●【北鎌倉】秘密のお茶室・宝庵ですみれ絵展 望月麻里さん
北鎌倉の浄智寺前・宝庵で、講座「花をたずねて鎌倉歩き」にご参加くださっている画家・望月麻里さんのすみれ絵展が、4月21日・22日に開かれました。
浄智寺奥から、葛原岡ハイキングコースに向かう途中にある苔むした門…その奥にこのたび復元されたのが、宝庵というお茶室です。
この奥にはお茶室があって、このたび、浄智寺さんや、奥の「たからの庭」の皆さんなどにより、復元されたのだそうです。
普段は入れない門の奥へ…貴重な体験。
望月さんが、建物のことや、お庭のことも丁寧にご案内くださって…こんな貴重な機会に入らせていただくことができ、感激★
しっとりと深い緑に包まれ、小鳥の声が谷戸に響いて…すてきな空間でした。
建物の中から、こんな趣ある風景が望めます。
望月麻里さんの、やさしい絵の数々。
ポストカードや一筆箋も販売されていて、嬉しいお土産に…誰にお送りしようかしら♪
原画を拝見できて、本当に細やかな線、繊細なタッチに驚きました。
お庭には古い井戸もあって…浄智寺さん前にあるように、同じ谷戸の中にあるこちらもまた、甘露の井とされていたのかも…と、興味深いお話をうかがいました。
こうして、昔ながらの谷戸の環境を活かした素晴らしい建物が復元されて、また生きた形で活用されていくのは、とてもすてきなことですね!
このお庭にも、スミレが咲くよう、庭師さんが残してくださったとのこと。
里山の雑木林に生えるスミレたち…人と自然が共生する環境の象徴のように私には思えて、スミレは大好きなお花です。
そんなスミレを大切なテーマとして描かれる望月さんの個展を、美しい谷戸の緑に包まれ拝見できて、とても幸せなひとときでした★
またこれからもこの宝庵で、展覧会を開いていきたいとおっしゃる望月さん。
とてもすてきな空間ですので、ぜひ次の機会があったら、訪れてみてくださいね^^
望月さん、どうもありがとうございました!
* . 。.+・ * ・+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .。.+・ *
【講座 花をたずねて鎌倉歩き】
楽しく和気あいあいと、四季の鎌倉花散歩を楽しみましょう★
5/ 5(土)5/ 6(日)は、フジの花咲く夫婦池からツツジ咲く仏行寺へ !
鎌倉山かいわいの、静かな穴場スポット…美しい新緑、自然との出会いを楽しみましょう。
* . 。.+・ * ・+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .。.+・ *
●【5/17鎌倉】ハーブ王子と新緑の広町の森歩き&海を眺めてランチ 残席10名さま!
真っ白なウツギやミズキ咲く、新緑の谷戸をハイキングしませんか?
生き物あふれる、貴重な谷戸の自然の楽しさ・素晴らしさを、皆さんに感じていただけたらと思っています。
どうぞご一緒くださいね^^
イベントの詳細はこちらをご覧くださいね。
●お問合・お申込:こちらからのフォームからお申込みください
* . 。.+・ * ・+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .。.+・ *
【好きなこと起業お茶会♪】
プレミアムな講座を開催して、もっと飛躍したい・楽しみながら、ゆったり豊かになりたい!
そんなあなたの始めの一歩、鎌倉のお花や自然と触れ合い、カフェでおしゃべりしながら楽しく踏み出せるお茶会です★
* . 。.+・ * ・+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .。.+・ *
1ランク上の贅沢な時間…人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド




