昨日の記事に書いた通り、

 

「母との確執」がサッキーにはあったのでした。

 

 

 

 

 

 

 

自分との向き合いには色々な形があって、

 

写真を撮ることで

 

「母親との確執」を昇華されていった

 

写真家の方がいる。

 

 

 

 

 

その方は石内都さん。 

 

 

 

写真に興味がない人は

 

あまり知らないと思うけど、

 

 

 

若き日には写真界の芥川賞:

 

木村伊兵衛賞を受賞されたり、

 

 

日本で4人しか受賞者がいない

 

ハッセルブラッド国際写真賞を

 

受賞されていたり、

 

 

紫綬褒章を受賞されている

 

すごい実績の写真家。

 

 

 

 

 

 

石内さんの写真が大好きで、

 

また尊敬する表現者として、


サッキーは

 

20代の頃からフォローしているのですニコニコ

 

 

 


 

 

 

石内さん、

 

生前お母様と折り合いが悪かったらしい。

 

 

 

 

 

 

そんなお母様が亡くなられた時、

 

遺品を見て

 

「写真に撮ったら変わるのだろうか」

 

と、撮影された写真が

 

「Mother's」という作品群だ。

 

 

 

 

 

 

この作品はベネチアビエンナーレに

 

女性初、篠山紀信に次いで

 

2番目に出展されたもの。

 

 

 

 

 

 

 

サッキーはベネチアには行ってないが、

 

石内さんの別の個展を見に

 

ヨーロッパまで行ったことがあるのだけど。

(どんだけw)

 

 

 

 

 

 

当時50代くらいの

 

イギリス人の女性編集者が、

 

吸い寄せられるように作品に見入っていたのを

 

今でも覚えている。

 

 

 

 

 

 

あの頃、

 

自分も既に母とは折り合いが悪かったけれど、

 

その感覚がわかるようでわからなかった。

 

 

 

 

 

 

でも今、

 

改めて写真集を見返してみると、

 

なんだか身につまされるように

 

色々な感情が湧いてくる。

 

 

 

 

 

 

あのイギリス人女性が切なそうに

 

見ていた気持ちも、

 

本当の意味で、今はわかる気がする。

 

 

 

 

 

 

 

母との確執が終わった自分であっても、

 

これだけのことを思うのだ。

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ母が終わっていない人は

 

ぜひ見てほしいなあと思う。

 

 

 

 

 

 

 

きっと揺り動かされるものがあり、

 

その気持ちと向き合う

 

良いきっかけになると思うよニコニコ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

The Third Gallery Ayaさんの

 

発信をフォローすると、

 

石内さんの展示情報、

 

見つけやすいよラブラブ

 

 

 

Facebook

 

 

X

https://twitter.com/i/flow/login?redirect_after_login=%2Fthirdgalleryaya

 

 

インスタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほぼ日で石内さんのインタビュー見つけた!

 

 

 

 

 

これを読むとここに書ききれないことも

 

わかるから、ぜひ見てみて!

 

 

 

抜粋↓

 

 

「そうやって、

 

 自分のなかで絶対譲れないものだとか


 解決できないものを、

 

 私はぜんぶ、写真に撮ってきたんです。」

 

 

 

 

これだけで読みたくなるでしょこれ!!!!お願い

 

 

 

 

 

 

 

ファンなので概ねの内容は知ってるんだけど、

 

久しぶりに読み返したら たまらん内容で、

 

膝をうちまくったサッキー!!

 

 

 

 

 

 

 

あー、やっぱ石内さん、

 

すてきーーー!!!お願い

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな石内さんのルーツである

 

群馬県の桐生と神奈川県の横須賀の

 

カルチャーがミックスした、

 

「スカジャン」ならぬ「桐ジャン」を

 

企画販売されているというので、

 

期間限定ギャラリーにお邪魔してきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、

 

古い着物のリメイクをスカジャン仕様で

 

しているキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手前の黒いジャケットとか、

 

モードファッションに合いそうな感じで

 

良き良きでございましたラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

形見の着物や

 

着られなくなったけど思い入れのある着物を

 

リメイクすることもできるんだそう。

 

 

 

 

 

 


サイト見つけられなかったんだけど、

 

興味がある人は調べてみてね〜

 

 

 

 

先週までのイベントの

 

リンクページ貼っておくねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★お金のまとめ記事はこちらを見てね

お金の記事まとめ①

お金の記事まとめ②

 

★パートナーシップのまとめ記事は

 こちらを見てね

 

 

 

 

★最新ラジオドラマ!

冬らしいほっこりなお話

 

 

 

 

 

 

★ラジオドラマ詰め合わせvol.5

再生回数1万回超え!

自分に自信を持ちたい時、自己回復したい時に。

 

 

 

 

 

★ラジオドラマつめあわせ、

再生回数1.7万回突破!

65分の癒しの時間をどうぞ。

「アムリタ」「夢解き師」「吾輩は、猫看守」収録

 

 

 

 

 

 

 

★その他の動画はこちらから視聴できます♪

 

 

 

 

 

★noteの人気記事まとめは

 ぜひフォローしてねニコニコ

 

——*…*——記事まとめ——*…*——*…*——*…*—

 

 

★サッキーの書く

「SF(スコシ・フシギ)」な物語を読んでみたい人は、

人気ストーリーまとめを見てみてね。

 

 

★おなかにいた時の

  オチビノスケとの対話はこちらを見てね。

 

 

★サッキ―がどんな人か知りたい人は、

 ライフヒストリーを見てね。

 

 

★「引寄せ心理学」に興味がある人は、

この記事から読んでみてね。

 

「外の人」はこちら

「中の人」はこちらを見てみてね。

 

 

 

 

——*…*——*…*——*…*——*…*—— 

 

 

 

クローバーサッキー提供のサービスは、

 今は全て募集停止中です

 

クローバーシェア・リブログ歓迎

    

 

クローバーメルマガ登録で朗読パフォーマンスの原作

長編「オトネリ屋」がサキヨミできます音譜

 

下記から登録してみてねラブラブ

 

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aezpdq

 

 

椎原妃希菜(しいはらさきな)

(雅号:蓮黛藍弥 はすずみあいみ)