ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版 -26ページ目

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

そうなんです、2012年の春に日本の爺4人で成都へ行った際、現地のガイドを友がQQで見つけて成都を案内してくれました。当時は彼女は大学生で、少し日本語も解ります。
IMGP2496-01
若いですよね~色んな所を案内してくれて、成都市内の諸葛孔明の公園だったか?爺の相棒が逸れてしまい(勝手に建屋に入って逸れた)我々は大慌て(公園は広くて入り口が数カ所あり)ましたが、彼女は冷静でしたよ^^

 

当時成都へ入る前に広州空港にて爺の友に中国の安価な携帯電話をお願いしていて、互いに電話を持っているので、掛けると出て来たが場所など判る訳がない、しかし近くである事は間違いない。そこで彼女爺の電話を取って耳を澄ませて聞くと「皆さん此処ド待っていて下さい」と言って探しに行きました。数分後無事に逸れた爺を連れて来たんです。

 

当時の報告日記(サイトを変更した事で一部消えています)
https://livedoor.blogcms.jp/blog/moeginojijii/article/edit?id=386134

 

その後一緒に食事して別れました。その当時QQのアドレスは聞いて居たもので、現在もSNSを通じて交流を続けている訳です。そんな中、現在のSNSはWechatですが彼女は色んなものにチャレンジ、中国では使えない筈のSNSへも登録しています。LINEもありましたが使っていない様子?そしてInstagram等に出て来ましたよ^^

 

そこで知ったのが、彼女の生年月日の月日が同じでしたΣ(・□・;) 彼女も驚いてます。
中国へ来て~お祝いしましょう~と言うが、今は日本人中国へはVISAが必要と言ったら、本人は日本へのVISA持ってるよ~と??仕事関係で入手したのでしょう~

 

では来年の7月、東京にイラッシャイと伝えました。そしてInstagramでの最近の写真
sichan
やはり出ましたよ、パリオリンピックセーム川の汚染での実害です。
https://www.sankei.com/article/20240805-JZBOIRFO45ACXB2P3VVHEPFEJU/?outputType=theme_paris2024
 
ノルウェーのトライアスロン選手が入院、そしてスイス選手も棄権する結果らしいです。
原因は大腸菌による影響でしょう~~他の選手も詳しい検査を行うべきですね。
 
解っていても実行し続けたフランス及びIOCに問題ですよ。ましてパリ市民としても実施に良い印象無く、懸念が出ているにも関わらず、結果選手が犠牲にする迄の根拠は何??
 
関わった実行委員会全員に同様に泳がせてみるべきだ!!
 
以前爺も指摘していました
https://livedoor.blogcms.jp/blog/moeginojijii/article/edit?id=28890746
1日と言えば、丸亀製麺では「釜揚げうどん」半額サービスの日です。

 

爺は数日前より、行く気になっているのですが、実は今日(8/1)はマンションの水槽洗浄日だそうで、朝から午後1時迄断水です。従い、婆さん曰くSCにでも涼みに行こうと言います。

 

確かに爺も偶には涼みに行きたい方が優先の気分でしょう~断る事無く、足早に車を走らせました。そして着いたのが、センター北のSCです。其処は駐車代1時間無料、2000円買い物なりすれば2時間プラス、SC内をウロウロ彷徨って昼食をと言う事で、少し早いですがランチを頂きました。その店は天ぷら屋専門店。

 

ranchi-01

 

天ぷら定食、とろろもついてますよ^^エビが2匹と白身魚に野菜系です。ご飯は五穀米
選びました。ジジババも同じセットです。ご飯は少し多めで来ましたね~~

 

左上に有るのが「明太」でして食べ放題です。いや~~美味しく頂き、婆さんも完食です。

 

*丸亀製麺の半額日を忘れている訳ではありませんが、偶には別物もを!!9月1日は日曜日ですが、半額サービスに行きますよ^^
先日も危険なサイト(中国通販)について記述しましたが、日頃より詐欺は横行しています。
 
特にメールに限らず、サイトや電話等にて或いは有名人の写真を利用した儲かる投資だと嘯いて誘う方法など、或いはパソコンにトラブルで偽のサポートでお金を詐取する方法、そこらへんで色んな詐欺集団が暗脈している訳です。気を付けましょう~~
 
