中国出張記⑪ | メタボ部長のアホトーーーク

中国出張記⑪

今日は、カルチャーデイ≒文化の日ですかね

なんで、ちょっと堅い話でもいいですか(笑)



出張前(2週間前)は

TVやネットで中国の反日デモや尖閣諸島問題が

毎日のように取り上げられていました


もちろん、今回の出張中は私自身に何の問題もなかったのですが

あえて、その話を避けていたのかも知れません


その中、日本語の話せる中国メーカーの担当者と

1人だけその話をしました。


やはり中国人は愛国精神が強い人達なので

母国の不利益になる話には「断固NO」の意思表示をしますが

こと、それが反日行動になるのかと言ったら別みたいです


特に、仕事や生活で日本との繋がりが有る人は余計に

デモを馬鹿らしく感じているようです

(大学生のストレス発散とも・・・)


日本への旅行が規制されたり

日本製品の不買活動なども迷惑視しているみたいです


ただ今回の出張中、

数えきれないくらいの中国人と

仕事の話や、一緒に食事したりしましたが

その中の1人くらいは、反日感情を持って

私に接していたかも知れません。


今の中国から「反日」を撤廃する事は不可能でしょう

たぶん今日も、どこかの小学校・中学校で

日本と中国の戦争の授業があり、大虐殺のビデオを視聴し、

家に帰ると、食卓を囲むTVでも暴賊日本軍のドラマを視るでしょう。



政治が、国が、変わらない事には

国民の気持ちも変わりませんよね。。。