●【鎌倉】秋の野の花★稲刈り風景も*広町の森でほっこり里山ウォーク
こんにちは^^
鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの
村田江里子です。
プロフィールはこちら♪
秋の里山・
鎌倉広町緑地へ…!
講座「花をたずねて鎌倉歩き」で
皆さんと訪れました。
今回から、
NHK学園市川スクールの
皆さんもご案内差し上げることに
なりました。
どうもありがとうございます…!
湘南モノレール西鎌倉駅から歩いて、
広町の森へ向かいます。
途中、キチキチ…とモズが鳴き、
赤いカラスウリの実も
なっていました。
カラスウリの種は、
打ち出の小槌の形。
お財布に入れると
お金がたまるって
いわれているんですよ♪
私も入れてます^^
これはクコの花。
あの赤い小さなドライフルーツ、
クコのお花です^^
緑の谷戸を見渡して。
私が小さなころ
遊び育ったふるさとの森です。
20年来の開発計画が
あったのですが…
たくさんの方の想いとご努力で
保全され、
谷戸の自然が一体的に保全された
公園に。
たくさんの方が集い、
昔ながらの田んぼや畑など
里山風景が広がって…
谷戸の豊かな動植物に
出会えます。
畑には、大きなカボチャが
ゴロゴロ♪
ソバの花も咲いていました。
斜面には、
秋の野草のお花がいっぱい…!
かわいいベルの形の♪
ツリガネニンジン、
あの…!ヤマトリカブト、
葉っぱが淡いミントの香りの
ヤマハッカ、
はんなり紫色の
ナンテンハギ、
深紅の
ワレモコウ…
どれも
ボランティアの皆さんが、
草刈りして手入れを
してくださっている
からこそ出会える、
里山の野の花です。
ヒヨドリバナに、
アサギマダラが
止まっていました…!
日本産のチョウの中では
唯一、季節ごとに
渡りをするチョウ。
台湾や沖縄諸島から
本州へ渡り飛ぶなど、
1000キロ近く
海を超えて渡ってくる
チョウもいるそうですよ…!
優雅に羽をひらひらさせて、
蜜を吸っていました。
このチョウも渡ってきたのかしら、
どうぞやさしい
谷戸のお花たちに囲まれて、
たっぷり蜜を吸って
元気に過ごしてほしいです^^
カラフルなノブドウの実にも
畑を耕作するボランティアの方に、
お話をうかがうことが
できました^^
御年86歳、
「元気で長生きしたかったら
畑にくるといいですよ…!」
とのことです(*^^*)
ダイコン、ニンジン、里芋、
そば…
そばうちもするそうですよ♪
畑や田んぼの
ボランティアの体験、
ホームページに出ているから
気軽にどうぞとのこと★
田んぼでは、大勢の親子が
稲刈りをしていました…!
かかしものどかな風景^^
タコノアシも、
タコの足っぽい姿で
生えていましたよ♪
ここはかつて、
田んぼだったところですが
一時期、耕作されなくなっていました。
そこをボランティアの皆さんが
田んぼを耕作したことで
環境が整い、土の中の種子が発芽して復活した、
絶滅危惧種の植物です。
田んぼのそばで、
嬉し気にたくさんの実を
つけていました^^
湿地のミゾソバやツリフネソウを
眺めながら進んで…
大エノキへ。
木登りを楽しんだ方も^^
のんびり休憩して入口へ戻って…
途中、コジュケイに出会ったり
アオサギを見つけたり☆
オギの穂が、キラキラきれい。
真っ赤なガマズミの実も
森のルビーのようでした…!
竹ヶ谷へ…!
道端にはヨメナの花や、
ススキの根元には
ナンバンギセルもありました…!
最近はススキ原も
少なくなっているから…
久しぶりに会えました^^
木道を歩いて…
一面、
ミゾソバやツリフネソウの
お花畑☆
コンペイトウのような
ミゾソバ。
吊るされた帆掛け船のような
ツリフネソウ。
わあ・・・!
「きれい…!」
谷戸の奥まで、
お花畑。
一面、小さな白い
お花たちでベールのよう。
谷戸のしぼり水でできる
湿地環境があるからこそ、
出会える光景。
今や貴重な環境となった、
湿地の秋のお花畑を
堪能しました。
かつて
20年来の開発計画があった
鎌倉広町緑地…
今はこうして
谷戸の自然が
一体的に保全された公園として、
皆さんの力で
昔ながらの里山環境、
地域の自然生態系が
守り育てられています。
大好きなふるさとの森^^
みんなでたくさんの生きものと出会って、
楽しく歩けて、
当たり前にこんな時間を
過ごせる幸せを
かみしめていました(*^^*)
秋の湿地のお花畑や稲刈り風景…
ほっと心和む、
秋の里山さんぽでした…!
解散後は有志でこのあたりの鎮守さま・
龍口明神社にお参りをして、
老舗の洋菓子屋さん
レザンジュへ。
JR鎌倉駅のホームから見える
オレンジの瓦屋根の
洋菓子屋さんの本店です^^
おしゃれな店内。
秋らしく、
ハロウィンのお菓子も♪
ケーキもおいしそうでしたよ(*^^*)
店内でも
いただけるイートインがありました。
その後、大船へ出て、
フレンチシェフのつくるカレー・
キュイエールでランチ♪
6年ぶりに復活したという
粗挽き煮込みハンバーグのカレー1560円は、
華やかな味。
かみしめると
ギュッと弾けるような
ぎっしり感のある
150gの肉塊・ハンバーグが真ん中に★
ベイクドポテトや
煮リンゴも入って、
楽しい美味しいカレー☆
ライスにもフライドオニオンや
刻みアーモンドが
トッピングされて、
こだわりの味。
「おいしかった(*^^*)」
そのほかジビエのカレーや
シーフードカレーも
おいしそうでしたよ♪★4.5^^
ほっこり
たくさんの谷戸の恵みを感じた、
秋の1日でした…!
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
村田江里子
1ランク上の贅沢な時間…
人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド
メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」
楽しみながら、自然の力に…!
講座ご受講費の一部を、
鎌倉市緑地保全基金に
寄付させていただきます。
*好きを仕事にして
羽ばたきたい方は…
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .