どうもです!

 

先日の休みは雨で畑作業ができずでしたショボーン

 

次の休みは風向き次第でサーフ釣行の予定でしたが、畑仕事をやらねば・・。

 

そして!

 

洗濯機もこの1~2年で異音が・・!

 

そしてついに回転もおかしくなってきたガーン

 

修理できるかもですが、調べると洗濯機って寿命が6~7年とか短いっぽい・・。

 

もう8年使ってるしね。

 

性能部品保有期間も6年ってなってるし買い替えですね!

 

そして今回もビートウォッシュ指名買い!

 

大きさは9kgから10kgにサイズアップですニヤリ

少しだけドラム式も迷いましたが、やはり安心の縦型で!

 

洗浄力最優先ですねニヤリ

 

今回も一応乾燥機の補助機能も付いたヤツです。

 

来月にNEWモデルでるっぽいですが、多くの家電の性能は頭打ちですしね。

 

まず飛躍的な性能アップはないし、それなら安い方が良いのでタイミング良かったですニコニコ

 

ということで前置きが長くなりましたが・・・。

 

次の休みは畑も作業もですが、洗濯機が来るので作業が終わったら洗濯機待ち・・キョロキョロ

 

あと梅雨ですが東海地方って、実はまだ梅雨入りしてなかったパターンでは!?

 

確かに1週間位雨になりましたけど、その後は雨も降りましたけど、ほぼ晴れだし・・。

 

寧ろ13~14日頃から雨が続きそうです。

 

それなら例年より遅いくらいですねキョロキョロ

 

ん~・・12日も13日も釣りの予定なので晴れてほしいんですけど

 

自然のすることに抗う事はできませんねえー

 

 

 

どうもです!

 

今日はジムニーな事です口笛

 

ジムニーの納車まで1年以上待つと言われ、実際は8ヶ月で納車照れ

 

納車が早くなったとはいえ8ヶ月!

 

そして納車前から欲しいと思っていたパーツ・・・!

 

・・・。

 

・・・。

 

オネストのガラスリッド!

 

いつも発売は月に一回くらいでは曜日は毎回土曜のAM10時。

 

そして僕は土曜日は仕事な事が多い・・・ガーン

 

仕事中にスマホを触るわけにもいかず・・!

 

またの土曜休みが発売する土曜にハマるのを待つ日々。

 

それでも発売から数分で売り切れなので買えず!!

 

メルカリでは2倍以上の転売ムキー

 

ピーク時は3倍の値段も・・。

 

どこにでもいる転売ヤーがウザいと感じ、意地でも彼らから買わない!!

 

そんななか発売する土曜日と休みが重なるチャンス!

 

しかも今回は売り切れ無しで予約を承るとの予告!!

 

これで転売ヤー撃沈とも思いながら

 

油断して畑作業に夢中で気付けば10:30・・ガーン

 

売り切れなしとはいえ、完全に出遅れ笑い泣き

 

それでも予告通り予約注文完了で、あとは届くのみ!

(現在は楽天システムの処理が追い付かず一時休止中でメルカリ高騰が心配)

 

いつとどくか!?

 

待つのは納車で慣れてます!!!

 

が!

 

2週間で届きました!!!

欲しいと思ってからは半年待ちましたけどねニヤリ

 

箱を開けてみます!

最高です照れ

 

今日は雨だけど取付します!

 

おおぉぉ!!

超格好良いですね!!!!!最高です!

 

あとはフューエルキャップを交換するかステッカー貼るか勘考します!

 

とりあえず純正カバーはオネストさんの箱で中。

これはこれでジムニーの一部ですからね。

 

大切に保管ですねグラサン

 

にしても本当は今日も畑作業の予定でしたが雨でやれず・・。

 

来週の平日休みは久しぶりのサーフを予定してましたが、作業をせねば・・なのでサーフに行けない予感ガーン

 

来週末はオフショア予定ですけどねニヤリ

どうもです!

 

繁忙期明けても仕事は忙しい・・ショボーン

 

こんな時代に忙しいのは有難いのでしょうけどね笑い泣き

 

それはそうと今年は海の日と山の日とスポーツの日が移動するんですねびっくり

 

全く知りませんでした・・・!

 

公表がさざ波ですね!

