新生児から乳幼児期の子の子育てでは
家族が子供の
気持ちを言葉にして
伝えてあげることが
超大切!!
ってお話。
子どもの情緒や認知能力、社会性の発達に大きく影響するんです。
これは実は、
2歳半まで発語が無かった長男の
児童精神科の先生に
アドバイスをいただいたことがあって。
とにかく
気持ちを言葉にしてあげると良いんだと。
例えばお菓子が欲しそうであれば
「お菓子が欲しいんだね〜」
のような感じ。
言葉と記憶と感情と認知が結合されるんだって。
《関連記事》
4歳ASD長男の言葉のあゆみを振り返る 2歳6ヶ月で単語スタートしてから現在
実はこの気持ちを言葉にしてあげることは
新生児期から、
絶対にした方がいい
んだって。
例えば赤ちゃんが泣いていたら
「お腹が空いたんだね〜!そろそろミルクを飲みたいね」
といった感じで
赤ちゃんの行動や仕草などを
家族が言葉にしてあげる。
我が家は2歳の次男も三男の気持ちを代弁して言葉にしてあげている。
(教えてないのにw)
大きな物音で起きて泣いてしまった三男に
「ビックリしたよね〜怖かったよね!大丈夫だよ〜にいにがそばにいるからね〜」
と言っているのを聞くと
この子本当に2歳なのかな?
と思ってしまいます‥
話が逸れましたが
とにかくこのように
行動や仕草に対して、その子が感じているだろう気持ちを伝えてあげると、
脳がどんどん発達するとのこと。
関係性も強まるんだって!!
イヤイヤ期の子の癇癪にも
気持ちを代弁してあげることは効果的ですよね。
脳も発達して、関係性も強まる。
良いことしかない
ってことで、これはやるしかない!!
赤ちゃんは喋らないし、
何を話していいかわからん!!
ってママもパパも、
とにかくどんどん
気持ちの代弁をしていきましょう!
《関連記事》
子どもに選択肢をたくさんあげると 選択できる大人になるらしい
3兄弟の母が実践している、イライラしないで “まぁいっか力” を上げる3つのこと
西多摩ママの出張産前産後ケアは
第3子出産のため産休中です。
復帰の際は改めたお知らせいたします。
子育てママのための出張リラのクゼーション 産後のボディケアはこんな流れ♪
西多摩近郊の産後ママへ 赤ちゃんと添い寝しながらOK 出張産後エステ
委託販売中のイーズハンドメイド