多摩川マラソン日記

* 自己記録 *


5K 17分06秒 (2015年2月11日、府中駅伝
10K 35分16秒2015年03月1日、立川ハーフマラソンの通過ラップ
ハーフ 1時間15分18秒2015年03月1日、立川ハーフマラソン
30K 1時間52分37秒2015年11月22日、つくばマラソンの通過ラップ

フル 2時間41分34秒2015年11月22日、つくばマラソン

富士登山競走:3時間07分12秒(2015年7月24日 )

100K : 8時間07分47秒(2015年6月6日、柴又100K )
ハセツネ:9時間27分16秒2014年10月12日



多摩川マラソン日記

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ

↑時々クリックしてね!



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

大山登山マラソン2025

日曜日は毎年楽しみにしている大山登山マラソン大会に参加。


過去の結果は、6回参加した


2014 47:17 40歳代 5位

2015 45:41 40歳代 3位

2017 45:02 40歳代 5位 (ネットは44:59、自己ベスト)

2019 46:49 40歳代 6位 

2023 46:58 50歳代 2位

2024 48:48 50歳代 6位

他の年は京都マラソンや立川ハーフなどで不参加だったり、コロナで中止なったり。


昨年は調整も失敗して、当日は階段で潰れて。

何とか6位の入賞は守ったものの7位との差がたった1秒😅。

今回は1月まで調子が良かったけど、それ以降はイマイチ練習組めず。

試走も、先週の週末だけで、ベストを狙うには物足りない。

その為、今回の目標は、6位以内入賞。ただ、昨年のタイムなら出来なさそうな予感。


コースはこんな感じ。

伊勢原駅の前の鳥居⛩️から、大山下社まで。

最初は傾斜少ないロード。

東名高速を超えてから次第と傾斜がきびしくなる。

6キロからは、その傾斜がロートにしてはかなり急で、ロード区間のラスト1キロはきつい。


その後はバス停を越えてコマ参道へ。

階段スタート。

応援の多いコマ参道でケーブルカー駅まで走って、そこからは女坂で、下社への地獄の階段。

バス停からは標高差360m(全部階段🤪)




スタートは3つのウェーブで、50歳代、60歳代が最初のウェーブ。

10:00のはずが、バスの時刻の調整で10:07に変更。

40歳代は10:30、40歳未満は11時。


スタート直後は一人が飛び出して、後ろに数名の集団。その後はさらに畑中さんを含めて2名が逃げて、4位集団に。

無理に行くと後半潰れるので、この集団で温存。さらに一人が前へ。5位集団。

その後は集団が時々バラけて再び形成されるけど、大体



この時点で6位(5-6-7が見える)

そのちょっと前は3人一緒でしたが傾斜がキツくなったところで一人脱落。


まだ余裕あったので、


ロードの終盤は一人にちょっと離されて5位集団。


バス停の通過は30:04と昨年と同程度?

5位で通過。


階段で、4位の選手に追いついて、大山寺前に一時は4位に。

しかし、ロードで一緒だった選手もすぐ後ろ。

3位の背中がだんだん近づいたけど、届かず。


ゴールまであと3分ぐらいで逆に抜かれて、再び5位。

しかも後ろ振り向くと、階段前半で抜いた選手ではなく、山に強い武藤さん(一昨年の50歳代の優勝者)が凄い追い上げ。


何とか武藤さんから逃げ切り、5位でゴール。


47:23の昨年の48:38に比べて内容は良かった。

最後の踏ん張りが出来なかったのは、その為の練習不足で、実力通りの結果で嬉しい


皆さんお疲れ様でした!


今年は下社ではなく学校での表彰式。


仲間のゴールを待って応援しようとしたのは、良くなかった😅。

40歳代のゴールは問題なかったけど、1時間ごとスタートしていた若手は… 

表彰式間に合わない結果に繋がった。

ごめんなさい🙇‍♀️


丁度終わったところで着いた


畑中さん、45分台での連覇凄い!

バス停までは遠く背中見えてたけど、最終的に1分30秒近く離された。


ありがとうございました!


ふかやシティハーフマラソン2025

今日も、先週の石岡つくばねハーフマラソンに続いて、2週連続ハーフを走ってきました。

先週は起伏の激しい大会で、80:21と80分切れず。

今回は、逆にタイムを習えるフラットなコース。


しかし、先週の疲れが抜けておらず、最初から苦戦。


18:34

18:32

その後は身体が重く、失速


19:15 ラップが悪く、時に向かい風にも悩まされて、80分切りが心配になってきた。


19:17 この時点でやっと80分切り確信。


ゴール 1:19:51

(ネット1:19:46)



いや、危なかった!

余裕で切れると思っていたが、超ギリギリの79分台になちゃった😅。


年代のほうは、申し込みミスで陸連登録者の部に申し込んだため、入賞ならず(このタイムなら、6位になっていたはず)。陸連登録者だと年代別が対象外って変な話しです。まぁ、次回申し込みのサイ気をつけます。





着替えの後ほうとうを頂きました。

美味しかった!




河津桜開花

今週は再び寒さが戻ってきたので、春がまだ遠いかなぁとの気持ちにもなった。


しかし、春はそう遠く無い!


今朝の多摩川沿いに咲いた河津桜🌸




まだ、満開では無いけど





一方今週の東高根森林公園はこんな感じ

池が凍ってた


フクジュソウ


公園からの富士山

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>