確定申告をする医療費など
お金の収支を見れますね




最近食品の値上げラッシュが続いて
食費が大変と聞きます。


我が家はというと・・・

光熱費も食費も思っていたより影響がなかったですびっくり


ご飯生活はやっぱり家計に優しい
と改めて実感



そして調理器具をサラダマスターにしてから
光熱費が削減!


お弁当のおかずを1度に2品作って光熱費削減と時短



日々の積み重ねって大きいひらめき





食料品や生活用品の価格が上がると
やっぱり食費を削る人が
多いな~と思うんですよね


スーパーの特売買ったり
安いもの買ったり


仕事上
食生活のアドバイスをしているので
「野菜食べてくださいね」
「お肉やお魚も食べてね」
とお伝えすると


高いから買えませんと
言われることがあります。


そういう人に限って
エナジードリンクやサプリメント
健康食品にお金をかけているんですよ(笑)



心の中であ〜もったいないと
つい思ってしまう私







「小麦粉&油」もまた値上がりしてますね。
スーパーに行くと、市場調査を兼ねて価格チェックびっくりマーク


これに関係してる菓子パンやカップラーメンなど
まあいろいろな商品が値上がり


価格は据え置きだけど
1袋に入ってる量が少なくなったり
小さくなったり実質値上げですよねあせる


余談ですけど
先日カントリーマームを買ったら
以前よりかわいいサイズにガーン


夫は「どんどん小さくなってるよ~えーん
と言ってました。





商品の値上げの今だからこそびっくりマーク
食生活を見直して欲しいなと思ってます。

主婦として、食の専門家として!!



食費が高いからって安いものばかり買っていたら
添加物やなんだかわからないものを食べてますよショボーン

油の質だって悪い・・・


1回食べたからってどうこうですはないですが


日々積み重なったら
やっぱり健康を害することに悲しい

体調を崩して病院へ行っていたらもったいないびっくりマーク


であれば
一生モノの知識と道具を手に入れて
ズボラで美味しくて健康を作れる食生活を身につけた方が
よっぽど家計の見直しになりますよラブラブ



もちろん短期ではなく長期ですが


人生って長いから長期で考えるのが
大事だな〜と思うんですよねラブ



医療費はですね食生活を見直して
カラダにあった食べ方をしたら病気の予防になるし



万が一病気になったとしても
回復力がはやい!


実は私
医療費が1人で10万以上
毎年かかってたんです。


入院したわけじゃなくですよびっくりマーク
(自慢することではないけど)


皮膚科・耳鼻科・内科・歯科
眼科・整体(保険診療)
整形外科・婦人科など



毎月行ってたんです。
医療費もですが
時間もかなり使ってますよね


あとはドラッグストアで
いろいろ頭痛薬とかも買ってた


ご飯生活になってから
受診回数が減り医療費が半分くらいに


驚いたのが
令和4年度はなんと
2万円を切ってました!!


凄くないですか?


眼科と歯科のみドラッグストアでも
買ってなかったんですびっくりマーク


1年でみたら
わずかかもしれません。


もちろん過信する
つもりはないですよ






カラダにあった食生活を続けていれば
60歳70歳になったときにも


健康で元氣でいられるんですよ♪



私たちのカラダは
今口にしているもので作られています。


食品で値上げになっているものは
正直いうと
カラダにあまりいいものではありません。

あまり良い悪いで判断したくないですが


やっぱり食品の質でみたら
オススメはできないな~


食費を切り詰めるよりも
この機会に食の質を高めてみませんか?



楽ちん・簡単・安上がり!美味しく元気に美しくなる食事術


メルマガはこちら




3月に入り一気に暖かくなった東京。



 春になると何か新しいことをはじめたく
なりませんか?




