大統領候補公開討論会とその影響  | 知りたがりな日本人のブログ@インドネシア

知りたがりな日本人のブログ@インドネシア

日本語では検索できないインドネシア国内の話題を、雑談に使えるレベルで解説。

”以前、私は高級な車をみると無償に腹立たしく思っていた。だから活動家になった。しかし現在、自分もそれを与えられてみると悪くない。高級レストランでの食事、これも悪くない…”学生たち相手にまるで汚職を奨励するかのようなスピーチをして話題になったことのある、投資調整大臣のバフリ氏。

 

副大統領候補討論会の主賓席で、プラボウォ氏が左後方に腕を差し出すと、低姿勢で一直線に近づいてくる男性、主賓は左側に身体を傾け、その人物の上着の襟をつかんで自分の方に引き寄せる。そんなマフィア映画のような乱暴な扱いを受けたにもかかわらずへらへらと笑顔でうなずいていた男性が、バフリ投資調整(インドネシアで起業する際に必ず許可を申請しなければならない省)大臣だったというのには驚く。撮影されていることに気づかずいつものくせでやってしまったのか。生中継というものはこういうところが面白い。(大臣は後に、兄と弟のような関係だから別に何も気にしていないと弁明した)

 

資金力と政権側のコネで圧倒的に有利なプラボウォ候補。大統領候補者として過去3回も出馬するほどの政治家でありながら、ディスカッションが苦手だ。愛国心と国民への忠誠心などといった理想論を語るときだけ勢いがいいが、具体的な質問をされると視線は泳ぎ、言葉もしどろもどろ。不都合な質問をされるとすぐに激情してしまう。

 

アニス候補は学術界出身。こういう討論の場こそが本領発揮の機会だ。2017年ジャカルタ州知事選挙の時は協力関係にあった二人だが、今回の大統領選では敵対関係にある。相手の弱点を容赦なく突き、混乱させた後、整った語調で正論を述べて、自らの見せ場に持っていく戦術は冷酷で合理的。つまり、観ている側にとっては、闘牛と闘牛士の対決のアトラクションを見物するような面白さがある。

一回目の討論会で、アニス氏は、倫理委員会から重度の違反という判定が出ているにもかかわらず、ギブラン氏を副大統領候補にしたことについて、二回目(間に副大統領候補者同士の討論会が挟まれるので実質三回目)の討論会では、プラボウォ氏が党首を務める政党の幹部らが取締役として名を連ねる会社を介した武器購入のマークアップ疑惑について、また、国民のためと口では言いながら、プラボウォ氏自身が43万ヘクタール(後に50万ヘクタールと修正)の農地を占有している矛盾について、ストレートに指摘した。

 

プラボウォ氏は、さっと頭に血が上ったようで ”私の土地じゃない。使用権だけだ。外国人に使用されるよりは愛国者である私が使用した方がいいに決まってるじゃないか”(5年前の大統領候補者討論会でジョコウィ氏からも同じ指摘を受けたときと、同じ言い訳を繰り返していた)

 

瞬間視聴率というものが計測されているのなら、この辺りが最高潮だったのではないかと思う。せっかく宣伝費をかけて作り上げてきた”怒りっぽかったけど今は変わった”というイメージ、”ジョコウィ大統領の忠実な下僕としてのイメージが、見せかけだったのだということを自ら証明してしまう瞬間だ。

 

そして、その後の休憩時間開けが、司会者のテーブルをとり囲む、プラボウォ候補支持派の政党の女性党首らをなだめて着席させるシーンから始まったなどというのも、生中継ならではの面白さだ。(現在視聴可能な動画ではこのシーンはカットされている)

白熱するこの二人の間に、立ち位置を与えられているガンジャル氏は、このやり取りに苦笑し一歩後退してどちらの味方でもない立場を示していた。”私と同じ教本を読んでいるのではないかと思うほど、あなたの意見に賛成だ”と、プラボウォ氏は途中、三度もガンジャル氏の政策に賛同の意を示した。

 

