【鎌倉】カナカナ…ヒグラシの声♪生き物ごよみ、夏休みの自由研究にいかが?^^ | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

●【鎌倉】カナカナ…ヒグラシの声♪生き物ごよみ、夏休みの自由研究にいかが?^^

 

カナカナカナ…夕暮れ、ヒグラシの鳴き声が響くようになりましたね。

「あれ?ヒグラシって夏の終わりに鳴くんじゃ?」と、よくびっくりする方がいるのですが、ヒグラシは、大体この7月下旬ころから鳴き始めます。

たぶん、夕方に、切なげに鳴くので「おしまい感」があるからそう思っちゃうんでしょうね^^



セミの鳴くのには、順番があるんですよね。

鎌倉でのセミの鳴き方順は

1)ニイニイゼミ 「ジィー」

2)ヒグラシ 「カナカナカナ…」

3)アブラゼミ 「ジリジリ(ビブラートな感じ)」

4)ミンミンゼミ 「ミーンミーン」

5)ツクツクボウシ 「ツクツクボウシ!」


といった順。

 

 



セミで感じる、鎌倉の夏ごよみは、こんな感じ^^



6月終りに、ニィーとニイニイゼミが鳴き始めて、「あ、もう夏が来るんだ!」

そのうちカナカナ…と夕暮れ時にヒグラシが鳴き始め、もうすぐ夏休みだなあ…と、はんなり。

8月、アブラゼミとミンミンゼミが大体同じころ鳴いて、ジリジリ・ミンミン・夏本番! あっつ~い!!

 

 

ツクツクボウシが鳴くと、そろそろ夏休みもおしまい! 宿題やっちゃわないとまずいぞ~★

…といった具合です。


生き物に季節を感じていくのも、なかなか楽しくて情緒がありますよ。

今年の夏は、セミの鳴き声に耳を傾けてみてはいかがでしょうか?^^
 

 

* . 。.+・ * ・+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .。.+・ *

 

 

【講座「花をたずねて鎌倉歩き」参加者募集中★】


鎌倉フラワー&ネイチャーガイドとともに、四季のお花を和気あいあいと楽しくたずねる、プレミアムな講座「花をたずねて鎌倉歩き」。

 

どうぞご一緒ください♪詳しくは、こちらをご覧くださいね!

 

* . 。.+・ * ・+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .。.+・ *

 

 

【愛されタウンガイド養成講座】

 

愛されタウンガイド養成講座をリリースしています。

 

あなたも、自分の「好き」を紹介して喜んでいただくガイドとして、楽しく活動してみませんか?

 

詳しくは、こちらのページをご覧くださいね。

 

 

* . 。.+・ * ・+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .。.+・ *

 

 

【オーダーメイドの鎌倉歩き】

 

あなたのご希望に合わせ、コースをご提案・ご案内します♪

 

ご都合を合わせて、こうしたオーダーメイドのプレミアムな古民家ヨガレッスンも、いたしますよ^^

 

こちらのページをご覧くださいね。


 

* . 。.+・ * ・+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .。.+・ *