ちなみに私は春になると
運動をしたくなり
 ジムに通いはじめるのですが・・・

 





続かない(笑)


あっ!山には週1~2ペースで登ってます(笑)
最近疲れないし、筋肉痛にもならない照れ








とうことで今日は
東洋医学の薬膳の
視点でのお話しますね。

 


なぜ新しいことを始めたくなるかというと
体の中にやる気や元氣をもたらす




「陽の気」



がどんどん高まり、
エネルギーが蓄積される からなんですね。

 

 


だから何かやりたい気持ちで
うずうずするのは
 自然のサイクルにのってる証ルンルンルンルン




とってもいいことなんです!


ですが1つ注意が!

 

 


実は私たちの体は冬に栄養とともに
余分な脂肪や老廃物、有害物質など
 溜め込んでいます。

 

 

 


それを春になると肝臓が
老廃物などを解毒しようとして
フル活動し始めます。



本来は肝臓にとどまるはずの血液が おさまらず、
春の陽気とともに
血が高まってしまうんですよ~

 

 



春になって活動的ならいいのですが、
気に逆らってじ~っと発散せずにいると
体内に気が滞ります。

 


結果、上半身に異常をきたしやすくなります。



 例えば春になると ・めまい ・のぼせ
気持ちの高ぶりによる不眠 ・頭痛 ・鼻づまり ・まぶたのむくみ
など主に体の上部、顔や頭に 症状が現れやすくなりですか?

 

 




 

もし現れていたら
「肝」を補う食事がオススメ!


酸っぱい
食材を積極的に とってみてください。

 




PS 私は春は週1~2回ペースで登山
   疲労回復も兼ね、りんご酢を飲んだり   

   酸味を効かせた料理を作りますよ♪





 PPS 3/25(土)食ライフフォーラムでは    

   雑穀と美肌についてのセミナーを開催    

   アーカイブ視聴(5月末)も可能です。    
   右矢印詳細はこちら

 

 

        

   ご興味ある方、ぜひご参加くださいね。    


   シニアマスターのご紹介に「神田由佳」と    
   ご記入いただくと
   参加費が一般2000円のところ    
   1000円でご参加できます。  
       右矢印詳細はこちら
          
        

         

   お待ちしております

 

高尾山へリトリート


気温は春を一気に飛ばし初夏の陽気

山って季節を感じやすい場で



周りの木々やお花、苔から四季を感じれるけど

私はやっぱり風と日差しかな〜ラブ





同じ山でも横に川があるか

山頂付近でも変わるけど



地形によって違うのがわかりやすい






顔に当たる感も好きだけど

全身で受ける風の香りというか

包まれてる感じ?






風を全身で受け取りながら

深呼吸すると、余計なものを風と共に取り去ってくれるから

気持ちが沈んでる時ほど

山に行くとパワーチャージができるんです





今回ははじめましてのみなさんと

人見知りの私としては

実は緊張で







不安しかなかった

スタート時の集合写真


顔がこわばってる





今回は高尾山の6号コースを

山頂まで2時間弱かな


かわいい赤いニットの帽子とエプロン?前掛け?をしてる

お地蔵様にご挨拶して






山頂へ




ここではワークを

今頭に浮かんだことを書き出すんだけど




まあ、私は気持ちや頭の中を書き出すのが

大 大 大

の苦手で


凝り固まった思考を手放せたら

きっと楽なんで背負うけど



そして

お待ちかねのランチタイム!!


薬師山精進料理




高尾山には何度も行ってるのに

精進料理をいただけるところがあるの知らなかったんですびっくり



いろんな方と登山に行くと

いつもと違った視点で物事を観れるから

新たな発見ありびっくりマーク




精進料理だから動物性食品はなし

エビに見えるけど、これはこんにゃくでできていたり



メンチや唐揚げっぽいのも

全部大豆


満足



お腹いっぱいになったところで下山



白椿がキレイ



 

そして本日の最後のワークは「魔法の質問」


自分への問いに答えるって難しい・・・

私の学びはですね〜



もっといろんな人と話をすること

そして楽しむ!



 

 

星食べるを学んで楽しんで!
無理しない自然な美容と健康についてのメルマガ配信中