 

もっと大きく公表すべきだと思いますけどねキョロキョロ

 

紙ベースのカレンダーは変わってないから、割と知らない人は多い気がするし!

 

そろそろ7月後半の休みを釣りやら行事やらの予定に合わせて勘考するので、気付いて良かったですけど照れ

 

そして休みを楽しむ為の物を、最近またポチポチしちゃってます!

 

その分、釣り具はメタルジグ買った位で購入を控えてますけどねニヤリ

 

新しいリールとかが出ると、すぐに欲しくはなりますけどね。

 

でも一時の事なので、しばらく待てば買わずにいられます!

 

シマノのサイトが見難くなったのでHPを見にかないってのもあるかもですが!

 

とりあえず木曜日は久しぶりにオカッパリ!って思っていたら雨・・ガーン

 

あるあるです笑い泣き

どうもです!

 

最近、魚捌くのに指を切ってからトラウマが・・!

 

先日釣った真鯛は魚屋さんに捌いてもらっちゃいました!!!

 

キジハタとカサゴは自分で捌きましたけどねニヤリ

 

またお願いするかもしれませんが、やはりトラウマを乗り越え、出来るだけ自分捌くようにしようとは思いますニコニコ

 

ちなみに切った指は傷は塞がりましたが、痛みはあるのと傷口は、まだシコリがあり硬いですショボーン

 

痛みが取れてシコリがなくなるのは何カ月か掛かるかもしませんねショボーン

 

そんな感じで捌いてもらった鯛は鯛めしやら塩焼き、煮付けもしました!

 

鯛めし!

 

スダチと岩塩で食べると美味しいよ!って教えてもらいましたが、既に食べつくしたので、次回ですねニヤリ

 

また焼いちゃうかもしれませんが・・!

 

そういえば、また届きました!

4本は既に冷蔵庫の中ですグラサン

 

ドクターペッパー!!

デザイン色々ですね!

 

にしても美味しい・・・!

 

ドクターペッパー最高です口笛

 

 

どうもです!

 

いつも不完全な状況にモヤモヤしてたことが解消されましたチュー

 

それは!

 

PEラインの塩抜き!!

 

リールを洗う時にスプール部は特に長めに水をかけてPEの潮抜きしてます。

 

でも抜けきらないんですよねショボーン

 

なので、どうしても1投目はラインの出が悪い・・・。

 

一度ラインが出れば解消されるので、まぁそこまで気にしなくても良いかもですが。

 

実際、PEの巻き替えでも結構奥側のPEラインも塩味するので、潮が抜け切れていないのは間違いないんですよね。

 

もう、ぶっちゃけスプールだけドブ付けしたいくらいでした。

 

でもベアリングやら、スピニングはドラグやらあるのでドブ付けは憚るんですよね。

 

が!!

 

今回はドブ付けしました!

 

ボビンに巻き取ってドボン!

 

もう一つ巻き取って・・・。

 

ここまで巻き取れば潮抜きは十分!

PEも奇麗だしね!

 

そしてドボンニヤリ

明日の朝まで水没させちゃいますニコニコ

 

コーティングもボビンにシュってした方が楽です。

 

高速リサイクラーを持ってないので、いよいよの時は手で巻き取ってましたが、かなりキツイです。

 

高速リサイクラーの購入を検討するほど・・。

 

でも結構高いんですよね。

 

巻き替えだけなら余ったリールを使用した時もありますが、結局ドブ付けしたくないしね。

 

が!

 

本日、解消しました!!!

 

二つ巻き取るのに準備もいれて5分かかりませんでした!

 

電動で回ったら楽だなぁ・・・って思ったらウチには電動で回るものが有ったんです!!!

 

まずボビンの穴に・・

 

11mmのソケット

このままでピッタリだったら、まさかのシンデレラフィットなんですが、そう甘くないですね。

 

ソケットに対してボビンの穴が少し大きいのでゆるゆるです。

 

とりあえず少し紙をまいてきつめにしましたニコニコ

 

そう!あとはインパクトドライバーです!

 

昨年末にポチって元日に届いたアイリスオーヤマのインパクトドライバー!

まさかの目的外使用!

 

ヤバいほど高速で巻き取れます!

 

割と手元にある物で賄う事は、自分なりに得意と自負してましたが、コレは間違いなく今年の場外ホームランです!

