一世のよまい言 from・・盛岡

一世のよまい言 from・・盛岡

年間260日は紳士淑女の身だしなみを整える美容師・・・
その大半は額に汗して手前味噌を振舞う仕事。
そして、30日は寡黙なアングラー・・・
その大半は潮風に吹かれ、酒を飲み、船頭に怒られ、
魚に笑われる日々・・・。



「全ての皆さまに!」・・ などという大器ではないので・・(笑)


共感頂ける方のみに読んで頂けると嬉しいです。









 












大船渡(沿岸)は、


まるで「春」の気配です…!(◎_◎;)


昼前に盛岡を出て…
「南部牛追い唄」をウナりながら…(笑)、
 

小本街道で沿岸に出て、


小本からは三陸道で大船渡まで南下して来ました。。







三月二十日が誕生日だった女房の為に、
今宵は一泊だけして帰ります。

たった一泊だけですが、
女房に「家事放免」の細やかの贈り物です…(笑)



自分は、
ソロソロ、
沿岸通い(🎣🐟)も始まりますので、 

女房にちょっとだけ海を見せておかないと…(笑)。




(^^)/~~~




#誕生日

#大船渡温泉

#塩の道

#南部牛追い唄

#岩洞湖

#.本州一の極寒の地

#🎣シーズン前

#日の丸




遅く来た?「冬」は、

例年よりも長く居座るつもりなのでしょうか…?


今日は、

一日中…雨混じりの雪が降っていました。







ウチは「完全予約制」の店なので、

お客様のご来店状況と、

当日の天候との関係は余り無いのですが…


それでも、

今日の天候とオイラの時間の空き具合は、

偶然にも一致してしまいました…(゚o゚;;






と、

言う事で、

今日ほ自分メンテ。


手の空いたセガレに頼んで、

一ヶ月前のカラーリング(&ブリーチ)のリタッチ(伸びた根本のブリーチ)と、

全体の染め直しをしました。









またまた激しいブリーチ↓↓





そしてティント(染め)↓↓








ブリーチの痛みに耐えて出来上がったカラーは、

ちと、

ブルーがかったパープル?…。


イゲ好かない オ・ヤ・ジ…( ;  ; )! ↓↓










最近、
事ある毎に言ってますが、
男の美容師も歳を取ると大変です!…( ;  ; )




何だかな〜〜 …(笑)







もう三月半ばです。
ソロソロ暖かくなって欲しいですよね…。






入り口側に積まれた薪も、
何だか寂しさが漂います↓↓




三十年以上も頑張ってきた暖炉も、

オイラ同様に、

かなりボロボロです。…(笑)↓↓






普段は、

お客様の後ろに立って仕事しているので、

たまに鏡前に座ると、

お客様の視線が窺われます…(笑)↓↓



↑↑

トレンドギンギンの店じゃ無いけど…(^◇^;)、

それなりに良いスペースです!…(笑)








ついでに店の様子も少し…(笑)↓↓









(笑)











(^^)/~~~




人生色イロ〜♫ お・ん・な も色イロ〜♫




爪の色も色々…。


あなたが選ぶ色…色々…。


「GRワタシノイロ」 …。

⬇️⬇️





ここのところ…

色々ありましたが…

ネガティブな事ばかりでは無いです…(⌒▽⌒)


ウチの二階「ごっこル〜ム」でスタイリストとしてアクティブな毎日を送っている由香が、


「ネイルチップ」のオリジナルブランドを立ち上げ、

今月(3月)から、

オーダーを取り始めました。




昨今は、

美容室で美容師が施術するジェルネイル等が話題になっていますが、


由香がプロデュースするネイル(爪)は、

自爪に似せた「チップ」に、

予め自分好みのデザインを施し、


そのチップを、

シチュエーションに応じて、

自爪に、

強力な両面テープで、

自分で貼り付けるモノ…!。



チップに描くデザインは、

UVライトを当てて硬化させたジェル素材(ジェルネイル)ですから、

軽くて丈夫!

簡単には剥がれません。



自宅でチップを作る事も可能かも知れませんが、

自分で全てのアイテムを取り揃えるには、

大変な労力を要します。




そこはやっぱり、

プロにまかせたほうがリーズナブル。


気楽に…

気軽に…

自分のネイルチップを作ってみては如何でしょうか…!…(⌒▽⌒)


GARYU &ごっこル〜ムにご来店の際は、

お気軽にお声を掛けて下さい。

ご自分の自爪のサイズを測っておけば、

もしもの時に役立つかも知れませんよ…(^◇^;)





ウチのオバちゃん達(笑)にも

自分用を製作して貰ってご満悦のフミさん⬇️




チーフも早速自分のInstagramで紹介。⬇️ 




紀ちゃんも自分用のチップをInstagramで紹介…⬇️






(^^)/~~~












義母が亡くなって四年余り…



浄法寺の御山で、

昭和、平成、令和と生きた義父も、


二月十三日、
九十二年の生涯を閉じました。



妻に先立たれ、
寂しさはあったにせよ、

晩年は、
息子夫婦と暮らし、

三人の孫の成長と…そして、

ひ孫三人の誕生まで見る事が出来たのですから、


まずまずの一生ではなかろうか?



と…
思うしかありません…。





親の跡を継ぎ、

美容師になったウチのセガレは、

幼い頃から、
帰省の度に両親の整髪をする母親(女房)を見て育った事もあり、
爺さん婆さんの髪を整える事もありました。




納屋の前に椅子を並べ、

爺さんをセガレが、

婆さんを女房がカットしていた風景が…


今となっては、

懐かしく思い出されます。






本日は、

火葬から葬儀と、

お別れの儀式一連が、

丁度店の定休日にあたったので、


仕事に支障をきたす事も無く、

息子夫婦も孫を連れて、

我々、

五人一緒に爺を見送る事が出来ました。





誰の命にも限りがあります。


それぞれが、

天に与えられた限りある命を大切にし、

真っ当に生きる事こそが肝要かと思います。







両親を最後まで手厚く見送った義兄嫁に、

感謝の念を述べたいと思います🙏




本当にありがとう…

ご苦労様🙏





🙏







昨日は、
無名一世の42年の節目として、

皆で温泉に浸かって束の間の団欒をして来ました。



新安比温泉の「静流閣」に一泊でしたが、
孫の粋花は、

初めての「お泊り」でした!…(^◇^;)


未だ、

爺と婆の家以外にお泊りしたことがありません!


ましてや、
店の姉ちゃん達と一緒に出掛けるのも初めてだったので、

ユカ(母親)の緊張は人知れずMAXだった事でしょう!…(^◇^;)



車の中でも、

ホテルの食事中でも、

ベビーチェアに座る事を嫌がったり、

いつも以上に、

母親に甘えっぱなしの孫でしたが、


何せ、

今日で一歳五ヶ月です。

仕方ありません!…(^◇^;)



幸いな事に、

ウチは、

皆家族同様です。


孫も皆の愛情を受けて、

生意気?(笑)に、

順調に育っています…(^◇^;)







お陰様で、

「無名一世」は、

昨日で42歳になりました!


人で言えば「厄年」です。



感謝を忘れず‥

驕らず、

怯まず、

謙虚に、

前向きに、

頑張りたいと思います。





(^^)/~~~