マーケットの今を掴め!FX・CFD東岳ライブ情報 -86ページ目

前日のニューヨーク市場

1月25日のニューヨーク市場でドル円は下落した。
ダウが2万ドルを超えたことにより、一時113.921まで上昇したものの、市場ではトランプ相場の一服感が意識され、引けにかけて反落した。本日は、米国新規失業保険申請件数が予定されており、その結果に注目が集まっている。市場筋からは、「トランプ政権への警戒が高まっている」との声もある。現在、ドル円は113.153で推移している。(9:20)

1月25日のニューヨーク市場でポンドドルは堅調に推移した。
英国のメイ首相がEU離脱についての計画書を議会に提示するとの見解を示したことを受けて、議会承認のもと落ち着いて事が進むとの安心感が市場で拡大したとみられている。本日は、英国第4四半期GDP・速報値が予定されており、その結果に注目が集まっている。市場筋からは「ポンドの底値は堅い」との声もある。現在、ポンドドルは1.26351で推移している。(9:32)
 

メルマガ登録はこちらから 

http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index9.asp 


FX無料レポートはこちらへ
http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index3.asp

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ

 

東岳証券 公式Facebook

本日米国新規失業保険申請件数発表

 

時間  国名     国内/海外主要経済指標等  前回   予想   重要度

18:30

英国

第4四半期GDP・速報値(前期比)

0.6%

0.5%

 ◎

18:30

英国

第4四半期GDP・速報値(前年比)

2.2%

 2.1%

 ◎

22:30

米国

新規失業保険申請件数(万件)

23.4

24.5

 ◎

22:30

米国

USDA・週間穀物輸出成約高-大豆(万トン)

 97.96

-

 ◎

22:30

米国

USDA・週間穀物輸出成約高-小麦(万トン)

 30.30

-

 ◎

22:30

米国

USDA・週間穀物輸出成約高-トウモロコシ(万トン)

 136.76

-

 ◎

00:00

米国

12月新築住宅販売件数・年率換算(万件)

59.2

 58.5  ◎

00:00

米国

12月新築住宅販売件数(前月比)

5.2%

 -1.2%  ◎

 (重要度は◎が最も高く、以下〇、△の順となっています。)
>>>結果はこちら
 

トランプ氏、メキシコ国境に「バリア」 大統領令に署名

ドナルド・トランプ米大統領は25日、メキシコ国境沿いの「大型の物理的障壁」建設へ向けた大統領令を含む2つの大統領令に署名した。
 
 ショーン・スパイサー大統領報道官はもう1つの大統領令について、国境付近の警察が不法移民を連邦当局に引き渡すよう強く要請することなどにより、米国内の移民規制執行を厳格化するものだと述べた。

 トランプ政権はその実行に際し、引き渡しの協力を促す「コミュニティーの安全確保」プログラムを再導入する。このプログラムは過去に論争を巻き起こし、バラク・オバマ前政権が廃止していた。スパイサー報道官はまた、「不法移民をかくまう」いわゆる保護都市への連邦政府の助成金支給を廃止する計画だと述べた。
 
 トランプ氏は大統領選中、国境沿いに「壁」を建設するとしていたが、スパイサー報道官は「障壁(バリア)」という表現に変更した。国境警備の専門家は、幾重かのフェンスのほうが実用的かつコスト効率が良いとし、米警備関係者が国境のメキシコ側の状況を把握する上でも好都合だと指摘した。
 
 スパイサー報道官は「障壁の建設は単なる公約実行以上のものだ。たやすく侵入できる米国境を真に防備するための(中略)常識的な第一歩だ」とした。メキシコが費用を負担するとも改めて強調したが、メキシコの指導者らは繰り返しこれを拒否している。
 
 スパイサー報道官は「大統領が以前に述べたとおり、何らかの形でメキシコが支払うだろう」と断言した。

ドル円上昇 114円試す場面も

ドル円は上昇。
トランプ大統領への期待感から、昨日のNYダウが上昇。
その流れを受けて日経平均も大幅に上昇している。
ドル円も113円台後半まで上昇している。
現在は113.714円付近での推移となっている。(18時21分現在)

市場筋は“保護主義的な発言で不安定化しそう。
発言に一喜一憂するような状況が続きそう。”と伝えている。


【本日の主な経済指標】
21:00 米国MBA住宅ローン申請指数(前週比)
23:00 米国11月住宅価格指数(前月比)  
 
 
 

メルマガ登録はこちらから 

http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index9.asp 


FX無料レポートはこちらへ
http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index3.asp

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ

 

東岳証券 公式Facebook

原油相場は反発

1月24日の金相場は軟調に推移した。
米国株高を背景にドルが上昇していることを受けて、安全資産としての金の需要が減少したとみられている。市場筋からは、「金に割高感が出てきている」との声もある。現在、金相場は1208.90で推移している。(8:51)

1月24日の原油相場は反発した。
イラクの石油相がOPECと減産方針の順守について会議をしたと報道されたことが原油買いにつながった。しかし、トランプ大統領がカナダとテキサス州を結ぶパイプラインの建設に署名したこともあり、上値は限定的であった。市場筋からは「今後のOPECの動向に注目したい」との声もある。現在、原油相場は52.96で推移している。(8:54)
 

メルマガ登録はこちらから 

http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index9.asp 


商品CFD無料レポートはこちらへ
http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index3.asp

 

にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ

 

東岳証券 公式Facebook