フードコートで食べられるパスタの領域を超えているこちら(`・ω・´)スゴイ
銀座、青山、表参道等々の高級レストランのカシータ系列なので、
メニューもなるほど洗練されているなと納得の仕上がり(`・ω・´)ビミノアジ
キャッチフレーズ?は、
Every Day Love Pasta
毎日食べたい!
イタリアンレストランが本気で作ったパスタ
PASTA CLUB(パスタクラブ)
(公式はこちら)
やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ
板橋妙齢会会長にしてシーランド公国男爵である( `・ω・´ )
ひとりのランチが怖いかね……
ひとりの光が丘が怖いかね……
ひとりのイタリアンが怖いかね……
だからこそ私はそんな君と、パスタクラブこだわりのパスタが食べたい(´・ω・`)シランガナ
やはり、このレベルの味を出す店はあるにはあるにせよ、
それが買い物ついでにフードコートで食べられるというのがスゴイ。
さて、細かいことは初回に書いているので、
こちらのリンクを参照いただくとして(´・ω・`)テヌキ
7月もバッチリだったし、
8月もバッチリ(`・ω・´)
10月もバッチリ(`・ω・´)
11月もバッチリ(`・ω・´)
3月もバッチリ(`・ω・´)
5月もバッチリ(`・ω・´)
6月もバッチリ(`・ω・´)
7月もバッチリ(`・ω・´)
2月もバッチリ(`・ω・´)
また少し時間が空いてしまった(´・ω・`)
毎月パスタが変わるので、
月イチで来たいところではあるんだが(´・ω・`)
今回は5月のパスタ(`・ω・´)
真蛸とフレッシュトマトの冷製パスタ
シチリアレモン風味
ここのアーリオオーリオは美味しい。
ここで迷ったらアリオリにすれば間違いない(`・ω・´)
オーリオの香りが青々しくさっぱりとしつつ
トマトの濃厚な甘さと
レモンの酸が引き締めつつ、
プルコリッな真蛸が食感にメリハリを与え、
バジルで包み込むようなひと皿。
思えば、アリオリと思っていたが、
アーリオは入ってないかもしれない(´・ω・`)
一口食べると、
どこかのテラスで風に吹かれているような気分になり、
白ワインが欲しくなる(゚д゚)ウマー

5月の初夏の味わいFair、
始まってまだ5日で、
中の人も手探りな感じがするものの、
真蛸とかの冷製パスタは、
今まで食べた冷製パスタの中でも、
トップクラスに美味しい(`・ω・´)ウマー
ビネガーがあっても?という声もあるようで、
確かに酸要素としてはレモンがあるものの、
風味程度の優しさなので、
味変としてビネガーがあってもいいかも(`・ω・´)
そして、ナポリタンレボリューションは、
濃いけど、この濃さだから美味しいし、
薄めたらきっと旨味が弱くなるし、
ブロードでのばすとナポリタンじゃなくなりそうだし(´・ω・`)
でも、濃いから飽きるんだよなぁというところで、味変していくのがよいかなぁと(´・ω・`)ウーム
今のところ、チーズとタバスコだが、
後半はブロードでのばしてスープパスタ的にしたり、
後半はブロードでのばしてスープパスタ的にしたり、
スープ割みたいにして飲んでしまっても、
面白いのでは(´・ω・`)ドーカナ
まあ原価が(´・ω・`)ウー
そういえば、最近つけ麺パスタ、流行ってるのかな。
半年前くらいにファビオ氏のペペロンチーノ2.0
作ったんだけど、うまかったなあ(゚д゚)ウマーシランガナ