マーケットの今を掴め!FX・CFD東岳ライブ情報 -2540ページ目

本日米国雇用統計(非農雇用者数)発表、相場の乱高下は要注意!

< 1月6日発表予定の経済指標 >

 時間

国名

国内・海外主要経済指標等

重要度

前回

予想

17:15

スイス
12月消費者物価指数(前月比)

-0.2%

-0.1%

17:15

スイス
12月消費者物価指数(前年比)

-0.5%

-0.6%

19:00

ユーロ圏
12月消費者信頼感・確報値

-21.2

-21.2

19:00

ユーロ圏
11月小売売上高(前月比)

0.4%

-0.4%

19:00

ユーロ圏
11月小売売上高(前年比)

-0.4%

-0.9%

19:00

ユーロ圏
11月失業率

10.3%

10.3%

20:00

11月製造業受注(前月比)

5.2%

-1.6%

20:00

11月製造業受注(前年比)

5.4%

-1.2%

21:00

12月雇用ネット変化(万人)

-1.86

1.5

21:00

12月失業率

7.4%

7.4%

22:30

12月非農業部門雇用者数(万人)

12.0

15.0

22:30

12月失業率

8.6%

8.7%

(重要度は◎が最も高く、以下〇、△の順となっています。)

>>> 結果はこちら

CFD&amp;FX情報局 東岳FX  金(ゴールド)はCFDで!     

24:00米12月ISM非製造業景況指数

24:00米12月ISM非製造業景況指数


重要度 ○


前回  52.0


予測  53.0


結果  52.6


今週の経済カレンダーの予想・結果

22:30 米新規失業保険申請件数の発表!

22:30 米新規失業保険申請件数(万件)
重要度○
前回38.1(改訂値38.7)
予想37.5
結果37.2



今週の経済カレンダーの予想・結果


22:15 米12月ADP全国雇用者数の発表!

22:15 米12月ADP全国雇用者数(万人)
重要度○
前回20.6(改訂値20.4)
予想17.5
結果32.5



今週の経済カレンダーの予想・結果


次回のBOE量的緩和はいつか

英中央銀行(BOE)は20111221日に127-8日の金融政策委員会(MPC)の議事録を発表した。議事録によると、資産買い入れプログラムの規模を2,750億ポンドに維持するとともに、政策金利を過去最低の0.50%に据え置くことを、90の全会一致で決定した。また、一部のメンバーは、11月のインフレ報告で示されたリスクバランスから判断すると、資産買い入れプログラムの一段の拡大がいずれ正当化される可能性があると主張したが、欧州債務危機の不安定化を鑑み、今のところは追加緩和策の実施タイミングではないとの見方を示した。

MPCの声明は市場に一定の想像空間を創り上げ、一部のアナリストは当面英国経済が低迷しており、BOEが早めに追加金融緩和策を打ち出す必要があるとの見方を示した一方、インフレの脅威がまだ解除しない場合、急いで量的緩和策を実施すると、物価のさらなる上昇につながるほか、経済成長にマイナス影響を与えると指摘したアナリストもいる。見解の相違は最近のポンドの値動きを見て分かること。図1で示されたように、直近の2ヶ月間、ポンドドルはおおむね広いレンジ内での保ち合い展開となり、方向性に乏しい。また、ユーロの軟化を受けてポンド対ユーロはほぼ上昇トレンドを維持した。

² 低迷の英国経済現状

欧州債務危機の深刻化、世界経済の鈍化、及び英国が目下緊縮財政策を実施していることを背景に、英景気回復の勢いは一段と弱まっている。(続く!!)

(1月Insightより) 

HPで続きのInsight を公開中!

ご注意事項

1. 当コラムは投資判断の参考となる情報の提供を目的としており、投資勧誘を目的とした

  ものではありません。投資の最終決定は、必ず御自身の判断でお願いいたします。


2. 当コラムの内容によって生じたいかなる損害についても、当社は一切の責任を負いません。


異例の低金利時代の中、外貨の運用に
お困りではありませんか?・・・その悩み、
東岳証券のパーフェクト米ドル口座 が解決いたします。