 

明日はスピニングにやってしまおう!

 

次回からソケットに紙すら巻かなくても良い様にボビンの穴にテープでも巻いてバージョンアップですねニヤリ

どうもです!

 

またもやロックさんの船に乗せて頂きましたグラサン

8時には6mの風が吹く予報なので、強風になったら湾内でキス釣りプランで沖に!

 

ロックさんは1投目で得意のカサゴゲット!!!

 

僕の1投目は、まさかのレベルワインドにライン通してなく回収ガーン

 

とはいえ割と早い段階でまぁまぁサイズのキジハタゲットニヤリ

 

お土産ゲットで心に余裕が生まれますね!

 

そして少々小ぶりになったキジハタ追加!

 

カサゴも追加!

 

ロックさんはカサゴ追加後の45cm前後のイナダもゲット!

 

その後アタリが止まったしながら、タイラバに変更後に大鯛!

71cm!

 

50cmオーバーの真鯛が過去最高でしたので記録更新ですびっくり

 

先回のブリ95cmに続いて・・びっくり

 

出来過ぎの釣果です!

 

ロックさんは、その後60cmオーバーのワラサクラスも!

 

僕も青物・・・。

 

が!

 

流石にそこまで自然派甘くないですねニヤリ

 

その後は風も強くなり、湾に近いところの風裏で探るもアタリが少しあるも結果は出せず!

 

とはいえロックさんの船で絶好調連荘中!

 

そろそろエギングも・・とは思いつつ

 

休日の釣りは、人が多いとコロナ関係なくストレスだしね・・つい沖に出てしまうよグラサン

 

志摩で調査したいポイントあるんですけどねニヤリ

 

今週の週間予報が雨続きだったので、まさか梅雨入り?って思っていたら本当に梅雨入り・・・ガーン

 

調査に行きそびれた感はあるけど!

 

ならばせめて早めに明けてくれると嬉しんですけどねえー

 

どうもです!

 

GW終わりますね~!

 

去年はコロナで自宅待機のGWでしたが今年も似たようなもんですねショボーン

 

今年も畑が充実しそうです笑い泣き

 

とりあえず時間に余裕はあるので断捨離でも・・。

 

と思いつつ・・。

 

家に届くポチったものニヤリ

サーマレストのZライトソルニコニコ

 

車中泊用に!

 

基本的に夜中に起きて夜明け前に釣り場に着くパターンが多いです。

 

でも夜に釣り場で寝る事もたまにあります。

 

なので買いましたニヤリ

 

とはいえジムニーはリアシート倒しても寝られません!

 

ラゲッジシートは滑り止め目的の自作口笛

 

セパレートでシート起こせて取り外しもマジックテープで簡単仕様ニヤリ

このままでは慣れれないので助手席を倒しますがフルフラットとは言っても凹凸はありますえー

 

なので・・・!

 

ゴムボートの高圧エアフロアの上にお風呂マットを使っています。

 

それをちょいと切って・・・。

 

ちょいと切ったくらいではゴムボートの使用時にも問題無いしねニヤリ

 

ヘッドレストでスペースを塞ぎつつ・・とりあえず置いてみました。

う~ん・・完全なフラットではないけど、寝る分には問題無さげかなぁえー

 

Zライトソルを置くとこんな感じかぁ・・。

釣り場に前乗りでの睡眠程度なら、あとはブランケットで良いかなニヤリ

 

とりあえず横になりましたが、マットの硬さも良く寝心地は良さげ!

 

マクラは、収納良さげな物を買うか何かで代用するか・・考えようえー

 

切らないとラゲッジに並んで置けませんでしたが、切った事によりラゲッジにも収まりましたグラサン

実際に寝るのはいつかわかりませんが、GWは時間あるので畑作業とDIYの真似事で過ごしました口笛

どうもです!

 

先日釣った魚を捌いて昨日に指を切ったんですが・・・笑い泣き

 

捲れた皮膚はくっついてきたる実感があり、人の回復力に驚愕と感謝照れ

 

ということで指は切ってしまったんですが、相手は過去一番の大物でしたチュー

 

船でね!

出船直前の様子ニヤリ

 

昨年、知り合ったロックさんと繁忙期明けたら行きましょう!

