カリフォルニアの建築家日記 -15ページ目

Guess who I am meeting with... Of course, w...

Only top 1% receives this, said TESLA. What’...

【Bored? Life is full of promises】

最近、あの時のことを思い出すんだぁ。

 

感激して、男なのに涙があふれて泣いたこと。

 

他人で全く知らない人なのに

みんなで抱き合って感動を分かち合ったこと。

 

またあの時のみんなに会えるかなぁ。。。

 

 

 

いろいろなことがあると思うけど、

 

人生は大変でチャレンジがあるからこそ、

 

意味があり味がでるもの。

 

 

こんな時だかこそ、

感激したことを思い出してみよう。

 

将来、最後の日が来たとしても、

たくさん思い出す出来事があることがあるといいなぁ。

 

 


SpaceXチームはソーシャル・ディスタンスを保ちながら頑張ってます。笑

 

See ya, 


: D

 

【米国に在住される邦人の皆様へ】危険度

感染がさらに拡大する可能性があるので,最新情報を入手し,感染予防に努めてくださいとのこと。

現在までの【危険度】国地域別 Status 2 グループを除き全てレベル3(渡航中止). 

いろいろ事情はあると思うけど日本はLevel 2


Status 1 -(レベル引き上げ

レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告)
(中南米)アンティグア・バーブーダ,セントクリストファー・ネービス,ドミニカ共和国,バルバドス,ペルー
(欧州)ウクライナ,ベラルーシ,ロシア
(中東)アラブ首長国連邦,オマーン,カタール,クウェート,サウジアラビア
(アフリカ)ジブチ

Status 2 -(継続) 
レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告)
(アジア)インドネシア,韓国,シンガポール,タイ,台湾,中国,フィリピン,ブルネイ,ベトナム,マレーシア
(大洋州)オーストラリア,ニュージーランド
(北米)カナダ,米国
(中南米)エクアドル,ドミニカ国,チリ,パナマ,ブラジル,ボリビア
(欧州)アイスランド,アイルランド,アルバニア,アルメニア,アンドラ,イタリア,英国,エストニア,オーストリア,オランダ,北マケドニア,キプロス,ギリシャ,クロアチア,コソボ,サンマリノ,スイス,スウェーデン,スペイン,スロバキア,スロベニア,セルビア,チェコ,デンマーク,ドイツ,ノルウェー,バチカン,ハンガリー,フィンランド,フランス,ブルガリア,ベルギー,ポーランド,ボスニア・ヘルツェゴビナ,ポルトガル,マルタ,モナコ,モルドバ,モンテネグロ,ラトビア,リトアニア,リヒテンシュタイン,ルクセンブルク, ルーマニア
(中東)イスラエル,イラン,エジプト,トルコ,バーレーン
(アフリカ)コートジボワール,コンゴ民主共和国,モーリシャス,モロッコ

Status 3 - 上記(1)(2)を除く現在感染症危険情報 レベル2の全ての国・地域
レベル2:不要不急の渡航は止めてください しかし強制ではない。。。  日本

 

4月24日現在,185か国・地域で265万人以上の感染が確認され,全世界の死亡者数は約18万人となっています。感染の拡大は,依然として続いており,地域的にもますます広がっています。

このような状況を受け,1万人あたりの感染者数等を含む様々な状況を総合的に勘案し,14か国に対して発出している感染症危険情報レベルをレベル3(渡航は止めてください。(渡航中止勧告))に引き上げます。

今後も,新型コロナウイルスの感染の拡大の状況等を踏まえて,(1)感染症危険情報,危険情報の二つの情報のレベルの不断の見直し,(2)関係省庁と連携した水際措置の実施,(3)邦人の安全確保のために必要な情報の外務省ホームページや領事メールによる提供,(4)在外公館による在留邦人や海外渡航者のできる限りの支援,などを通じ,皆様の安全確保と必要な支援に万全を期していく考えです。

在留邦人及び渡航者の皆様におかれては,感染の地理的拡大の可能性に注意し,現地の状況が悪化する可能性も念頭に,各国の出入国規制や検疫措置の強化に関する最新情報を確認するとともに,感染予防に万全を期してください。

 

とのこと。。

 


See ya, 

 

: D
 

【米国に在住される邦人の皆様へ】

外国でもどのようにコミュニケーションされているのか、違った視野からみることも一つの学びだと思います。

米国に在住される邦人の皆様へ

 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が米国でも猛威を振るう中,皆様におかれては,心休まらない毎日を過ごされておられることと存じます。まずは,日本や米国,そして世界各地で罹患された方々に対し心からお見舞い申し上げるとともに,不幸にもお亡くなりになった方々,そのご遺族に謹んで哀悼の意を表します。そして,全米各地の現場の最前線で,昼夜身を賭して様々な形でご尽力されている医療従事者や研究者をはじめ各分野の関係者の皆様に対して,深甚なる敬意を表します。

 先月半ばに全米各地に対して非常事態宣言が出され,先週には,日本でも緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されました。現下の厳しい状況がいつまで続くのか先々見通すことは困難ではありますが,私はもちろん,大使館・総領事館員にとって,最も重要な任務は米国で暮らす在留邦人の皆様の健康と安全を守ることであり,今日のような困難な時期こそ,こうした使命を改めて肝に銘じて,職員一同,職務に全力を挙げて取り組んでいます。そのような中,ワシントンの現地職員にも感染者が出る等,在留邦人の皆様にご心配をお掛けしております。本来,率先垂範すべき在米日本大使館でこのような事態を生じてしまった全責任は,私にあります。幸い,今のところ大事には至っておりませんが,現在これ以上の感染が生じない
よう最大限の感染予防・感染拡大防止策を講じておりますので,ご安心頂きたいということをはっきりと申し上げさせて頂きたいと思います。

 私どもも日米両国政府の政策に準じた勤務体制を導入していますが,領事窓口は引き続き業務を行っていますので,どうかご安心下さい。また,米国連邦政府や州政府が日々発表する情報を含め,在留邦人の皆様のお役に立ちそうな情報を当館或いはお近くの日本総領事館から各館ホームページやメール等で発信しておりますので,ご利用いたければ幸いです。

 日本国大使館・総領事館は在留邦人の皆様と共にあります。皆様の安全・安心・健康こそが私どもの第一の任務と心得ております。お役に立てること,ご相談等ありましたら,何なりとご一報ください。皆様や米国の市民・政府と一致団結して,必ずやこの困難を乗り越え,再びこれまでのような生活に戻れる日が必ず来ると信じています。どうか一緒に頑張っていきましょう。

令和2年4月22日
在米国日本国大使館 特命全権大使 杉山 晋輔

 

 

See ya, 

 

: D

 

#losangeles #nofilterneeded

360X 2020

Art title: Year 2069. 100 years after the Bir...

Keep on designing. #designer #architect #c...

View this post on Instagram

Keep on designing. #designer #architect #creator

A post shared by Daisuke Tanigaki (@daisuke.tanigaki) on

ANA First class.