エコーセンターのブログ -37ページ目

エコーセンターのブログ

サスーン公式代理店
サスーン留学の老舗による、サスーンとイギリスの美容関係のブログです

ウィリアム王子のヘアスタイルが

話題を呼んでいる事を

皆さんはご存知でしょうか?

 

バズカットと言われるバリカンで

刈り込んだヘアスタイルを披露した

ウィリアム王子。

 

 

カットのお値段は

約2万8000円だそうです。

 

今回のイメージチェンジですが

意外なことに、ヘンリー王子が

ウィリアム王子の髪が薄いことを

からかった事が原因だとか。

 

バズカットには

ナンバー0からナンバー8まで

その短さでレベル分けされており、

スキンヘッドにより近いのが

ナンバー0。

ウィリアム王子のカットは

ナンバー1だそうです。

 

ハンサムなんだから

気にしなくてもいいのに・・・。

というか、ヘンリー王子、

お兄様をからかっちゃダメです(笑)

 

 

でもさっぱり短いヘアスタイルも

とてもよくお似合いだと思います。

 

皆さんはこのウィリアム王子の髪形、

どんな印象を持たれますか?

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


今週のサスーンアカデミーの

TBT&FBFはこちら!

 

Throwback Thursday

Neue - Kraft Collection

2011年のコレクションです。

他の作品はエコーセンターの

ホームページでも

ご覧いただくことが出来ますよ♪

幾何学的・抽象的なスタイルが

非常に印象に残る

コレクションですね。

 

 

Flashback Friday

Laser Collection

こちらは更にさかのぼって

2009年のコレクションです。

こちらも他のスタイルは

エコーセンターのホームページ

ご覧いただけます。

 

ボックスボブを巧みに取り入れ

丸みとの絶妙なバランスが

素晴らしい作品です。

 

 

時々、過去のコレクションの

画像を見て

「昔のDVDは販売していますか」

というお問合せをいただくことが

あります。

 

サスーンアカデミーでは

長くても2年、

売り切れてしまった場合はその時点で

廃盤としていますので、

それ以前の作品の映像作品は

ご用意することが出来ません。

 

ですので、

現在最新作として販売されている

Jejeune(ジェジューン)や

Mondaine(モンディーン)も

なくなり次第入手することが

出来なくなってしまいます。

 

 

コレクターを自負されている方

サロンでの勉強のために

定期的に購入をされている方は

お求め忘れのないように

なさってくださいね♪

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


久し振りの

ロイヤル・ワラントのお話。

 

しかし、今回は

残念ながら「はく奪されてしまった」

お店について

ご紹介したいと思います。

 

そのお店の名前は

「リグビー&ペラー」

 

1960年にロイヤルワラントの

認定を受けて以来、長きにわたり

王室のランジェリーを扱っていた

お店です。

 

 

今回の騒動は

全オーナーの

ジューン・ケントンさんが

自伝を発表したことに

起因しているのではないかと

言われています。

 

こちらがその本です。

 

70~80年代に女王の採寸を

行っていたジューンさん。

自伝の中でバッキンガム宮殿を

訪れた事に触れており、

それが王室を怒らせてしまったのか

と肩を落としているそうです。

 

ジューンさんとしては

「バッキンガム宮殿に行ったと

書いただけで、会話の内容など

一切漏らしていないのに・・・」

と落胆が隠せない様子です。

 

これに対して

ロイヤル・ワラント協会は

「今回の件と本の因果関係はない」と

否定しています。

毎年20~40のロイヤル・ワラントが

取り消され、同数程度の新しい

ロイヤル・ワラントが

与えられているのも事実。

 

ロンドンの人々は

実際にはどうなんだろうと

お喋りに興じているようです。

 

本当のところは分かりませんが

やはりランジェリーという

デリケートな話題に王室に

ついての記載があったのが

いけなかったのかなぁとも

思えてきます。

 

 

ロンドンに行かれる際は

その後のリグビー&ペラーを

見てみるのもいいでしょう。

ロイヤル・ワラントに関する

悲喜交々を実際に感じることが

出来るかもしれません。

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


トレバー・ソルビー氏率いる

アーティスティック・チームの

カラー作品が発表されました!

 

ここに作品と紹介記事の拙訳を

ご紹介します。

 

トレバー・ソルビー・アーティスティック・チームは、素晴らしいカラーの効果を楽しんだようです。

そして控えめながらもインパクトのある緻密なカラーテクニックを、どのように応用するのかを披露しました。

これらのイメージの中には宝石のデコレーションのようにカラーを施したものがあります。

これをチームがどのように施したかを考えるのはなかなか難しいチャレンジです!

 

 

 

 

コレクションにはテーマという鍵があります。が、あなたは公然とし過ぎたテーマから自身を再教育をする必要があります。

あなたの顧客を常に心に存在させ、これらのスタイルがあなたのサロンでどのように見えるのかをイメージするのです。

 

 

 

※本記事の無断での全部または一部の引用、使用および転載を禁じます

 

 

宝石のように見えるカラーリング。

信じられないような緻密な

グラデーション。

斬新なイメージと巧みな技術が

光る作品に目を奪われますね。

 

このような素晴らしい技術を

間近で見る事の出来る

カラーイベントがロンドンで

5月に行われる予定です。

 

是非イベントに合わせて

短期・長期留学をしてみませんか?

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


 

今週もお待ちかねの

TBT&FBFをご紹介します。

 

Throwback Thursday

Geoganic Collection

 

 

Flashback Friday

Laser Collection

 

 

そして・・・もう一つ。

1月17日はヴィダル・サスーンの

誕生日でした。

生きていれば90歳。

亡き今も誕生日や命日には

たくさんのフォロワー達から

お誕生日や追悼のコメントが

寄せられており、

ヴィダルの偉大さを改めて

感じさせられます。

 

 

ヴィダルの功績に思いを馳せれば

アカデミーの存在意義や

その素晴らしい教育理念に

納得がいくと思います。

 

ヴィダルが、

そして大勢の美容師たちが

切磋琢磨し、センスを磨き

才能を開花させたロンドン。

皆さんが彼の地に降り立つのは

いつでしょうか?

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター