冬は断熱、夏は遮熱と言われるのですが、ご存じだったりするでしょうか?


夏の暑さ対策では、遮熱は必須だと考えて良いと思います。

外壁と屋根に遮熱があるかは確認したい所です。

もし、されていない場合、追加変更で対応してもらいましょう。

防水紙を遮熱タイプに変更するだけですから大きなプラスになること無いと


最近は、普通に標準化されている事が大きなっていますが採用していない場合はお願いしましょう。


加えて出来れば、屋根断熱に変えて貰えるとなお良いですね。

施工面積が増えるので費用は上がりますが、効果を考えれば損はしません。


既に建築済みの既存住宅では、遮熱するとなると屋根の塗装をする際に遮熱効果のある塗料を使用する様にする形になりますが、断熱に関しては発泡ウレタンを使用する事で、職人さんは大変ですが施工可能です。

屋根だけなら、35坪の2階建で半日で終わります。


切妻屋根の場合、妻壁も合わせて断熱をしっかり施工して貰いましょう。

施工業者さんは分かっていますが・・・

見積に来る営業さんは見落としてしまう・・・かも・・・

トラブルの元になるので注意しましょう。

言い出すとキリが無いのですが、天井で断熱している場合、断熱材がある面から上は外になります。

妻壁以外の軒下壁に断熱材が無いのはよくよくある事です。

小屋裏内で断熱材が施行されていない部分への施工も含まれているかを要確認されると良いかと。


点検口が無い場合付けてもらいましょうね。


下屋根がある場合は、下屋根も施工してもらいましょう。


施工する事で大分過ごし易くなる事間違いなしです。


遮熱の話ではなくなっちゃってますね。😅


既存住宅は、遮熱をしようとすると塗装を遮熱塗料にしないといけないので、費用がかさみますが、やる価値は高いので要検討されると・・・

出来れば、付加断熱をして遮熱がいいのですが・・・

塗装をご検討中の方は是非、遮熱塗装を検討してみてはいかがでしょうか。

消えた、綺麗に消えました。

久しぶりに投稿しようと入力していた内容が綺麗さっぱり消えました・・・😭

どう言うこと!!🤔

打ち直しです。😩

気を取り直して入力します。

朝、室内が冷んやりと涼しい季節です。

日中、天気が良くて暑く感じても、日差しの強さは夏に比べれば弱いので、放射冷却によって建物が冷えてしまうからなのでしょう。

暖房を点けるまではいかないですが、寒さに弱い方は暖房を付けてしまうのでしょう。

皆さんは、どの様にお過ごしでしょうか。


最強の断熱材って何だか分かりますか。


最強の断熱材・・・🤔


断熱材は空気を多く含んでいる事が重要です。😁

ここで重要なのは動かない空気である事です。

最近、当たり前になったペアガラスですが、

熱伝導が高いガラスを2枚にしたもので何故断熱性能が高いのか・・・🤔

理由は、ガラスとガラスの間にある中空層、空気の層がある事で断熱性を高めています。


大きなヒントでしたが、お分かりになったでしょうか。


そうです。

最強の断熱材

それは、「空気」です。


空気は動かないと断熱材になるんです。


室内の空気は、動いて良いのですが壁の中、構造内の空気は動かない方が良いんです。


壁の中で空気が動く気流が発生する事で断熱効果を下げてしまうんです。


気密が高いと大丈夫と言う事でもないので注意しましょう。


気密が高くても壁の中気流が発生してしまう可能性は0ではありません。


高気密なのに余り・・・と思われている方、コンセントプレートを外してみて下さい。

空気の流れを感じたら原因の1つです。


空気の流れが少ないほど良い


動かないのが1番良いのですが、なかなかハードルが高いですね。


築年数が古くて勢いよく風が流れている家は、その流れを少なくする事ができれば・・・😁


冬の断熱は良くなると・・・😄


注意して欲しいのは、むやみやたらに何かをするのは逆効果になる事が多々あるので注意して下さい。


詳しい人に相談して正しい対応をしましょう。


バッテリーを交換して、エンジンの始動がスムーズになって満足したのですが、もう少し良くならないかと欲をかき・・・

ヒューズ交換をしようとディーラーへ連絡、費用を確認すると、ヒューズ交換で車の調子が良くなるとは聞いた事が無いと・・・意味がないと言われプラグ交換の費用を確認してお願いする事にしたのですが、プラグ交換で18,800円・・・調べるとプラグだけで7,000円もあればいいのが買える事がわかり、18,000円でプラグとインジェクションコイルがセットで買える事がわかり、即キャンセルして商品をクリック。

2日後に届いたのですが、何時もは、午後イチには届く荷物が夕方近くなっても届かない・・・

届くまでに出来ることをやっておこうと、作業を開始。

カバーを外して、インジェクションコイルを外し、プラグを・・・

ここで問題が・・・😩

持っている工具ではプラグが外せないことがわかり、慌ててコイルを戻しホームセンターにプラグレンチを探しに・・・

約1,000円で購入して帰る。

改めて、コイルを外して、プラグを・・・

キツキツでなかなか取れ無かったが外せました。

荷物の到着を待つ・・・😡

いつ届くか分からない物を待つのは辛い😭

問い合わせようと連絡するも「改めて連絡下さい」のアナウンス・・・😭

LINEで配送状況の確認にYahoo!マップでかくにんできると・・・😃

確認して見ると、荷物は配送センターにある様です🤔

近いので配送センターに行くと・・・ドライバーが積んでいるとの事・・・

ドライバーと連絡を取ってもらい確認すると、後回しにしたと・・・?

何で後回し?🤔

取り敢えず、早めにお願いして帰ってプラグを外していると、持って来てくれました。

後回しの理由を聞きましたが・・・そんな理由?という感じでした。😟

まあ、都合よく持ってくてくれる物でもないですね。

荷物を受け取り、プラグ交換とコイル交換。

取り外していたので作業はスムーズに済みました。

エンジン始動!!

・・・

良くなったのかなぁ・・・😅

何となく良くなった様な気がするだけで、すごく良いとは感じない・・・😅

しばらく様子見です。


ボンネットを開けたついでに、オイルチェックをしたのですが・・・

オイル量が・・・少なくねぇ?😢

何で?

オイル交換時期はまだ・・・

盛れてる感じは・・・