京急ファミリー鉄道フェスタ2019に行ってきた | 1910番のどーでもいいブログ

1910番のどーでもいいブログ

日常の出来事をテキトーに書きます。
趣味の鉄道・鉄道模型の話題が多いです。
小学生のころ、“しょうじょう”をたくさんもらった作文のうでを生かしていきたいとおもいます。
あまり期待しないでくたさい。


昨年に続き、今年も京急ファミリー鉄道フェスタへ行ってきました。
(昨年の様子はコチラへ。)
ちなみに今年も独りです…。

今年は常磐線で品川…ではなく、まず水戸線で小山まで出ます。

小山に到着


せっかく休暇を取ったので、気合いを入れて水戸線の始発で来ました。
朝も早かったので、少し居眠りしながら…と思ったのですが、途中から修学旅行と思われる学生団体さんが乗って来てしまい、一睡も出来ずに小山に到着です。

ここから湘南新宿ラインの大船行きに乗ります。

この発車標もいつまで見られるか


大船行きは珍しい気がしますが、水戸線の始発から接続するこの列車は、湘南新宿ライン開業当時から大船行きだった気がします。
しかも当時は10両編成で激混みだった記憶です。

大宮辺りから混雑するだろうと思っていましたが、意外にもずっと空席があるような状態でした。
それよりも、E231系の機器未更新車が来てしまい、興奮して(?)寝られず、結局一睡もすることなく横浜まで到着です。

横浜に到着


今日はここで京急に乗り換えます。

京急に乗り換えました


今回初めて知ったのですが、1910番の最寄り駅からは、品川で乗り換えるよりも横浜で乗り換えたほうが運賃が安かったのです。
(わずか数百円ですけど…。ちなみに、いちばん安いのはJR→渋谷・東急東横線→横浜・京急線だったりします。)

横浜からは特急の京急久里浜行きに乗り換えます。

銀1000でした


まあまあの混雑で横浜を出発です。
ちなみに、京急の「特急」って初めて乗った気がします。
普段こんな時間に京急には乗りませんからね。

そして今回はここで下車します。

北久里浜に到着


会場最寄り駅のひとつ手前、北久里浜駅です。
まだ時間も早く、京急久里浜駅は大混雑だろうと思い、ここから歩くことにしました。
ここから歩いても25分くらいで会場まで行けます。
4年前も北久里浜から歩きましたが、今年は一人で案内人もいないので、予めスマホで地図を用意していたのですが…。

会場に行くと思われる多くの人がここで下車…。
どうやら北久里浜から歩くとプレゼントがもらえる企画があったようです(ただし小学生以下)。

今年も地図を見なくても着けそうです


そして会場の久里浜工場に到着!
開場直後でしたが、並ぶことなくスムーズに入れました。

今年もやってきました


まずは奥の方へと進みます。
マルタイとバラストフィニッシャーの実演をやっていました。


マルタイ(手前)とバラストフィニッシャー


検測車です。
京急は車籍のある検測車は持っていないので夜間しか走れません。

京急の保守用車は基本的に黄色いです


新幹線の線路を走ったことがある検測車もあるようです。

なるほど…


先ほどから後ろにチラチラ写っていますが、廃車になった800形と2000形が置いてあります。

隠さず見えます


2000形の方はリバイバルカラーです(泣)

微妙に連結してないです


燃料電池バスも来ていました。

「速度60キロ制限車」ってずっと掲出してるのかな?


続いて主工場の中へと入っていきます。
京急120周年ヘッドマークを付けた1500形がいました。

1509編成


2000形リバイバルカラーの先頭車はここにいました。
引退記念ヘッドマーク付きです。

デハ2011


そして昨年は花まみれになっていた古い1000形がこんなところに!
車内が公開されているようでしたが、長蛇の列だったので断念…。


いつも人気者デハ1351


そして車両展示のコーナーへ。
いつも混雑していますが、少し待てば確実に前まで行けます。

普段見せない根気を出すときです


頑張っても一枚では収まりませんでした…。

もう少しなんだけど…


まずはノーマルな800形。

すでに廃車されたっぽい827編成


2100形と1000形2種類。

2101編成 1601編成 1801編成


そしてリバイバルカラーの800形、1500形、600形。

823編成 1501編成 601編成


今年は赤い電車ばかりでしたが、800形以外はトップナンバーでした。
よく集めたもんです。

そして黄色い電車も。


デト15・16


運転台撮影には1000形の4両編成。
これもトップナンバーです。

1401編成


留置線の方には青い600形がいました。
今日はお休みのようです。

回送幕のブルスカ606編成


特修工場の中へ入って、プラレールのコーナーを覗いてみます。
プラレールは60周年ですか…。
1910番が小学生の頃みてたビデオでは40周年って言ってた気がしますがって、、歳がバレる…(-_-;)

スゴいです(子並感)


その横にはホンモノの電車。
夢のようです。

夢じゃないです


最後に各社局の物販コーナー。
ここはいつもホコリっぽいです。

もっと水を撒いてくれ…


少しばかり散財しまして、そろそろ会場を後にします。
帰りは京急久里浜駅方面に歩いて行きますが…。

JR久里浜駅へ


帰りは少し割高ですが、JR一本で帰ってみることにします。
しかし、この時間はほとんど逗子乗り換えなんですね…。

4両かよ…


訓練センターにいる元・209系も気になります。

気になる元・209系


4両のE217系が来ました。
E217系自体久しぶりに乗ります。

こいつももうすぐ置き換えか…


とりあえず逗子まで出て、横須賀線で品川へ。
そして品川始発の上野東京ライン常磐線直通に乗り換えれば、確実に座って帰れます。
完璧な計画です。

逗子に到着


しかし、常磐線が人身事故で止まりました。
昨年もちょっとしたトラブルに巻き込まれましたが、何かしらトラブルを起こさないと気が済まないのか…。

逃れられぬ何か


今から品川へ行っても、時間通りに列車が来るとは思えません。
仕方ないので、時間は掛かりますが帰りも湘南新宿ライン経由で帰ることにします。
バックアップも完璧です。

帰りは15両ともE233系でした


ガラガラで逗子を発車しますが、やはり次の鎌倉からは一気に混雑します。
その後はさすがに爆睡してしまいまして、気がついたら9時間ぶりに小山に帰ってきました。

小山に到着


逗子から小山まで乗り換え無しで来られるとは、今さらですが首都圏の路線網のすごさを体感しました(本当に今さら…)。

水戸線は時間通りに走ってくれるようでひと安心です。

すでに実家の安心感


水戸線もガラガラで発車しますが、途中から部活帰りと思われる学生さんの団体が乗って来てしまいまして、まったくゆっくりできませんでした…。

賑やかなのは結構ですが、ドアボタンで、遊ぶな!

しかし、常磐線と一心同体の水戸線の定めか、やはり事故の煽りを受けて少し遅れての帰宅となりました。

決して近場ではありませんが、毎年行きたいと思うほど楽しい京急ファミリー鉄道フェスタ。
他の車両基地イベントよりも、柵と車両が近かったり、行列を作らなくても撮影ができたりと、お客様を信頼している証拠だと思います。

コチラとしても、譲り合いを忘れず、ルールとマナーを守って、今後も決して事故等を起こさないようにしたいところです。
来年も是非行きたいですね。

では、今日はこの辺で…。