こんにちは!

元看護師心理カウンセラー

岡田聡子です^^

 

 

 

これからのAI時代に必要な子どもの3つの力

 


皆さんはChatGPTを

使っていますか?

 

 

 

私は遅くなりましたが

やっとアカウントをつくり

早速使っています^^

 

 

 

もうびっくり・・・!

今まで検索するのに時間が

かかっていたことも

サクッとでてくる~✨

 

 

 

こんな風にAIがあるのが

当たり前になっていく子どもたち。

 

勉強をするよりも必要になる

3つの力があります。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

私は今年2023年で43才になります^^

 

 

携帯電話が出たのは

小学生だったかな?

 

 

 

そのあとに

ポケベル

PHS

ガラケー

スマホ

 

 

こんな風に時代が

流れていきました。

 

 

 

このスマホ時代まで

たった25年ほど。

 

 

 

これからはますます加速して

AIが使いやすくなり

AIに使われるようにもなる。

 

 

 

その中でただ勉強したり

体験しているだけじゃ、

私たち人間の3つの力は

どんどん落ちていきます・・・💦

 

 

 

ChatGPTを使ってみての

私の感触としては、

 

 

 

1.話す力

2.考える力

3.活用する力

 

 

 

この辺りは

簡単に落ちていくと思います(笑)。

 

 

 

 

つまりこの3つの力が

これから必要になっていく

ということです^^

 

 

 

 

今日はこの中の

 

 

1.話す力

 

 

ここについてお伝えしていきます^^

 

 

 

 

image

今も絵本は一緒に読んでおります^^

 

 

 

 

 

  話す力が育む、オーディオやAIより深く身につく力

 

 

 

 

私たちは言葉を使い

ヒトとコミュニケーションをとることで、

知見や視野を広げ

成長をしています。

 

 

 

 

自分の気持ちや

相手の気持ちも

言葉で交わすことで

感情が育っていき、

人間力というのも育ちます✨

 

 

 

 

 

 

ところが、

AIとのchatって

人に相談しなくても

解決できることが増えていきます。

 

 

 

 

そうなると、

自分と反対のことを

言われなくて済んでしまう(笑)

 

 

 

自分の意見が通り

同じ意見・情報だけにあうと、

承認された気持ちになるので

心は安定してしまう・・・

 

 

 

承認欲求は満たされます。

 

 

 

メッチャ楽じゃん!

いいね!!!

 

 

 

 

と思うかもしれないけど、、、

 

 

 

でも違うんですよね^^

 

 

 

 

自分と違う意見に出会う、

自分とは違う世界がある

というのを知っていくから、

世界って広がっていきます^^

 

 

そのためには

ヒトと話すことが大事✨

 

 

 

 

話すからわかることって

たくさんたくさんあるんです。

 

 

 

その言葉に含まれる

感情や手足、視線の動き、

話ているときの雰囲気、

会話の前後の行動

といったことを観察する力。

 

 

 

この辺りも身に着けていくので

「話す」ってとても大事^^

 

 

 

AIにはできないことです。

 

 

 

 

子どもの場合だと、

いまではオーディオ読み聞かせ

なんてものも増えてきて、

 

忙しいママに変わり

子どもに絵本を読んでくれます^^

 

 

 

でも我が家は使っていません。

 

 

 

絵本や児童書、図鑑など

子どもの好きなものを

読んでいる時こそ、

会話がどんどん膨らむから^^

 

 

 

 

子どもの質問力

どんどん育ちますよ✨

 

 

 

疑問力が付くので、

見る視点が膨らみ

そこから調べる力がつき、

探究心もつきます。

 

 

 

粘り強さも身につくし

会話の中から

子どもが悩みをぽつりと話したり、

話すきっかけにもなる^^

 

 

 

もうね、いいことしかない!!

 

 

 

デメリットは・・・

親も眠気の襲われることと

長い文章でノドが痛くなるくらい(笑)。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

親子で何かを一緒にする時間は、

人生100年時代のうち

total7年ほどしかありません。

 

 

 

しかもその7年には、

心の根っこが育つのに

本当に重要な6年間

含まれています。

 

 

 

この時代に

話すことをしなかったら、

思春期以降も

話すことはないよね(苦笑)。

 

 

 

 

「話す力」を身につけて

これからの時代も楽しめる。

 

 

 

その気づきになればうれしいです^^

 

 

 

今日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

 

 

=関連記事=

 

子どもの特性を受け入れるまでの心の整え方

家でイタズラばかりは安心しるし♡本当に大切なことは自分で気付くこと

褒めるより、もっと効果的な声のかけ方

 

 

▹心のケア/サポート

・親や子のことで悩まれている方
・心を整えたい、モヤモヤや心のしこりから解放されたい方
・子どもともっと穏やかにな関係を希望しているママ、保育士・お教室の先生

各種講座、セミナーを開催中。


▸ご提供中のサービスはこちらから
【現在ご提供中のサービス一覧】

 

 

 

▹親子向けサービス ・えいご絵本おはなし会

現在月1回
町田市内図書館にて担当中。

 

 

 

▹公式LINEご登録の方へ感謝を込めて
動画講座のプレゼント✨

 

~動画講座は2つ~
①心がふわりと軽くなる心の整え方
②もっと穏やかになれる 
 子どもとのコミュニケーション方法3days動画講座

【プレゼントの受け取りはここをクリック】

 



▹講座、セミナー、おはなし会などのご依頼のお問い合わせは、こちらからお願いいたします。
【お問合せフォーム】


▹ホームページ
【ホームページはこちらをクリック】

 

 

自己肯定感や自己啓発は
心のバランスが整って
初めて役にたつものです。

その前にやること。
整ってからやること。

ステップを踏んでいくことで、
どこにいても
誰といても
心のバランスを
保てるようになっていきます♡


ご自身のことや
お子さんとの関わり方、
親との関係など
ちょっと真剣な話ほど
話せる場所・相手は必要です。


1人で抱えてしまうと、
あなただけの視点になり
ツラくなってしまうからです。


生きてるって楽しい!
自分の人生、まるっと最高飛び出すハート


このブログ・
カウンセリングや講座が
少しでもそんな風に
お役に立てたらうれしいです^^


image

 

 

 

 

王冠12023年4月人気記事Best3はこちら王冠1
1.人へ頼れるようになる、甘えられるようになる秘訣

2.親と子の関係性は、習い事への関わり方でみえてくる

3.親には感謝するのが当たり前!思考が持つ危険性