さて、今朝(8月1日)爺のパソコンのメインのアドレスに届いたメールですが大半はspamで内容的には詐欺集団が送りつけたものです。
spam801
 
8月1日に届いたメールは7件ですが、内5件はspamです。日時の左側に赤いマーク(迷惑印)をメーラーが表示してくれてます。これらは一切開かずに削除しています。
 
皆さんは、ゴミ箱などへ自動的に移行する設定をされている方も居られますが、爺は何処から来ているかの確認と中には重要な相手からものも含まれる場合もあり、自動移行設定は行っておりません。時にはメール内容を見たりもしております。
 
開いても指定のサイトへ誘導する内容が殆ど、絶対にクリックしない事ですね。
 
爺のメールは数種類持っていまして、内容により使い分けております。メーラーはサンダーバードを利用です。全てのメールが1日に来るメールは50件以上ですよ、そしてspamが6割以上。
爺も長年中国通販を使っております。理由としては趣味でデジタル機器の修理を行っている訳ですが、その際中国広東省深圳市迄、部品を購入に行きました。

 

当時はipad(初代)やiphone4~5だったか、日本国内でも購入は一部可能でしたが、高い事が理由で行く方が安い、当時はJALカードのゴールドを取得し、全ての買い物をJALカードにて支払いする事で、JALマイルが溜まります、そう~1年に日本~香港2往復出来るマイルえお得ました。

 

とは別に中国の友や日本人の友が中国から戻る人を探して、部品を深圳の友に買わせて宿泊先や中国国内の知人宅へ配送し、帰国者へ渡して持ち帰って貰う方法でした。

 

その後、中国の友から「中国通販AliExpress」より帰るし日本国内へも配送されている事を知りましたので利用しており、その後「Temu」の存在も知り利用しています。しかし巷では中国通販(AliExpressやTemu)の危険だと・・・言われる日々、爺は勝手な引き落とし等今迄には一切ありませんが、しかしストアに寄って対応等色々問題はあります。

 

そこで心配なのは、クレジットカードの全てを登録しますね、悪意に引き落とす事も可能ですが、そこで対策としてプリペイドカードだと必要額を都度入れておく方法を選びました。

 

そこで銀行口座より、プリペイドカードに入金時は手数料が引き落とされます。しかし無償の方法としてコンビニのレジに依頼すれば「ゼロ円」でした。これは非常に有難いですし、リアルに入金情報と残金がメールにて届きます。これをお勧めいたします。

 

ただ、ネット上で繋がるものでウイルスなど入り込んでくる可能性が高く、或いは悪意あるアプリを送り込まれる可能性もあります、従って「ウイルス検知ソフト」をパソコン必須となりますね。未だ被害は有りませんが、全ての情報は把握されており、メールアドや電話番号宛に、色んな処からspamや詐欺メール、電話は海外からガンガン入って来ます。これは通販が原因だと決めつけられませんが、可能性は高いと言えますね。

 

皆さんも充分注意して、対策を講じて置く必要があります。
外を見ると、表に救急車とSECOMの車が停まっています。
kyuukyuu

高齢者のお部屋の方がSECOMと契約されており、救急ボタンを押された様です。
その場合にはSECOMが判断して救急へ連絡する模様らしいですね。

 

この暑さだと部屋に居ても熱中症や、体調を悪くしたりする方が出ますよね~~無理して自宅で倒れる方も居る様で、その際無理せず救急119へ電話しましょう~~
今日のニュースで知ったのですが「オレオレ詐欺が急増している」との事??
https://www.sankei.com/article/20240802-LGREIGBATNLXPKZNPMZD7JJAZ4/

 

どうして?昨今色んな手法にて、社会に徹底した情報提供がされているにも関わらず、何故増えているのか?過去には掛け子と受け子の存在だったが、最近は振込型だそうです。

 

その前に何で騙されるのか?と疑問ですが、突然の電話で内容が事故に遭ったや事故を起こした事を身内を疑う前に、大事件だ~の思いが疑いを薄らぐのでしょうか?つい軽く信じてしまうと日本人の気質として、なんとかしなければとなるのでしょうね~

 

何時も申しているのですが「私は大丈夫」的な方程簡単に騙されるそうで、誰からの電話でも疑う事です、そして嘘の情報で声掛けする、例えば仮に息子だ?孫だって言って来たら、関係ない地域の名前を発して返答を確認等、又は別の取り決めをしておく事も重要ですね。

 

爺は携帯に電話が掛かって来ても「登録者以外は絶対に出ない」必要なら数度掛かるか別のルート(メールやSMSやSNS等)で来る筈ですね。非通知こそ絶対に出ない事です。

 

