東京リノベーション事情 -58ページ目

団地のメッカ!?暮らし易さピカイチの南砂で団地リノベ☆

「団地といえば=南砂エリア」といっても過言ではない!
ファミリー層にはたまらない魅力がいっぱいの街なんです!☆

 

 

団地マニアの皆様お待たせ致しました!!
安心感と暮らし易さが魅力の団地物件が南砂で出ましたよー!

何を隠そう、南砂は団地のメッカと言ってもいいくらい素敵な団地が多い街なんです!
団地マニアにとっては建物探訪をしているだけも満喫出来ちゃいます。
詳しい方は敷地内に小学校や銀行、飲食店まである

南砂住宅を想像するのではないでしょうか?!


今回ご紹介する物件は、「南砂町駅」から徒歩7分!
東武東上線で東京駅まで16分だから都心へのアクセスも良し♪


そして団地らしく260戸のビックコミュニティー!

白に緑色のアクセントカラー、14階建てのマンションがでーーん!とそびえ立っています。

でもマンションの周りが緑で囲まれているから、どこか優しい雰囲気。

複数棟ある団地ではありませんが、団地ならではの、のんびりとした安心感があるんですよね~

 

マンションに近接した緑道を覗けば、木陰の下を歩ける散歩道やほっと一息出来そうな広場があります。
子供達を家のすぐそばで遊ばせる事が出来るのはやっぱり安心ですよね♪

 

お部屋は7階部なので眺望も期待出来そうですし
南西向きのバルコニーからは暖かな光も取り込めそうです。

 

だいたい同じ広さの60平米で団地リノベをされたお客様もいらっしゃいます!

☆団地をかっこよく住みこなす 「団地マニアな人々」

お子様がいらっしゃるかたはぜひお手本にしてみてください!

 

お買い物はイオンやスナモが近くにあるので便利!ですが、
たまには東京の下町を感じたい…そんな時は砂町銀座商店街がおすすめです。

徒歩10分程の距離にあるこちらは老舗のお惣菜屋さんや食べ歩きにぴったりのおつまみ系まで
色々な出店が立ち並ぶ活気に溢れた商店街なんです!
いろんなものに目移りしながら家族でプラプラ♪
そんな事が出来る場所が近くにあるなんて羨ましいッ!
ファミリー層の方とってこの暮らし易さと団地ならではの安心感は魅力的ですよね。
さすが南砂!
気になった方はぜひ団地マニアの仲間入りを!☆

(Natsuki)

団地のメッカ!?暮らし易さピカイチの南砂で団地リノベ☆

江東区 南砂町駅/1,900万円/60.72平米

 

ビギナーのための賢い家のつくり方
中古を買って、リノベーション。】

アマゾン2 amazonで購入ができます。→詳しくはこちら

 
 
 
 
 
 

オリンピック選手がやってくる!話題の街を満喫するリノベライフ♪

2020年のオリンピックに向け再開発の進む晴海エリアは、
忙しい日々を送る社会人と相性いいかも?!しれません!

2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックの選手村が整備されることで話題の晴海エリアの物件です!

これからますます活気づくこの街で、毎日アクティブに、忙しい毎日を楽しみたい方におすすめですよ!



今回ご紹介する物件は、最寄の大江戸線「勝どき駅」から徒歩9分。
また有楽町線「月島駅」や、ゆりかもめ「新豊洲駅」からも徒歩圏内と、
都心へのアクセスも良いとっても便利な立地にあります。


最寄の勝どき駅は通勤ラッシュが大変かも...
そんな方は思い切って自転車通勤にチャレンジしてみては?!


橋を渡って、晴海通りをまーーっすぐ駆け抜ければ

築地や東銀座だって案外すぐ着いちゃいます♪

朝から壮快気分で通勤出来ちゃうかもしれませんよ!

朝方に築地に寄り道してみたり、帰りは月島によって一杯♪も楽しそう!
(ほろ酔いになった日は自転車は押して帰ってくださいね!笑)




お部屋は1階ですが、南東向きバルコニーなので日当りは期待出来そうです!
公園の緑や、桜の街路樹が窓から見えます。

芝生広場や少年野球場が設けられた晴海臨海公園をはじめ、
豊洲運動公園や、晴海ふ頭公園など
緑も意外と多いんですよ!

お天気のいい日は自然と窓を開けたくなる、気持ちの良いリビングが作れそうですね。
広さは60.72平米ありますので
忙しい社会人の贅沢一人暮らしにも向いているかもしれません♪

またこちらはペットも可です!

休日はペットと一緒に海沿いをお散歩してみては?



また徒歩5分のところには晴海トリトンスクエア、
橋を渡れば徒歩圏内に「キッザニア東京」で有名なららぽーと豊洲もあり、
お買い物には困りません!



これからオリンピック開催で湧く話題の晴海エリアで
選手に負けないくらい活気あるリノベライフを送ってみてはいかかでしょうか♪


(Natsuki)


オリンピック選手がやってくる!話題の街を満喫するリノベライフ♪

中央区 勝どき駅/3,480万円/65.33平米

 

ビギナーのための賢い家のつくり方
中古を買って、リノベーション。】

アマゾン2 amazonで購入ができます。→詳しくはこちら

 

博物館の壁のタイル♪

こんにちは、tanakaです。

先日上野の「国立博物館」に行ってきました。

公園口を出ると美術館や動物園など
緑豊かで落ち着いた雰囲気がありますね。

巨大なシロナガスクジラのオブジェがある「国立科学博物館」
を通り過ぎ、道路を渡ったところに「国立博物館」があります。

海外の博物館に負けないくらいの広さに
日本の歴史がぎゅっと詰まった博物館です。

展示物は埴輪に始まり、刀、鎧、巻物、屏風、器、着物などなど
外国の方も多く、またほとんど写真撮影OKなので
気に入った展示物はいくつか写真に納めてきました!

展示室の途中にあった休憩スペースの壁のタイルが
とってもステキだったのでご紹介!

小さいタイルで壁に模様が描かれていました。
アップで見るとこんな感じです。
色も形も違うタイルを組み合わせています。
職人技ですね~

引きでみるとこんな感じのお洒落な柄になっています。
他の建具や内装にもマッチしていました。


そして数ある展示物の中で一番印象的だったものは
右手を上げた猿?の水差しでした。
何とも言えないこの表情が◎



4月28日からは特別展の「鳥獣戯画展」が始まるので、
賑わいそうですね!


弊社の施工事例は下記よりご覧下さい
EcoDecoリノベーション事例のご紹介

(tanaka)

 
 
ビギナーのための賢い家のつくり方
中古を買って、リノベーション。】

アマゾン2 amazonで購入ができます。