●春の花咲く北鎌倉さんぽ♪鮮やかなツツジや純白のシャガの花★
こんにちは^^
鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの
村田江里子です。
春の花たちに会いたくて、
陽春の北鎌倉さんぽへ…!
4月9日、北鎌倉から鎌倉まで
歩いてきました。
まずは東慶寺から…
早くも八重桜は、終盤のところも。
ご本堂からお庭を眺めることができて…
心がすっと、静かになります。
ふわふわのオキナグサ★
奥の方には、イカリのかたちのイカリソウも。
憧れのアツモリソウもありました…!
今、東慶寺では
境内の土壌と水脈環境の改善
(大地の再生)に取組んでいるとのこと。
すてきな取り組みですね…!
谷戸の奥では、
輝く新緑に包まれて…
まばゆい草木の芽吹きに、
心も身体も
生まれ変わっていくよう…!
粉雪のような、シャガのお花畑。
タケノコも生えていました(*^^*)
東慶寺を後にし、
円覚寺へ。
緑がまぶしい…!
白鷺池にカワセミがダイブ★
小魚をとって食べていました☆
松嶺院には、
ボタンと山野草の花々が。
うつむきがちに、
はんなり奥ゆかしく
オダマキが咲いて。
4月9日の時点では、
八重桜がまだきれいでした…!
黄梅院では、透明感ある
明月院も訪れました。
ゆうめいなアジサイも石段も、
みずみずしい新緑と
明るい新緑に包まれて、
希望への道、という感じ(*^^*)
丸窓から覗く本堂後庭園の
新緑が、みずみずしくてきれい…!
この日は花まつりの次の日だったので、
お釈迦様の像を
花飾りが彩っていました★
オオデマリの白い花も、
輝くよう。
浄智寺へ。
かまくら石の石段の周りを、
シャガの花が彩ります…!
ツツジの蜜を吸うクロアゲハ。
黒いアゲハを総称して
かまくらちょう ともいいます。
さなぎから抜け出る様子を、
武士の化身と見立てたもの、
ともいわれるそう。
一面、白いシャガが
舞うように咲く斜面…!
亀谷坂切通を抜けて
鎌倉側へ…
扇ガ谷の、海蔵寺の参道は
明るい新緑の道☆
奥座敷・海蔵寺…
紅色の春紅葉が迎えてくれます…!
もう、ツツジが鮮やかに咲いて。
英勝寺で、八重桜と出会えました。
竹林いっぱいの、
シャガの花…!
心が洗われます(´▽`*)
すがすがしい寿福寺の参道を歩いて、
鎌倉駅へ戻りました。
春は見たいものがいっぱいで^^★
1万6000歩も歩いちゃいました…!
身も心も、
お花と新緑に染まった
春色散歩(*^^*)
来年以降、
今日のコースを二分割して♪
鎌倉講座でご案内したいなと
思います^^↓
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド・
村田江里子の
【講座「花をたずねて鎌倉歩き」
7つのポイント】
★あたたかい仲間とすてきな鎌倉をゆったり楽しむ
プレミアムな鎌倉散歩。
ワクワク・笑顔あふれる「自分へのご褒美」の
1日で、輝く人生へ
★鎌倉フラワー&ネイチャーガイド歴15年の講師に
花や歴史、小鳥などの自然も楽しく学べる
お花や自然の命の輝き、歴史を生きた人々の
想いや息吹きにふれ
あなたの生き方も輝かせて・・・!
★鎌倉の旬のスポットを、一番いい季節に…
ガイドブックにない小道も歩き、
素顔の鎌倉にふれてほっこり
「幸せ見つけ」「笑顔あふれる人生」
「豊かな生き方」の達人に★
★地元ガイドとっておきのお店で、
おいしいランチにうっとり舌鼓
(現在、ランチの事前予約は中止しています)
★お友達を鎌倉案内できる!地図付きの
ガイドブックのようなテキストが人気
★3年参加する方も大勢★花や植物にも詳しく…
鎌倉の魅力スポットほぼ全域を歩け、
楽しく続けるウオーキングでいきいき健康に
★年度の途中からや1回ごとの参加、
土⇔日曜日の振り替えもできる
詳しくはこちらをご覧ください♪↓
※現在おかげさまで満席となっております
※2021年3月現在、
皆さんの安全を期して 「密」を避けるため、
おかげさまで講座は満席です…!
どうもありがとうございます。
また空きが出ましたら、
募集を再開いたしますね。
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
村田江里子
1ランク上の贅沢な時間…
人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイドメルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」
楽しみながら、自然の力に…!
講座ご受講費の一部を、
鎌倉市緑地保全基金に
寄付させていただきます。
*好きを仕事にして
羽ばたきたい方は…
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .