●【鎌倉】緑陰の竹寺から古刹杉本寺、タマアジサイ咲く覚園寺と瑞泉寺へ☆
こんにちは^^
鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの
村田江里子です。
プロフィールはこちら♪
暑さの中にも
ほんの少しずつ、
秋の空気を感じる今日このごろ。
竹林やタマアジサイ、
フヨウの花に会いに
すがすがしい竹林のある竹寺から
鎌倉一古いお寺の杉本寺、
緑陰の覚園寺、
フヨウ咲く瑞泉寺へ
歩いてきました…!
まずは鎌倉駅からバスに乗り
浄明寺で下車。
報国寺へ向かう
道の途中には、
盆花とも呼ばれるミソハギが
ピンクの花を
咲かせていました。
“みそぎ”のハギでミソハギ。
鎌倉の田んぼの畔などにも
自生する、
美しい紅色で元気をくれる
夏の大好きなお花です♪
しっとり緑の苔のお庭を
眺めて歩いて。
報国寺さまにお参り。
いよいよ竹寺の
竹林へ…!
苔むした石仏に
すがすがしい緑…
心洗われます(*^^*)
報国寺を出て
田楽辻子の小道へ。
キバナコスモスが
道端を彩っていました。
ブーン…と音がする方を見ると…
きれいな青いハチさんが
いましたよ☆
ルリモンハナバチ。
鎌倉講座のご受講生が
幸せを呼ぶブルービー、
といった素敵な表現をされていて、
このハチさんに会うと
いいことありそうな気がします♪
路地を歩いて、
滑川沿いに…
鎌倉でいちばん古いお寺・
杉本寺へ。
運慶作といわれる
仁王像。
色鮮やかで
気迫に満ちて、
筋骨隆々★
水辺に
シロバナサクラタデが
咲いていました。
サクラのような形の
白いタデのお花。
かわいいですよね(*^^*)
鎌倉の湿地などに自生するお花、
出会うと嬉しくなっちゃいます♪
暑い日差しの中、
ひんやりとしたお堂に
上がらせていただいてお参り…
1000年ほども前につくられた
三体のご本尊に手を合わせます。
歴史を超え、
たくさんの方への
救いの心がにじむ
仏さま、厳かな境内。
名残のサルスベリも
木の上の方に咲いていました。
クリアな青い空、
緑の山並み。
ここは杉本城と呼ばれる
中世の山城が
あったところだそう。
三方を山に囲まれたまちの
鎌倉の中で、
今でも急な石段を登ってお参りする
杉本寺のある場所は
やっぱり
守りやすく攻められにくい
地形なのでしょうね。
路地を通って、
鎌倉宮へ…
お参りをして、
休憩所で休憩させていただきました。
宮司さまは
和歌に造詣の深い方。
拝観に来た方と
歌合せをしてくださる
コーナーがありました。
すてきな
歌合せです(*^^*)
ほっと一息ついて、
覚園寺へ…
趣ある薬師堂谷を抜けて。
何か浄土を思わせる風情で、
青空に透き通った紅色の花を咲かせる
サルスベリ。
ふわーと舞って川に落ちた
ピンクのお花が、
水面を紅色に染めていました。
汗をかきかき、
覚園寺さまへ…!
緑陰の覚園寺さま…
境内には、
タマアジサイのお花も
咲いていました。
厳かな薬師三尊像に
手を合わせて…
心鎮まるひとときを
過ごしました。
拝観するとき、
8月10日に行われた
黒地蔵縁日の散華を
いただいて…
嬉しくありがたく
お財布に入れました^^
ありがとうございます(*^人^*)
もう、ここで十分満足!
だったのですが…
瑞泉寺のタマアジサイも
見てみたい!と、
もうひと頑張り。
鎌倉宮に戻り、
路地を通って、瑞泉寺へ…
斜面には
センニンソウが
咲いていました。
民家のお庭には
青いクリのイガが★
もう秋の準備を
始めているんですね。
瑞泉寺へ…
ムクゲの花が
迎えてくれました。
サルスベリには
青空が似合いますね^^
会えました、タマアジサイ☆
鎌倉に自生する
アジサイで、
8月から9月ごろ
薄紫のお花を咲かせます。
↑この写真の右上にあるような
丸い球のつぼみが割れて
その中からお花が咲いてくるので
「タマアジサイ」。
やさしい紫の色合いが、
素敵ですよね…!
石段を登って、
門をくぐって…
ご本堂の前には、
白いフヨウが咲いていました。
やわらかなピンクの
ムクゲの花。
夢想礎石がつくった
お庭の奥にも
サルスベリが。
9月中旬ごろになると
ヒガンバナも楽しみです。
光へ向かう道を下りて…
境内を後にしました。
報国寺、杉本寺、覚園寺、瑞泉寺…
なかなかの
ロングコースでしたが…
汗をかきかき、
暑かった!中にも
ふー、
楽しかった^^
って素直に思えるのは、
心静まる社寺のたたずまいに
心癒されて、
素敵なお花たちの
元気な輝きに
出会えるからなのでしょうね(*^^*)
夏から秋へ…
お花や自然の元気を
いっぱいにいただいて、
すてきな実りの秋を
迎えていきましょうね★
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
1ランク上の贅沢な時間…
人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド
村田江里子
メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」
楽しみながら、自然の力に…!
講座ご受講費の一部を、
鎌倉市緑地保全基金に
寄付させていただきます。
*好きを仕事にして
羽ばたきたい方は…
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .