●【鎌倉】ゴールデンウィーク中、混雑を避け鎌倉散策を楽しむコツ
行楽日和の、ゴールデンウィークですね。
鎌倉は、例年のとおり大混雑中!江ノ電は30分~1時間待ちになることも。
竹寺・報国寺に行くバスも、混雑しています。
こんなときの、混雑を避ける鎌倉の楽しみ方を、鎌倉ガイド歴10年の村田江里子がご紹介します!
【ゴールデンウィーク中、混雑を避けて鎌倉を楽しむコツ】
●メジャースポットへの移動は、朝一番に。
●10時ごろから5時ごろまでは、江ノ電は利用しないで、歩いて移動。
●長谷に行きたい場合:たとえば10時前に長谷駅に着いてしまって、そこから歩いて鎌倉駅へ移動。
●江ノ島に行きたい場合:湘南モノレールや小田急線を利用する
●報国寺・竹寺に行きたい場合:朝早くに訪れ、帰りは歩きながら帰ってくる。
こんな形がおすすめです。
皆さん、メジャースポットだけを訪れて大きく移動するので、江ノ電や報国寺行きのバスなどの限られた交通網に人が集中し、パンクしてしまっているんですよね。
ここを避ける形で、賢く回りましょう。
【「歩く鎌倉」でこんなにいいこと!】
●静かな、素顔のまちの情緒が味わえる
静かな路地や、情緒あるまちなみ…メジャースポットばかり選んでいくより、歩いていけば、素朴な素顔の表情の鎌倉を、丁寧に味わい、楽しむことができるんですよ。
●エコである
歩いていけば、バスなどを使うより移動により出るCO2も少なく、エコですよね^^
●地元の皆さんも、混雑緩和で助かる
「歩く鎌倉」…江ノ電沿線の地元の皆さんも、ゴールデンウィーク中は江ノ電に乗れない!など困ってしまっているので、こうして混雑が緩和されれば、とても助かります。
…鎌倉を歩いて楽しむと、こんないいことがあるんですよ♪
浜辺のお散歩もいいですね^^
ゴールデンウィーク、鎌倉に行こうと思ったら、上記のような、一味違っためぐり方をしたり、以下のようなおすすめスポットを訪れてみてくださいね。
【新緑を楽しもう! 5月の鎌倉おすすめスポット】
●こけ寺「妙法寺」に向かって、妙本寺やツツジ咲く安養院を通る道
●衣張山~名越切通など、新緑を楽しむハイキング
…こうした、メジャースポット以外の場所だと、新緑を静かに楽しみ、情緒を味わうことができます。
【鎌倉歩きを2倍楽しく!『鎌倉・四季の花図鑑』無料プレゼント】
メルマガ「鎌倉Happy花歩き&ガイド入門~お友達を鎌倉案内しよう!」を、発行しています。
楽しい鎌倉の歩き方や旬の花、おいしいランチ店紹介など、鎌倉歩きが楽しくなる情報が満載!
ご登録者さまには全員に、鎌倉の花の見ごろ・見どころが分かり、美しい四季折々の花が楽しめる、写真集のような図鑑を無料プレゼントしています。
ぜひご登録いただき、四季の楽しい鎌倉歩きにご活用くださいね♪
メルマガご登録はこちらから♪




