【Web内覧会】洗面脱衣室編 | エクレアの自宅大建設 ~住友林業で建てる二世帯平屋~

エクレアの自宅大建設 ~住友林業で建てる二世帯平屋~

実家に二世帯の平屋を建てるため孤軍奮闘するエクレア(2匹のチビ怪獣のパパ・妻はラスボス)の建設日誌です。

新築当時を振り返る「Web内覧会」

 

【Web内覧会一覧】

 ・外観編

 ・玄関編

 ・玄関ホール編

 ・ダイニング編

 ・キッチン編

 ・洗面脱衣室編 ←今ここ

 ・バスルーム編

 ・トイレ編

 ・両親部屋編

 ・子供部屋編

 ・寝室編

 ・外構編1

 ・外構編2

 

第6回は結構重要だと個人的には思っている「洗面脱衣室」です。

 

まずは間取り図から。

我が家の洗面脱衣室は普通よりちょっと大きめの2.5畳です。

 

 

我が家の脱衣室へのアクセスは2箇所からできます。

まずは矢印のキッチン側から見た写真(現在)です。

 

 ↑引戸は鍵が付いています。

 

バスルームも同じ動線上にあるため、アクセスしやすいです。

バスルーム~脱衣室~キッチン~ダイニング~ウッドデッキまで一直線になるので、通気がよくなるのと、洗濯動線の確保を狙っています。

 

 

続いて、矢印の玄関ホールから見た写真(これも現在)です。

 

 ↑こちらも引戸に鍵が付いています。

 

こちらは、両親の部屋から行きやすくするために設置しました。

また、トイレもすぐ近くのため、何かと便利です。

 

洗面台を紹介します。

 

 ↑洗面台です。幅は標準の90cmです。

 

洗面台は標準仕様のリクシルです。

リクシルにした理由は、吐水口が小さく、掃除がしやすそうだったからです。

実際全然汚れないので、とても満足しています。

 

 ↑現在の状況。ゴチャゴチャながらも一応整理できています。たぶん。

 

反省点としては、洗面台横(カワジュンのタオルハンガーがある壁)の壁紙はキッチンのようなツルツルのものにしとけばよかったと思いましたガーン

タオルで手を拭くとどうしても壁が濡れてしまうので、拭いて汚れや水気を取れるようにしておくとベターでした。

 

次は洗濯機置き場です。

 

 ↑洗濯機置き場。結構広めです。

 

洗濯機の上に窓を設置しました。

このレイアウトは以前両親が住んでいた家と同じレイアウトです。

 

水道は単水栓です。

混合水栓も考えましたが、だいぶ高かった(確か8万くらい)ので諦めました。

我が家は必ず前日の残り湯を使うので、真冬でも冷たいわけではないから、実際あってもあんまり使い分けしないだろうと思ったためです。

 

 ↑現在の状態。ランドリーラックを使用しています。

 

洗濯機はパナソニックの縦型洗濯機(乾燥なし)10kgです。

 

 ↑これの1つ前の型です。

 

ランドリーラックにはタオル入れを2つ用意して、左は手拭き、お風呂掃除拭き上げ用、右は体拭き用と使い分けています。

しかも、このランドリーラックはカゴを斜めに設置できるので、少し高い位置でも取り出しやすくできるスグレモノです。

しかもこれ、洗濯機の蓋を開けたときでもギリギリ当たらないんですよ!そのために結構調整しました。

ランドリーラックのおかげで収納力が格段に上がって使い勝手が良いです。

 

ただし、これも反省点ですが、ランドリーラックを使う前提なら、窓はもっと高い位置にして、幅広くするべきでした。

前の実家のイメージが強すぎて同じレイアウトにしてしまっていました。

ランドリーラックに置いてあるものやフレームで窓が開けづらく、活用しにくくなってしまいました。

 

ちなみに24時間換気のスイッチはこの場所にあります。

 

 ↑上についているスイッチが24時間換気のスイッチ。普段は「弱」、焼肉時に「強」にします。

 

次回はみんな大好きバスルームをご紹介します。