラペラ~ ペラペラ~」

もちろん、英語を話せない私は

何?って顔で相手の顔を見るだけ

更に、ドンドン

「ペラペラ~ ペラペラ~」と来るので

何とか

「ア・ア・ア・アイキャンノットスピークイングリッシュ~」と

何ともタドタドしく返答


もうちょっと自分に英語力があればなー

と、感じる瞬間です。




中国:華東地区にある某地方空港です
熱烈歓迎!
ここから、15:40出発で南下する予定でしたが

搭乗時間を過ぎても、何のアナウンスも説明もない

そうこうしてる内に、出発時間の10分前15:30になっても

まったく係員も搭乗口に来ない


寒いけど、ピーカンで悪天候でも無いし・・


周りの乗客もバタついてきた

15:50

ようやく係員登場

数人の客が説明を聞きに行ってたみたいですが

なんか簡単にあしらわれてる。。。


16:20

まってました、ようやく搭乗

但し、機内に入っても中々出発せずに

30分後何とか離陸。


結局、1時間半の遅延

日本なら、大きな問題ですが

ここ中国なら、時間が通りが珍しい

30分以内の遅延はノークレーム



この空港、以前にも

空軍戦闘機の飛行練習で遅延した事があるのですが

説明が無いって事は

またそれかも知れませんね。


中国出張記⑦

出張7日目

風邪2日目


相変わらず、のどが痛く

身体がだるいです。。。。

熱もちょっと出てます


でも、今日は大事な

新規、日系メーカーとの初商談


昨日、買ってもらった

風邪薬(漢方系)を朝飲んでから

北へ3時間の車移動
熱烈歓迎!
ほとんど車内で寝てました。


約2時間半の商談も無事に気力で終え


本日、2回目の薬タイムです

昨日の比べて食慾があるだけましですかね


今度は、西へ約2時間の車移動

またしても、ほとんど爆睡状態


更に夕方から、2時間の商談を全力で終え

心身ともに限界点ギリギリ Y(>_<、)Y



夜は、滋養に効くと言うスープを頂きまして

明日も、朝から工場検品ですので

ガンバリマス!!


中国出張記⑥



朝から喉に違和感が・・・


昨日まで、朝食もガッツリ食べてたんですがなぜか食慾が無いし


身体もやけに重いし。。。


移動の車の中で、「ブルっと」寒気が。


何かやばいぞー


体調が芳しくありません


疲れか、風邪か、


でも、出張中ですし


1人なんで、誰も変わり身がいないので


弱音を吐いてる暇なんて無く


午前中、メーカーさんとの商談を終え


即空港へ移動


飛行機で2時間北上しますー




空港から1歩外に出ると


めちゃ寒い・・・・


午前中までに所と完全に10℃は違います


服装も、対応できずに


さすがに、これでは駄目だと思い


メーカーの中国人担当者に


「寒いから服買いたい」って


一通り、事情説明したら


たまたま先月オープンした


「ユニクロ」が近くにあると言う事で


買ってきたのが、こちらです

熱烈歓迎!


モコモコジャケットとヒートテックタイツ


合わせて300元くらいでした(約4000円)


これで寒さはシノゲルカナ。。。

中国出張記⑤

今日、中国版の「新幹線」での移動でした

実は私は新幹線初体験です


熱烈歓迎!


「のぞみ」や「ひかり」をイメージしてたのですが

外観は、なんとなく

西村京太郎のサスペンスに

出てきそうな感じです


でも、車内はなかなか快適

もうちょっとスピードが出れば言う事無いですね

中国出張記④

中国滞在4日目です

だいぶ、中国にも慣れてきました。


いや、やっぱり慣れてません。

相変わらず、この中国

次から次に色々と大変ですわー><



そんな病んだ心を

癒してくれるのが

「美味しい食事」です


ただ、今回は

私の苦手な辛い料理に

毎日、遭遇します。


と言うのも、この2日間とも

めっちゃ寒いので

みんな辛いのが恋しくなるらしい・・・

私には理解できないですが

そうらしいです。

熱烈歓迎!

これは「湖南料理」

麻婆豆腐に代表される四川料理が辛いのは

日本でも有名ですが、

この湖南料理はそれを凌ぐともいわれており

汗と涙とヨダレが、永遠と続き

口直しの水やお茶さえも、辛く感じるほど

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

中国人の通訳さんも、ほとんど食べてませんでした・・・



熱烈歓迎!

次は「酸辛粉」と言う

激辛スープに、春雨麺と野菜を煮込んだ物

出て来た瞬間に「真っ赤」で

即座に「私、絶対残しますよ」と言った程です

隣に座った地元の中国人は

更に、唐辛子味噌をドバッと追加投入して

満足気で、スープまで完食してました。



韓国料理とは、また違った辛さですので

自信のある人は是非チャレンジしてみてください