 

って事で同行釣行ってなったわけですが、レンタルボートでの釣行って思ってましたが・・。

 

今年にボートを買ったとかで・・ロックさんのマイボートでしたびっくり

 

ターゲットは真鯛・根魚・青物ですね!

 

なので僕はジギングメインで疲れたらタイラバ。

 

ジギングで年中無休のカサゴはお約束ニヤリ

 

疲れたのでタイラバに変えてもカサゴはお約束ニヤリ

 

アオハタもタイラバでゲット!

 

キジハタも!

 

タイラバ回収の巻き取りでガツンのアタリ!というか掛かった!

 

少し走るけどすぐ止まるので青物じゃあないなって思ったら、青物でした笑い泣き

 

45cmくらいのイナダとワラサの中間!?

 

ハマチでも良いですねニコニコ

 

タイラバで、しかも巻き取り中に青物って事故感満載ですが久しぶりの青物に満足ですチュー

 

その後も、またもタイラバで15m位巻いたところでひったくるアタリ!というか掛かった!

 

さっきより走るしサイズアップの青物確定チュー

 

慎重に寄せて60cmワラサ!

 

メジロでも良いですねニコニコ

 

かなり満足ですが、釣りたい釣り方でゲットしたい・・・。

 

なので疲れも取れたしジギングに集中!

 

昼過ぎにシャクって止めてシャクって止め・・ココッ・・ガツン!

 

キタッ!

 

走る!

 

さっきより強い!

 

少しドラグ締めても走る笑い泣き

 

更にドラグの調整しながら格闘して・・。

 

どーーーん!

重かったチュー

 

95cm!

1mとどかず・・!

 

雰囲気は1mなのに!

 

とはいえ95cmは今までにないブッチギリのサイズアップの記録更新です!

 

元旦の目標に青物60cmオーバーを掲げましたがクリアですびっくり

 

家で捌こうと・・。

デカすぎて扱いがむずい・・。

 

青森ひばのまな板に鱗付けですねニヤリ

もちろん流水してから使用しましたよ!

 

まぁ結果的にこの後に指切ったんですけどね笑い泣き

 

でも

なんとかバラしました!

 

でも、この後は捌くのは断念ショボーン

 

捌いてから嫁に出そうと思ったメジロちゃんは捌かれることなく嫁がせちゃいましたキョロキョロ

 

ということで釣果は

 

カサゴ 4匹

キジハタ 2匹

アオハタ 1匹

ホウボウ 1匹

青物 3匹

 

爆釣だ!!

 

前回も良かったし、今年は当たり年か!?

どうもです!


魚を捌いていたところ、やってしもうたえーん


油断!?


ではないですね!


油断は一定のスキルがあってすると思うのでショボーン


単純にスキル不足です笑い泣き


ちょっと小指の間接に出刃が当たりましたえーん


元々小指の間接なので皮くらいしかない場所なのですぐに骨が見えてましたガーン

絆創膏で治るのか···

魚を捌いて爪は切っても指切ったのは初めてです。

そういう意味では、やはり油断してたんですかねショボーン

取り敢えず刃物の取り扱いは心底注意します!

どうもです!

 

日曜日は久しぶりの釣りなので、段取りに時間がかかりました。

 

また車が変わった事もあり、荷物が方々に整理されて何が何やら・・・。

 

いや、まとめたり整頓する時間は有ったんですが、ギリギリまでやらない悪いクセがニヤリ

 

そんな事なので、今回の様に単独釣行じゃあない場合は迷惑かけない様にリスト作成をして段取りしました照れ

 

完璧!

 

荷物を素早く詰める様に車内に積んで準備完了!

 

クーラーは氷の関係で直前準備。

 

そして迎えにきてもらい積み込み完了!!

 

完璧ですね。

 

時間かけたし口笛

 

そして美浜に到着!

 

荷物を出します。

 

・・・。

 

・・・。

 

ない・・・。

 

うん、積んでないニコニコ

 

コイツを!

中身はタイラバ・メタルジグ・リーダー・ハサミ類・フィッシュグリップ・〆ナイフ・軍手

 

クーラーとロッドとリールとライジャケしか積んでないチュー

 

ヤバいね!

 

いつも一つ位忘れ物あるんですが、今回の忘れ物は一つだけどデカいね!

 

なのでタイラバは借りました笑い泣き

 

いやーやらかした!!