【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2022年9月25日 メンバー 瀑やん るみさん Takさんの4人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ AF4 上の大滝
◆ 熊野市 大丹倉①
むめいはし1の谷 MF1~MF5大滝 のつづきです。
● 三重県熊野市育生町尾川 大丹倉 尾川川支流
赤倉橋の谷 AF4上の大滝 AF2下の大滝 AF1 に逢ってきました。
<ジャンル>
沢登り系。
急斜面系。
クライミング系、
<参考ルート>
<過去の記録> ※ 滝名等は微妙に変わっております。
◆ 熊野市 大丹倉の滝 1/4 赤倉橋の谷 F1・F2
◆ 熊野市 大丹倉の滝 2/4 赤倉橋の谷 F3・F4
◆ 熊野市 大丹倉の滝 3/4 無名橋1の谷 F4
◆ 熊野市 大丹倉の滝 4/4 無名橋1の谷 F3・F2・F1
◆ 熊野市 大丹倉の滝 赤倉橋 F1,F2 無名橋1 F4~F1
<行程>
むめいはし1の谷の大滝から赤倉橋の上の大滝に向かいます。
ここは自分しか行ったことが無いので
先頭を行きますがルーファイに時間を相当とられました。
言い訳しますよ~(;´Д`)
前は逆回りでAF3から上流にある滝に行けば良いので壁際の登れるところを
登って行けばよかったので難儀した記憶がありません(◞‸◟)
やっと
・ AF4 上の大滝
来た道を戻りむめいはし1の谷と下流に行く分岐点が鬼門ですね。
AF3をとばし
・ AF2 下の大滝