わたべ美憲の海老名大好き -7ページ目
<< 前のページへ最新 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

毎年毎年

菅首相の退陣時期についてさまざまな報道がされています。
辞めるとか辞めないとか、言ったとか言わないとか、あげくにはペテン師だとまで。
ちょうど1年前のこのフリートークを見ると 「とうとう鳩山首相、小沢幹事長がそろって辞任」と書いている。
毎年毎年こんな状況で、本当にこの国の政治は大丈夫なのだろうか。
そして今度は「大連立構想」まで持ち上がってきている。
危機を乗り越えていくための方策のひとつだとは思うけれど、
毎年毎年目先だけの対応ではないかと心配でならない。
(写真:海老小運動会(4日)、こちらは毎年毎年しっかり成長していく子ども達)


$わたべ美憲の 『この指とまれ』-毎年毎年

国民不在

昨日国会では内閣不信任案が否決されましたね。
前日まで、いや昨日の朝まで身内でもある民主党議員までも
「可決」されると息巻いていたもの、昼過ぎには一挙に反転。
あっさりと否決された。なんだそりゃ・・・って。
そこに至った理由も経過も条件も、いろいろあるだろう。
説明を求めればそれぞれ言い分もあるのだろう。
しかし、「これが政治だ」などと思っているようではこれかの政治家ではない。
今この時期を考えれば、否決を非難しているわけではない。
政治家だけの政治の世界をさらけだし、国民との不信の溝を深めた大罪を
反省していないことが問題なのだ。
きっとそれも「これが政治だ」と都合よく自分を納得させている政治家が多いか、
自分の主義主張より、長いものに巻かれろ議員が多いからに違いないと思う。
つまり国民不在ってことだ。


$わたべ美憲の 『この指とまれ』-国民不在

小さい支援者

今日から6月。日々の流れの早さを感じます。
ある駅で駅頭挨拶をしていると、私の足元にやってきて 小さな手を差し出し、握手を求める小学生がいます。
「おはよう。気をつけて行ってくるんだよ」というと ニッコリ微笑んで「行ってきます」と返してくれます。
「よーし、頑張ろう」と気合の入る瞬間です。
この子達の未来のためにも。
(写真:今日は鮎の解禁日。今年も楽しみです)



$わたべ美憲の 『この指とまれ』-小さい支援者

twitterはじめました。

今日からホームページ制作を始めます。

持続可能なライフスタイルへの道

衆議院選挙も学校の夏休みもラスト一週間。
テレビ、新聞、マスコミはまさに選挙一色。
「ロハス」ってご存知ですか?ロハスとは、地球環境保護と健康な生活を最優先し、 人類と地球が共栄共存できる持続可能なライフスタイルのこと。
近年、環境にとどまらず政治、ビジネス、教育、農業など幅広い分野へも展開しています。
ロハスへの捉え方・考え方はさまざまですが、「持続可能なライフスタイル」って大切なことだと思います。
先進国ニッポンは高い経済力で常に上を上を目指してきました。その裏には多くの無理や我慢もあったはず。
無理や我慢が続けば、私達の生活は持続不可能なんですよね。
「持続可能なライフスタイルへの道」も政治に課された大きな役割と感じています。
さて、みなさんは何を期待して投票しますか?
(写真:空から見ても雄大な富士山。やっぱり日本一ですね。)


$わたべ美憲の 『この指とまれ』-持続可能な2009年8月24日
<< 前のページへ最新 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7