鎌倉里山お花見さんぽ♪ヤマザクラ咲き始めました★台峯緑地や源氏山公園♪ | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

●鎌倉里山お花見さんぽ♪ヤマザクラ咲き始めました★台峯緑地や源氏山公園♪

 

こんにちは^^

鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの
村田江里子です。
プロフィールはこちら♪

今年は暖かくて、

もうサクラが咲き始めましたね…!

これは3月19日の源氏山公園の

ソメイヨシノ★↑

 

いいお天気だから…

ヤマザクラを訪ねて、

山崎台峯緑地と、

ちょこっと源氏山公園へ♪

里山お花見さんぽしてきました^^

 

4月3日のイベントの下見です♪

 

大船駅からバスに乗り、

山崎バス停へ…

とことこ歩いて♪

 

道端には

春の野の花^^

 

はんなり、

ムラサキケマン♪

 

ヤブツバキも、

いっぱい…!

 

アケビの花も

咲いていました(*^^*)

 

山崎小学校前から、

 

台峯緑地の南管理事務所へ。

 

この管理事務所のあたりは
書道家・陶芸家・美食家
としても知られる
北大路魯山人が
晩年を過ごした邸宅跡で、
魯山人星岡窯があったところです。

 

今は山林が

広がるばかり。

 

奥には

清水谷戸という

山崎小の子どもたちが

田んぼ体験などしている

谷戸があります。

のんびり、

いい風景^^

 

田んぼの水路の水底には、

ホタルの幼虫が

えさとして食べる

巻貝のカワニナが

はっていました。

 

道を戻り、まっすぐ奥へ…

山崎・台峯緑地の

入口に到着☆

 

尾根の上では、

もうヤマザクラが

咲き始めています…!

 

森の道を

歩いていきます。

 

シデの花…

生きものたちの

春の息吹に満ちて。

 

かんざしのような

キブシの花も。

 

キジバトさんも

のんびり道で

ご飯をさがして

歩いていましたよ♪

 

足元には

ツルカノコソウ。

 

春先、イノシシの手みたいな

毛むくじゃらの芽が出る

イノデというシダの仲間。

 

木々の間から

奥の斜面に覗く

ヤマザクラが

胸にしみます。

 

静かにたたずむ

谷戸の池。

今は貴重になってきた

湿地や水辺、小川など

谷戸底の環境が保全されて、

カワセミに出会えることも

あるんですよ。

 

湿地の

ハンノキ林…

このハンノキ林も

今は貴重になっていて、

鎌倉市内では

数えるほどになっています。

 

 

かわいらしい

雑木林のお花、

ウグイスカグラ(*^^*)

 

足元には

タチツボスミレがいっぱいに…!

ああ、もう幸せです(*^^*)

 

 

山道を登って、

尾根の上に出ました。

ボランティアの皆さんが

手入れしてくださって、

昔ながらの

明るい雑木林に

出会うことができます。

 

素敵な見晴らしの広場、

わあ…!

爽快(*´▽`*)

北鎌倉の円覚寺の裏山・

六国見山が見晴らせます。

 

こうして歩いてきた山崎・台峯緑地は、
鎌倉市の中央あたりに位置する、
鎌倉中央公園の東側
約27.5ヘクタールの緑地。

 

広町、常盤山と並んで

「鎌倉三大緑地」と

呼ばれるところです。



1970年代に
大規模な宅地開発計画が
持ち上がりましたが、

保全を求める
住民運動が起こり、
多くの方の想いとご努力が
実って
2004年に市が保全を公表。

2022年5月に
開園したところです。

昨年、久しぶりに
歩けたときは
ほんとうに
嬉しかったなあ…(*^^*)


皆さんの
想いの力で守られた
自然…

できるだけ

人工物を置かずに

昔ながらの

環境を残せたらと、

 

市と市民が協働で

谷戸の貴重な自然生態系が

残るかたちで

保全されました。


谷戸底の水辺から
草地、雑木林まで
谷戸の多様な自然が
一体的に保全された
貴重な環境で、

今もボランティアの皆さんが

昔ながらの方法を大切に

雑木林の手入れを

するなどして、

豊かな谷戸の
自然生態系が
守られています。


こうして出会える
生きものたちの
命の輝きに、

私も幸せな力を
いただける気がします。

お花も鳥も虫たちも…

よかったね(*^^*)

 

今度皆さんで

歩く4月3日のイベントでは、

その春の自然を楽しんで

恵みをくれる自然に

ちょこっとお返し…

 

ずっと地域で

野生生物調査や

保全作業をしながら、

 

この台峯の豊かな自然を

守り育てる活動に

取り組まれてきた

久保廣晃さんに

ご指導いただき、

 

プチエコアップの

ボランティアもします。

楽しみです(*^^*)

 

 

尾根道を南に歩いて、

南管理事務所へ…

 

わあ…!

大きなヤマザクラが

いっぱいに咲いていました。

 

輝くお花たちの下で、

いつまでも

たたずんでいたくなります(*´▽`*)

 

山崎台峯緑地 南管理事務所を出て、

舗装路を左へ…

 

途中で

ちょっと右にある脇道へ…

源氏山公園への道に

立ち寄って。

 

葛原岡神社前の

ツバキとサクラ、

きれい…!

 

もうこんなに

ソメイヨシノも

咲いてきたんですね。

 

元の舗装路に戻り、

瓜ケ谷の舗装路を下って…

 

今なお残る

田んぼに出会えました。

タネツケバナの

白いお花がいっぱい☆

 

今では、鎌倉市内では

田んぼはとても貴重な

環境になっています。

 

 

ボランティアの皆さんが

管理する公園にも

立ち寄って…

 

かわいらしい

野草の観察路もあります。

 

タチツボスミレや

モミジの芽が出ていて、

かわいかったです(*^^*)

 

皆さんで

森の手入れをしているからこそ

出会える

植物たちなのでしょうね^^

 

折りきると、

もう北鎌倉のまち。

 

路地を通って…

北鎌倉駅へ到着しました。

 

 

春の息吹で

いっぱいに満たされた、

素敵な春のお散歩でした…!

 

サクラがどんどん

咲きだす季節、

楽しみですね(*^^*)

 

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .

 

 

1ランク上の贅沢な時間…

人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド

村田江里子

矢印メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
矢印連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」

矢印村田江里子 プロフィール

矢印取材・執筆・講演ご依頼

 

矢印村田江里子の活動や理念を伝える

 公式サイト★

 

矢印動画インタビューいただきました!

 鎌倉花さんぽ&

 ネイチャーセラピーウォーク

 

矢印動画インタビューいただきました!

 『人生や地域の自然をワクワク楽しむ

 人・まち・社会へ☆』

 

 

著書kindle本『人生が200%輝く!

ネイチャーセラピーウォーク

~お花や自然にリラックス 

幸せ回路が花開く 

免疫力・直観力・豊かさもアップ』

 

 

矢印自然の力で免疫力アップ・

ベストパフォーマンスで

進める自分へ…自然セラピー

 

 

楽しみながら、自然の力に…!

講座ご受講費の一部を、

鎌倉市緑地保全基金に

寄付させていただきます。

★寄附のご報告はこちら★

 

 

*好きを仕事にして

羽ばたきたい方は…

矢印ゆったり豊かに*

 好きなこと起業レッスン♪

 

 

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .