こんにちは!江戸すずめですクローバー

 

神奈川在住、晩婚、子なし、

夫と二人暮らしのアラフィフOLです。

「モノより経験!」を合言葉に、

定年退職後の2拠点生活と豊かな極楽隠居を

目指して模索中のあれこれを綴っていきます!

自己紹介はこちらコーヒー

 

昨日はあげ妻さん

フリーミーティングに参加しました音譜

 

 

あげ妻さんは

今、ワタシが受講している

ライフクリエイト講座」の

主催者のおひとりでもあり、

 

顔出しなしで月400万円稼ぎ、

旦那さまの収入を5倍にしてしまった

凄腕の起業家さん赤薔薇

しかも3人のママなんですよ~

 

 

 

で、

こちらのフリーミーティングは、

無料で誰でも参加できて

その場でコンサルが受けられるという

超有料級の月イチ企画なのです札束キラキラ

 

 

 

1月に開催されたときは

仕事で参加できなかったのですが、

同じ講座生のわたしはるかさん

詳細なレポートをシェアしてくださって

概要を知ることができましたピンクハート

 

 

はるかさんによる濃密なレポはこちら↓

 

 

あげ妻さんによる開催記事はこちら↓

 

 

 

という訳で、

今回はワタクシから

あげ妻さんとはるかさんへの

愛と感謝を込めまして

まとめを残しておきたいと思いますイエローハーツ

 

あ、これは非公式レポですので

個人的関心で綴っておりますことをご了承くださいませ!

 

 

 

 

あげ妻さん的オンラインコミュニティ論

 

 

この日のリアルタイム参加は

10〜20人くらいだったかな?

 

参加者の皆さんが

簡単な自己紹介をしてからスタートしました音譜

 

 

 

90分間に出された質問は5つ。

 

奇しくも、

最初と2番目の質問は

オンラインコミュニティに関するものでした。

 

 

Q1

ふたりでコミュニティを作って共同運営する場合、

それぞれがコミュニティや商品を持つ必要はある?

 

Q2

やろうとしているコミュニティの類例が見つからない。

どう考えたらよいか?

 

 

 

あげ妻さんからははじめに

フロント商品・バック商品について

オンラインサロンとオンラインコミュニティの

違いについての説明があり、

 

ビジネス構築時には

それらがどこに位置するのか、

どういうメリットがあるのかを

川の流れに例えてお話ししてくださいました。

 

 

 

  フロント商品・バック商品とは

 

ビジネスに興味のある方は

すでにご存じかと思いますが、

 

フロント(エンド)商品というのは

大人数を集めるための低額の「撒き餌」のようなもの

 

対してバック(エンド)商品は、

少数で高額な「本命」の商品のことをいいます。

 

だから、順序としては必ずフロント→バックとなります

 

 

 

で、これを

マクドナルドのビジネスモデルを例に

わかりやすく解説してくださいましたキラキラ

 

 

マックの

フロント商品:ハンバーガー、ポテトなどハンバーガー

低価格で、大勢のお客さんを集める

 

ミドル商品:フランチャイズ経営トラック

フロントとバックの中間。

ちなみにマックの公式HPによると、自己資金3000万円で

フランチャイズオーナーになれるようですよ!

 

バック商品:不動産業札束

フランチャイズのオーナーに店舗を貸して、

その賃料でがっつり収益を上げているらしいです…

 

 

 

 

国内にあるマックの店舗の約7割が

フランチャイズというのは

前に何かで読んだ気がするけど、

本命は不動産業だって言われると

なんだか意外で新鮮!

 

これからはハンバーガーに対する

認識が変わりそうです…

ちょっと面白いですよね口笛

 

 

 

  サロンとコミュニティのちがい

 

で、

次はオンラインサロンと

オンラインコミュニティの違いについて。

 

 

PCオンラインサロンの特徴

・トップダウン、縦型

・主宰者がノウハウを提供する

・「学校」のイメージ

・トップに立つひとには圧倒的な人気が必要

例えば、アーティストやインフルエンサーと

そのファンの集まりみたいな感じかな?