そうなんです、以前は1月か1.5か月に1回ンお割で5~10割り引きの案内メールが届いていましたが、婆さん曰くオーナーが変わったのからしく、サービスを止めたらしい。
 
期待していたのみと思っていたら、先般久々に7/25~7/31(7日間)ものサービスディです。
婆さんに伝えると、即座に行こうと言います。そして行きましたよ~すると平日は閑古鳥が鳴いている状態ですが、今日は客がまばらであるが多く感じましたよ。
 
同時に表玄関に掲示板があり、其処には65歳以上シニアカードを配布しますと?それには待ち付き14日~16日(3日間)は全て5%引きになるとの事、買い物済ませてカードを要求し貰いました。
bibaho-mu
 
このシニアカードは、宮前平店独自なものだと申されています。社員の方が上に要請したのでしょうね~~ま~中型店で品数も少ないですが、爺宅にとっては助かっております。
 
ビバホームの電子アプリ番号を控えて頂いてましたもので、スマホにて提示すれば自動精算されて5%値引きになるのでしょう~~
 
その後、婆さん「お昼はなか卯へ行きたい」と言います。しかし暑い中歩いて行ける?と問えば「大丈夫」と返事、なら歩いて行こう~~しかし日差しは暑いですよね~~
 
店に着くも、客が意外と多く、しかし席も空いています。注文は端末で~~
nakau-01
 
爺は以前気になっていた「(冷)辛タンタンうどん:大」です、婆さんはノーマルは「ふわふわ親子丼」https://www.nakau.co.jp/jp/menu/index.html
 
冷やし坦々うどんの大が590円、親子丼は450円=1040円でした~~安上がりですよね~~
たんたんうどんは非常に冷たくて美味しく頂けましたよ。爺は満足です。
うなんです、婆さんは丸源ラーメンが好みに成り最近良く行きますよ^^

 

先日も、丸源に行こうよ~と言うもので、爺も嫌いでは無くまして婆さんが沢山食べれるならと断りませんね。早速車を走らせて区役所近くの丸源ラーメンへ行きました。

 

註文は「肉ソバ+炒飯(小)セット」ですが、註文は端末で別々に入力が必要です。
marugen-02
先ずチャーハンが先に届き鉄板の上に小チャーハンでしてその周りに溶き卵を入れてくれます。
それを解している間に、肉ソバも届きますね~~
marugen-01
爺は肉ソバに薬味(胡椒+刻んだ揚げニンニク+辛い豆板醤?)をタップリ入れて頂くんです。

 

肉ソバは690円+炒飯200円=890円/人です。爺も満腹ですが、嬉しい事に婆さんも完食してくれますよ。これほど食せば体力も大丈夫ですよ。https://www.syodai-marugen.jp/

 

そして席に着くと、新たに丸源のスマホ登録とダウンロードにて色んなサービスが有る様で、早々に登録しました。それの1つとして丸源のアプリです。
marugen-03
最近は、色んな場面でクーポンやサービス等が行われていますよね~内容を良く見ると、割引やラーメンを10杯頂くと500円引きにしてくれるそうですよ。

 

また、友を紹介するとポイントも増えるそうです。早速昨夜やりましたよ~~^^その後2杯しか食べていないのに、何故か4杯食べた事に?何でそうなったのか分かりません、また毎週月曜日はポイントが2倍とか?(先日は水曜日だった?)ま~~良いか~~

 

婆さんに話をすると、じゃ~次の月曜日に行こうといいます(苦笑)
今日も暑いもので外で食べたいと婆さんが言います。じゃ~何処へ?と問えば、そう~お醤油が少なくなっているから~「浜スシ」へ行かねば~~と

 

そうなんです、我家のお刺身系のお醤油は熊本や鹿児島の製造元へ注文していた訳ですが、註文の際箱で来るもので、普通の醤油とお刺身醤油に煮炊きする醤油を注文して、娘宅と分けていました。最近「浜すし」には種類の醤油があり、中に「九州風の刺身醤油」で頂くと味が違います。そこで購入して、スシローへ行く時には持参するんです。スシローのお寿司も美味しさが増すんです(( ̄∇ ̄;)ハッハッハ爺婆だっかな?)

 

そこで浜すしへ(右端のがさしみ醤油)
hamasusi-01

 

今日も2人で13皿、1640円だったかな~~1人820円って安上がりでしょ^^
 
https://www.hama-sushi.co.jp/menu/
精算時「九州風 さしみ醤油」1本200mlで390円ですが、美味しさが増します。