地域支援体制加算(調剤基本料)】調剤報酬・改定資料集(日本薬剤師会)P157-,P243-

 

地域支援体制加算1:32点(基本料1の薬局)

下記:①~⑩のうち④を含む3項目以上を満たす

①時間外等加算、夜間・休日等加算:40回以上

麻薬調剤加算:1回以上

重複投与・相互作用等防止加算(在宅含む):20回以上

かかりつけ薬剤師指導料(包括含む):20回以上

外来服薬支援料1:1回以上

服用薬剤調整支援料1,2:1回以上

在宅・居宅等(単一建物診療患者が1人):24回以上

服薬情報等提供料30回以上

小児特定加算1回以上

多職種と連携する会議の参加:1回以上

(※①~⑨は処方箋受付1万回当たりの数)

 

地域支援体制加算2:40点(基本料1の薬局)

下記:①~⑩のうち8項目以上を満たす

①時間外等加算、夜間・休日等加算:40回以上

麻薬調剤加算:1回以上

重複投与・相互作用等防止加算(在宅含む):20回以上

かかりつけ薬剤師指導料(包括含む):20回以上

外来服薬支援料1:1回以上

服用薬剤調整支援料1,2:1回以上

在宅・居宅等(単一建物診療患者が1人):24回以上

服薬情報等提供料30回以上

小児特定加算1回以上

多職種と連携する会議の参加:1回以上

(※①~⑨は処方箋受付1万回当たりの数)

 

地域支援体制加算3:10点(基本料1以外の薬局)
下記:①~⑩のうちを含む3項目以上を満たす

①時間外等加算、夜間・休日等加算:400回以上

麻薬調剤加算:10回以上

重複投与・相互作用等防止加算(在宅含む):40回以上

かかりつけ薬剤師指導料(包括含む):40回以上

外来服薬支援料1:12回以上

服用薬剤調整支援料1,2:1回以上

在宅・居宅等(単一建物診療患者が1人):24回以上

服薬情報等提供料60回以上

小児特定加算1回以上

多職種と連携する会議の参加:5回以上

(※①~⑨は処方箋受付1万回当たりの数)

 

地域支援体制加算4:32点(基本料1以外の薬局)

下記:①~⑩のうち8項目以上を満たす

①時間外等加算、夜間・休日等加算:400回以上

麻薬調剤加算:10回以上

重複投与・相互作用等防止加算(在宅含む):40回以上

かかりつけ薬剤師指導料(包括含む):40回以上

外来服薬支援料1:12回以上

服用薬剤調整支援料1,2:1回以上

在宅・居宅等(単一建物診療患者が1人):24回以上

服薬情報等提供料60回以上

小児特定加算1回以上

多職種と連携する会議の参加:5回以上

(※①~⑨は処方箋受付1万回当たりの数)

 

[必須項目]

・医薬品備蓄品目数1200品目

・地域の医療機関・保険薬局との在庫共有と融通

・医療材料等の供給体制

麻薬小売業者の免許

・処方箋集中率85%↑の場合、後発率70%↑

平日の開局時間8時間以上 かつ 土or日に一定時間の開局 かつ 週45時間以上の開局

・休日、夜間等においても、調剤及び在宅に対応出来る体制(地域の要請、輪番制 等含む)

・在宅・居宅等24回↑/年

在宅患者訪問薬剤管理指導の届出

PMDAメディナビ(医薬品医療機器情報配信サービス)に登録

プレアボイド事例の取り組み、年1回以上の報告

かかりつけ薬剤師指導料及びかかりつけ薬剤師包括管理料に係る届出

管理薬剤師の条件

[a.保険薬剤師として、5年以上の薬局勤務経験

[b.当該保険薬局に週32時間以上勤務

[c.当該保険薬局に継続して1年以上在籍

・研修計画と実施

・独立したカウンター(パーテーション等で区切る)

要指導用医薬品及び一般用医薬品の販売

緊急避妊薬の備蓄

・施設内禁煙及びタバコの販売禁止

・その他、細々とした要件あり

 

※経過措置期間あり

[関連項目]

《調剤技術料》
調剤基本料
地域支援体制加算
連携強化加算
後発医薬品調剤体制加算
在宅薬学総合体制加算(在宅のみ)
医療DX推進体制整備加算

薬剤調製料
麻薬、向精神薬 等の加算
自家製剤加算
計量混合加算

無菌製剤処理加算
夜間・休日等加算
《薬学管理料》

調剤管理料
重複投与・相互作用等防止加算
調剤管理加算
医療情報取得加算
服薬管理指導料かかりつけ薬剤師指導料 等】
特定薬剤管理指導加算(ハイリスク加算等)
乳幼児服薬指導加算
小児特定加算
吸入薬指導加算
麻薬管理指導加算
調剤後薬剤管理指導料
外来服薬支援料
服用薬剤調製支援料
服薬情報提供料
在宅移行初期管理料

在宅・居宅 関連

《その他》

【薬剤料】(外部リンク:薬価サーチ

関連・補足事項