【大船・北鎌倉】「ナンジャモンジャ」の花が咲いています★ | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

●【大船・北鎌倉】 「ナンジャモンジャ」の花が咲いています★

 

大船フラワーセンターで、ナンジャモンジャの木の白い花が咲いています!

 

まるで雪をかぶったよう。

 

大きな木で、遠くから見ても、とても目立ちます。

 

近づくとこんな感じ…細い花が集まって、フワフワと見えます^^

 

落ちた花を拾い上げると、こんな4枚の花びらがついています。

 

これがたくさん集まって、純白な、繊細な風情を醸し出しているんですね。


正式名称はヒトツバタゴ。

明治時代、今の明治神宮外苑の道沿いにこの木があり、名前が分からなかったので「何の木じゃ?」「なんじゅうものじゃ?」などと呼ばれているうちに、「なんじゃもんじゃ」と呼ばれるようになったとか。

面白いですよね!

 



北鎌倉の円覚寺にも、ナンジャモンジャの木があります。

仏殿の後ろ辺りや、季節により公開される松嶺院の階段を上ったあたりなど。

 



ちょうど初夏の、暑いくらいの日差しの日に、純白のひんやりした風情を醸し出してくれるお花。

大船フラワーセンターや円覚寺に行ったら、ぜひ探してみてくださいね!


大船フラワーセンターでは、バラやシャクヤクもいよいよ見ごろを迎えていました。また明日レポートしますね。お楽しみに♪

 

 


* . 。.+・ * ・+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * . 。.+・ *

 

初夏の気候…アジサイの季節ももうすぐですね^^

 

旬の花情報が、メールで届くメルマガはいかが?

 

メルマガ【鎌倉Happy花歩き&ガイド入門~お友達を鎌倉案内しよう!】を発行しています。

 

鎌倉花歩きを楽しむ情報満載の12回のメールの後に、『鎌倉 四季の花図鑑』をプレゼントします★

 

 

今鎌倉に行くとどんなお花が咲いているの? このお花は何という名前かな?など、美しいお花の写真満載の図鑑で調べることができます。


 

 

「これは…すごい! 鎌倉に行きたくなります!」 Nさん

 

「さっそく印刷して、ファイルに入れました。」 Wさん

 

「子どもと一緒に見ようと思います^^」 Tさん

 

 

「素晴らしい花図鑑をお送りいただいてありがとうございます。

 

知りたかった花の名前が分かりました!

 

鎌倉花歩きのBibleとして大切に活用させていただきます。」 Mさん

 

 

「めっちゃきれいですね😍😍😍🌸🌷季節ごとにあんなに咲いてるんですね😆😆😆✨✨

シャクナゲ カイドウ 冬ぼたん 紅葉 可愛いなぁーー!好きです❤️

母も絶対喜ぶのであとで見せますね😊😊✨🌸」 Kさん

 

 

とご好評をいただいています!

 

どうぞ、楽しい花散歩に役立ててくださいね!

 

メルマガご登録はこちらから♪