こんにちは!

元看護師心理カウンセラー

岡田聡子です^^

 

 

 

家でイタズラばかりは安心しるし♡
本当に大切なことは自分で気が付くこと

 

 

 

ゴールデンウィークも終わり、

新しい環境に慣れてきた時期ですね。

 

 

 

個人差はあるものの、

子どもも少しずつ

本来の自分で

過ごし始めていき始めるとき。

 

 

 

 

そんな中で、

子どものアル変化を観察しておくと、

夏前に行われる面談を

心穏やかに迎えられます✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の小2息子と年長娘は、

 

 

家ではギャング・

外ではいい子という

ネコかぶりです(笑)。

 

 

 

息子の方は小学校に入り、

発言も増えて

活動的にもなってきた印象。

 

 

 

でもね、驚くほど

赤ちゃん期から内弁慶・・・

 

 

 

ビックリするくらい、

家と外が違いました。

 

 

 

 

家では大きな声を出せるのに

園では言葉もあんまり発しないとか。

 

 

 

家ではダラダラなのに

園や学校だと

先生の話を聴いて

動いているとか。。

 

 

 

先生のしてほしいことを察して

ササっと動いちゃって

褒められていることが多いとか。

(これは娘だけ)

 

 

 

ちょっとのことじゃ

泣かないようです。。。

 

 

 

 

そんな様子を、

毎回担任の先生方から

お聴きするたびに、

本当に驚いておりました(苦笑)。

 

 

 

 

もし、こんな風に、

 

 

 

家ではギャング・いたずらばっかり!

 

外では驚くほど静か・いい子。

 

 

 

どいう状況なら、

安心してください^^

 

 

 

それは、

家・家庭という場所が、

心の安全基地になってい証拠✨

 

 

 

 

 

もし反対に、

 

 

家ではいい子。

 

外ではギャング・いたずらばかり。

 

 

 

面談などで先生から聞く内容が

家とは違って

あまりに活発過ぎたら、

それは子どもの心からのSOSです。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

  自分で気が付くことの大切さ

 

 

 

 

私は子どもが外で何か

泣くほどのケンカをしてきたり、

叩いてきてしまったとき、

 

 

 

 

自分の何がいけなかったのだろう?

 

 

 

 

そんな風に

自分を責めてしまったことも

あるんですね。

 

 

 

 

その時はもちろん苦しいし、

自分の子育てが

良くなかったんだって

心がギュッとツラいこともありました。

 

 

 

 

 

同時に、そのSOSから

自分の関わりについて

振り返るチャンスとしていました^^

 

 

 

 

この言葉がよくなかったんだな。

 

この態度がよくなかったんだな。

 

 

 

 

そうやって

自分で気が付くから、

 

 

自分の意思で

関わり方

言葉の選び方を

変えていこう!!

 

 

そう思えたんです^^

 

 

 

 

 

 

 

自分の意思でない限り

ヒトは変わることはできません。

 

 

 

 

 

子どもが家ではいい子。

というのは、

親としては楽かもしれない。

 

 

 

 

だけど

子どもにとっては、

心が休まりにくい何かがある。

 

 

 

 

ということが多いのです。

 

 

 

 

そこに気が付くのは親自身。

 

 

 

周りから言われると

カチンと来たり、

どうせわからないくせに!

何てなりにくい・・・

 

 

 

だからこそ、

子どもとの会話、

子どもの様子を通して、

お互いの心が休まりながら

心地よく過ごせる関係を、

一つずつ積み重ねていく。

 

 

 

 

いい子でいさせるよりも、

心の根っこを育てる関わりを

意識していくことで、

思春期も楽になっていきます^^

 

 

 

 

どちらかがガマンではなく、

子どもも伸び伸び✨

 

ママやパパも穏やかに。

 

 

そんな1つのキッカケになれば

うれしいです。

 

 

 

=関連記事=

 

子育ての悩み、困った!解消に必要な最初のステップ

親と子の関係性は、習い事への関わり方でみえてくる

幼児教室の言葉より大切にしてほしいこと

 

 

▹心のケア/サポート

・親や子のことで悩まれている方
・心を整えたい、モヤモヤや心のしこりから解放されたい方
・子どもともっと穏やかにな関係を希望しているママ、保育士・お教室の先生

各種講座、セミナーを開催中。


▸ご提供中のサービスはこちらから
【現在ご提供中のサービス一覧】

 

 

 

▹親子向けサービス ・えいご絵本おはなし会

現在月1回
町田市内図書館にて担当中。

 

 

 

▹公式LINEご登録の方へ感謝を込めて
動画講座のプレゼント✨

 

~動画講座は2つ~
①心がふわりと軽くなる心の整え方
②もっと穏やかになれる 
 子どもとのコミュニケーション方法3days動画講座

【プレゼントの受け取りはここをクリック】

 



▹講座、セミナー、おはなし会などのご依頼のお問い合わせは、こちらからお願いいたします。
【お問合せフォーム】


▹ホームページ
【ホームページはこちらをクリック】

 

 

自己肯定感や自己啓発は
心のバランスが整って
初めて役にたつものです。

その前にやること。
整ってからやること。

ステップを踏んでいくことで、
どこにいても
誰といても
心のバランスを
保てるようになっていきます♡


ご自身のことや
お子さんとの関わり方、
親との関係など
ちょっと真剣な話ほど
話せる場所・相手は必要です。


1人で抱えてしまうと、
あなただけの視点になり
ツラくなってしまうからです。


生きてるって楽しい!
自分の人生、まるっと最高飛び出すハート


このブログ・
カウンセリングや講座が
少しでもそんな風に
お役に立てたらうれしいです^^


image

 

 

 

 

王冠12023年4月人気記事Best3はこちら王冠1
1.人へ頼れるようになる、甘えられるようになる秘訣

2.親と子の関係性は、習い事への関わり方でみえてくる

3.親には感謝するのが当たり前!思考が持つ危険性