しかし、ガンジャル氏が国防省の戦力パフォーマンス数値が、大幅な予算増額を決定した時の目標を大きく下回っていることについての検証を求め、プラボウォ候補が”あなたのデータが間違っている”と言いだした時点から、ガンジャル氏との間の穏やかな雰囲気も吹き飛んだ。

 

”それならば正しい数値を教えてくれ”と求めるガンジャル氏に”秘密情報だから出せない” ”あとでデータをそろえてくるから、別の機会を設けてじっくり話そう” と答える始末。”ここにいるスタッフでも構わないから正しい数字を教えてくれ”とさらに声をあげるも誰も応答なし。ガンジャル氏は、クロージングスピーチのための時間を費やしてなおもそのことについて追及し、”準備が出来ていないのなら討論に参加する資格はない”とピシャリ。

 

この場のテーマが国防であることを考えると、ガンジャル氏の言うことは全く意にかなっている。後で話し合おうというような態度では即決できる強いリーダーシップというのは期待しようがない。その前の議論で、具体的な対策と予算について触れ”私がリーダーシップをとって機能不全になっているアセアンを活性化させ、南シナ海の紛争を解決してみせる”と断言した決意とも一貫している。この討論会直後の調査で最も高い好感度を獲得したのはガンジャル氏だった。

 

すっかり疲れはてた様子のプラボウォ氏は、先に求めてきたガンジャル氏とは握手をしたが、アニス氏とは握手もせずステージを去った。後日、彼の支持者らは、議論と関係のない土地の件で中傷を受けたとしてアニス氏を、国家秘密を公開しろと迫られたといってガンジャル氏を、選挙監視委員会に訴えた。

 

その当人はというと、”私は動物を飼っているが(乗馬のための馬)彼らですら餌をもらっている恩を理解している。動物ですら恩返しをわかっているのに、分かっていない人間がいる” ”個人的な財産の話なんかして馬鹿じゃないのか”と愚痴をこぼせば、即答で励ましてくれる支持者たち。

 

そして、”かわいそうになって泣いてしまった”というハッシュタグ動画が、炎上する。討論会での失態を同情に変えてしまおうという戦略だったようだが、あまり効果はなかった。これまで、ジョコウィ大統領にはお世話になったから息子が出馬するなら支持するつもりだった人の多くも、この討論会を観て目を覚ましたという。

 

”討論会のやり方を見直した方がいい”ジョコウィ大統領が具体的に選挙に関する干渉を、ついに、口に出すようになった。そして、ガンジャル氏が訪れた場所を辿るように、ジョコウィ大統領がバンソス(貧困者支援物資)を持って訪れるという活動は続いている。

 

息子を勝たせるため選挙に介入するジョコウィ大統領に対し、倫理的立場から辞任を求めた署名が提出されたという話もある。しかし、署名の中身は、プラボウォ支持派の軍人やグリンドラ党の国会議員が大多数を占めているのは怪しげだ。(人気の落ちたジョコウィ大統領を突然退任させることで同情のセンチメントを狙っているのではという見方が腑に落ちる)マフッド調整大臣によると、大統領辞任のプロセスは時間がかかるのでやるにしても選挙の後だという。

 

ジョコウィ大統領のモラルに反した行動に抗議するため、マフッド調整大臣や、スリムルヤニ財務大臣ら、現政権の屋台骨の大臣らが一斉に辞任する危険性がまことしやかに語られている。(経済に直接影響する財務省や公共事業省などには実力者を配置して国民を安心させる一方で、その他のポストは政党の利害関係で割り振る。国民の80%が信頼していたジョコウィ政権の実態はそういうことになっていたらしい)

しかし、その屋台骨になっている大臣らが、経済の混乱を引き起こすような、敵陣を喜ばせるだけのような行為を突然実行するとは思えない。複雑な伏線と策略が試みられるのは、実はアンケート調査の結果は相変わらずの圧倒的勝利を示しているにも関わらず、危機感を感じている証拠なのかもしれない。

本当に色々な話が出てくる。誰が得するかを冷静に考えて扇動されないようにする必要がある。

 

 

#Debat capres 2024 

#prabowo tarik jas bakhil 

#Jokowi ikuti kampanye ganjar