ヘアサロンとかエステサロンの「サロン」じゃないのです…

 

 

PCオンラインコミュニティの特徴

・平面的、横型

・個々に役割はあるけど複合的に変化する

・みんなで作る「村」のイメージ

ワタシには「商店街」のイメージがありました!

リアルな場面では、学校のPTAとか

地域のスポーツサークルとかもコミュニティですね

 

 

 

う〜ん、

上手く説明できているかわかりませんが…

 

個人的には

昨年まで起業家ハタラクマさん

オンラインコミュニティに参加していたので

これはすんなり理解できましたくまクッキーラブラブ

 

 

蛇足ながら、

あげ妻さん主催のコミュニティは

「A Vision++」といいますよおすましペガサスキラキラ

 

 

 

  ビジネス構築は川の流れのように

 

じゃあ、
このオンラインコミュニティが
どのように売り上げに貢献するのかって
気になりますよねぇ…
 
 
あげ妻さん曰く、
オンラインでのビジネスは
以下のような段階で進むそうなんですね。
 

広報 例)SNSを投稿する

 ↓

認知 例)フォローされる

 ↓

信頼 例)投稿したら見てもらえる 左差しココ

 ↓

接触 例)セミナー等に参加してくれる 左差しココ

 ↓

購入 例)(高額な)商品を買ってくれる

 
 
 
で、
川の流れに例えるとコミュニティは
「ココ↓」の部分に効くんだそうです!

 

※あげ妻さん理論を勝手にイメージ化してみました

 

 

 

オンラインに限らないけど、

「信頼」っていうのは

たった1回のメッセージのやりとりとか

短期間で構築できるものではないですよね?

 

 

だから、

コミュニティに参加して

主宰者⇔メンバー間のやりとりを

みんなが共有することで、

「信頼」と「接触」を

ぐるぐる回せるのというのが

大きなメリットなんだそう。

 

 

そうすることで、

川上から川下へと押し流す力が働いて

商品を「購入」してもらいやすくなるのだとか。

 
 
確かにこれは当てはまるかも…
ワタシはあげ妻さんの講座は今回お初ですけど、
説明会でお話しを聞いてすごいって思ったし、
今は色々学んでいる最中だから
あげ妻さんのスタエフ(音声配信)とかkindle本も
コンプリートしたくなってますもんハート
 
勿論、もうひとりの主催者である
五十嵐花凛さんについても
あれこれフォローしまくっています(笑)
 

 

 

そして、

前述のフロント商品・バック商品や

オンラインサロンとコミュニティの違いを

踏まえて質問に答えてくださいました!

 

 

 

Q1

ふたりでコミュニティを作って共同運営する場合、

それぞれがコミュニティや商品を持つ必要はある?

 

A1

それぞれが自分の商品を持ってもよい。

「すごい二人がやってるコミュニティだ」となり、

お互いのファンが参加するのが理想形。

コミュニティはさっさと作っちゃって

運営しながら発信していけばOK。

 

 

 

Q2

やろうとしているコミュニティの

類例が見つからない。どう考えたらよいか?

 

A2

類似のコミュニティがないのは強味でもある。

例えば、物件のイメージは〇〇、

カリキュラムのイメージは△△、

雰囲気は□□…といった具合に要素を分解して

自分のイメージに近いものを探してみるとよい。

 

 

 

 

…どうでしょう??

 

このフリーミーティング、

本当にすごくないですか?!

 

 

だってね、

ワタシが受講中の

「ライフクリエイト講座」は有料ですが、

この講座の一部をさらりと提示して

コンサルしてくださってますからねおいで

はっきり言って参加しなくちゃ損ですよ!!

 

 

 

長くなってしまったので後編に続きます!



続きはこちら↓


 

 


なお、

次回のフリーミーティングは

 

3月1日(金)12:00~13:30 開催気づき

 

 

あげ妻さんのコンサルに

興味をもたれた方は

ぜひ参加してみてくださいキラキラ

 

あげ妻さんの公式LINEに登録して

参加希望の連絡をすると動画も見れちゃいます!

賢く活用しましょハート

 

 

あげ妻さん公式LINE登録はこちら↓