エコーセンターのブログ -38ページ目

エコーセンターのブログ

サスーン公式代理店
サスーン留学の老舗による、サスーンとイギリスの美容関係のブログです

先日、

英王室のシャーロット王女が

Nursery Schoolに

初登園されました。

 

Nursery Schoolとは

日本でいうところの保育園。

義務教育ではありませんが

学校へ上がる前の

社会性を身に着ける場所として

存在しています。

 

イギリスでは

シャーロット王女のファッションにも

注目が集まってますよ♪

 

 

コートと靴は赤。

グレーのタイツで落ち着いた

雰囲気を演出されています。

※このコートは現在注文が殺到し、

売り切れ状態だそうです!

 

それにしても・・・

ついこの前まで赤ちゃんだと

思っていたのに、

もうNursery School通われる

年齢になられたんですね。

 

赤ちゃん時代から可愛らしい♡

 

いつのまにかエレガントな雰囲気に♪

 

今年はキャサリン妃が第三子の出産を

控えられています。

噂では3月ごろの予定との事ですが、

シャーロット王女は

きっと優しく利発なお姉さんに

なられることでしょう。

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


日本を代表する美容師

川島文夫先生。

 

その川島先生のサロン

PEEK-A-BOO様の新年会に

今年もお招きいただきました。

 

 

 

 

会の初めには川島先生から

年初のご挨拶がありました。

 

 

今年は「aim high」

「目標・志を高く」を目標に

されるとのお話でした。

 

そのために

アカデミーの充実をはかり

技術のイノベーションにも

より一層力を注いでいくという

想いを熱く語られました。

 

お話からは

教育なしには美容は成り立たない

という考えが強く感じられました。

 

 

今後インバウンドの需要が

さらに増加していく事も考えられ、

またそれ故に世界レベルの技術が

求められる時代が到来することが

予想されます。

 

語学を習得し、美容の技術を磨き

国際感覚を身に着ける事は

皆さんが魅力的に輝く美容師になる

一歩になるとエコーセンターでは

考えています。

 

 

お話の最後に川島先生が

とても印象に残る一言を残されました。

それは・・・

「美容師に大切な事は

 体力・気力・実力<魅力です。」

 

 

かつて川島先生もいらっしゃった

ロンドンで国際的かつ魅力的

美容師を目指してみませんか?

 

 

留学の資料請求はこちら
 

サスーン留学なら、エコーセンター


 

サスーンアカデミーの

先週のTBT&TBFです。

 

毎週発表されるので

定番化してきましたね♪

 

 

Throwback Thursday

The Group Collection

 

 

Flashback Friday

Vinyl Collection

こちらは1998の作品です。

 

 

これまでいくつかの過去の

コレクションをご紹介してきましたが

もちろん現在でも毎年

コレクションは発表されています。

 

発表のタイミングで個人留学を

希望される意欲的なお客様も

いらっしゃいますよ。

 

ネット上でコレクションを見ることは

勉強になりますし楽しいです。

しかし、そのコレクションが生まれた

現地の環境に身を置き作品や

美容教育に触れることは

想像以上に皆さんの心を揺さぶり

今後の作品に大きな影響を

与えることになります。

 

今年は変化の年にしてみませんか?

 

ロンドンが皆さんを待っています!

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


 

世界中どこへ行っても

だいたいの場所で見つける事が

出来るマクドナルド。

 

忙しい美容師さんの中には

マクドナルドを利用されている

方も多いようです。

 

そんなマクドナルドのメニュー、

国によってご当地メニューが

あることをご存知ですか?

 

今日はマクドナルドのメニューで

世界旅行をしてみたいと思います。

 

 

◆トルコ 

McTurco 

野菜がたっぷりでヘルシーな

印象を受けますね。

バンズではなくナンでしょうか。

 

◆カナダ 

Mac Lobster

ロブスターが入っているなんて

とっても豪華!

 

◆インド 

MaCurry Pan TM

インドはやはりカレー系。

バーガーではありませんが、

フィリングが多くて美味しそうです。

 

 

◆ドイツ 

Sausage Burger

ソーセージが3本も!

酸味のきいたマスタードが

ソーセージの味を

引き立たせているそうですよ。

 

 

◆コスタリカ 

McPinto

コスタリカの伝統料理ガッロピント。

(チャーハンのようなものです。)

シーフードと豆のチャーハンに、

スクランブルエッグ!

どんなお味なんでしょう。興味津々。

 

 

◆オーストラリア&ニュージーランド 

Rosti Brekki Wrap

ラップサンドですね!ブレッキーとは

ブレックファースト(朝食)の

略語です。

 

 

そしてお待ちかね・・・

◆イギリス 

Mincemeat & Custard Pie

レーズンやドライフルーツが

たくさん入った

イギリス伝統のお菓子。

そこにカスタードも入れたパイです。

メインディッシュではなく、

スィーツ感覚で

食べられているようです。

 

いかがでしたか?

 

今回ご紹介したのはほんの一部です。

他にも期間限定のメニューがあったり

するので、興味深いですね。

 

留学先には

様々な国からの留学生が集まります。

会話のネタの一つとして

知っておいて損はないと思いますよ!

 

ロンドンの

語学学校や美容学校で

隣の席に留学生が来たら

「どこから来たの?」

「あなたの国のマクドナルドには

こんなメニューがあるでしょう?」

とお喋りを楽しんでみてください。

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


 

今年最初の

サスーンアカデミー

TBT&FBFはこの2スタイルです!

 

Throwback Thursday

Vinyl Collection

 

1998年のコレクションです。

20年前のスタイルですが、

全く古さを感じさせません。

 

 

Flashback Friday

Tribe One Collection

こちらのスタイルには

フェイスブック上で

「これぞサスーン」というコメントが

寄せられていました。

 

どちらも今となってはなかなか

目にする機会のないスタイルです。

過去のスタイルを追体験できる

TBT&FBFは

とてもありがたいですね♪

 

さて次はどんなスタイルが

紹介されるでしょうか。

次回をお楽しみに!

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター