マーケットの今を掴め!FX・CFD東岳ライブ情報 -55ページ目

WTI先物がほぼ変わらず

28日の金相場は小幅下落。XAUUSDの終値は1247.80ドル。トランプ米大統領がこの日の議会演説で優先歳出項目を説明するとみられる中、金価格は月間ベースで2か月連続上昇に向かっている。

 


28日のニューヨーク原油先物市場ではWTI先物がほぼ変わらず。CL_の終値は53.93ドル。一時は米国内の増産傾向を懸念した売りが徐々に膨らみ53.17ドルまで下げていたが、米政府は再生可能燃料基準の運用見直しは計画していないとホワイトハウスの報道官が表明したことから、下げ幅を縮小した。

 


【本日発表予定の主な経済指標】

01:00米国EIA・週間石油統計-ガソリン在庫(万バレル) 

01:00米国EIA・週間石油統計-留出油在庫(万バレル) 

01:00米国EIA・週間石油統計-原油在庫(万バレル)

 

 

メルマガ登録はこちらから 

http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index9.asp 


商品CFD無料レポートはこちらへ
http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index3.asp

 

にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ

 

東岳証券 公式Facebook

 

FXレポート

28日のニューヨーク外国為替市場ではドルが上昇。トランプ米大統領の議会演説を控えリスクを減らす動きで一時大きく下げたが、その後買い戻しが入った。


米利上げについてニューヨーク連銀総裁の「比較的近い将来の公算が大きい」とする発言などが伝わり、一時112.882円に上昇した。


【本日発表予定の主な経済指標】

17:55ドイツ2月失業者数変化

17:55ドイツ2月失業率

21:00米国MBA住宅ローン申請指数

22:30米国1月個人消費支出

22:30米国1月個人所得

22:30米国1月コアPCEデフレーター

00:00カナダ中銀政策金利

00:00米国1月建設支出

00:00米国2月ISM製造業景況指数
 

 

 

メルマガ登録はこちらから 

http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index9.asp 


FX無料レポートはこちらへ
http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index3.asp

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ

 

東岳証券 公式Facebook

 

本日米国 2月ISM製造業景況指数発表

時間  国名     国内/海外主要経済指標等  前回   予想   重要度

 09:30

 豪州

 第4四半期GDP(前期比)

 -0.5%

 0.7%

 〇

 09:30

 豪州

 第4四半期GDP(前年比)

 1.8%

 1.9%

 ◎

10:00 

 中国

 2月製造業PMI

51.3 

 51.1

 ◎

17:30 

 スイス

 2月SVME購買部協会景気指数

 54.6

 -

 〇

 17:55

 ドイツ

 2月製造業PMI・改定値

 57.0

 -

 △

 17:55

 ドイツ

 2月失業者数変化(万人)

-2.6 

 1.0

 ◎

 17:55  ドイツ  2月失業率  5.9% 5.9%   ◎
 18:00  ユーロ圏  2月製造業PMI・改定値 55.5   -  △
 18:30  英国  2月製造業PMI 55.9   56.0  〇
 21:00  米国  MBA住宅ローン申請指数(前週比) -2.0%   -  〇
 22:00  ドイツ  2月消費者物価指数・速報値(前月比)  -0.6%  -0.6%  〇
22:30   カナダ  第4四半期経常収支(億CAD)  -183.0  -  △
22:30   米国  1月個人消費支出(前月比)  0.5% 0.3%   〇
 22:30 米国  1月個人所得(前月比)  0.3%  0.3%  〇
 22:30  米国  1月コアPCEデフレーター(前月比)  0.1%  0.3%  〇
 00:00  カナダ  カナダ中銀政策金利  0.50%  -  ◎
00:00   米国  1月建設支出(前月比)  -0.2%  0.7%  〇
 00:00  米国  2月ISM製造業景況指数 56.0  56.0   ◎
 01:00  米国  EIA・週間石油統計-ガソリン在庫(万バレル)  -262.8  -
 01:00  米国  EIA・週間石油統計-留出油在庫(万バレル)  -492.4  -  ◎
 01:00  米国  EIA・週間石油統計-原油在庫(万バレル)  56.4  -  ◎

 (重要度は◎が最も高く、以下〇、△の順となっています。)
>>>結果はこちら

2月28日FX・CFD主要銘柄の動き

FX

EURUSD

終値 1.05767

必要証拠金47,689

変動幅  -0.075%

 

USDJPY

終値 112.722

必要証拠金45,089

変動幅 0.004%

 

GBPUSD

終値1.23807

必要証拠金55,823

変動幅 -0.491%

 

商品CFD

XAUUSD(スポット金)

終値 1247.8

必要証拠金70,327

変動幅 -0.351%

 

CL_(WTI原油)

終値53.93

必要証拠金30,395

変動幅  -0.185%

 

証券CFD

DJ_(米国工業30)

終値 20809

必要証拠金234,563

変動幅  -0.0048%

 

NK_(SGX日本225)

終値 19095

必要証拠金215,243

変動幅  -0.573%

 

※終値はHorizonProのデータ※無料デモ申込は下記東岳証券のホームページから行ってください。http://www.easthillfx.co.jp/jp/fx_index2.asp

原油は小反落

原油は小反落。
石油輸出国機構(OPEC)主導の減産による先行きの供給過剰の解消期待なども、米エネルギー情報局(EIA)統計の発表をあす1日に控え、原油在庫の増加観測などが相殺し、一時17日以来の水準へ下落した。

 

大豆は急反発、コーンは急反発。
大豆は、昨日後半の強基調を引き継ぎ、ドル安・原油高で強地合いを維持したあと、再生燃料の混合変更に関する大統領令の可能性をはやして思惑買いが殺到、
コーン・大豆油が急騰したことやドル安加速、テクニカルの強気転換で値を飛ばした。コーンは、昨日後半の強基調を引き継いだあとも、ドル安加速や大豆・小麦の上値追い、3月当限の受け渡し通知がゼロだったことを好感、エタノール混合方法の変更を含む大統領令の可能性をはやして思惑買いが殺到し、年初来高値に急接近した。