【世界旅行から学べること】
4年前こんな記事を書いてみた。
みんな、
元気で頑張っていると思うけど
振り返って見ると。。。。
1)から3)のどれが適当?^_^
1)
目標を達成しいつも嬉しいことばかりではないけど、チャレンジ精神で毎日楽しんでいる。
2)
頑張っているつもりだけど、
結果が出せていない。
4年間振り返ってみると
何も覚えていない。
3)
何も変わっていない。
何から始めて良いのか
わからない。
ひとつだけ
平等に与えられていること。
それは1日 24時間という
物理的な時間。
人生って、
その毎日の積み重ねで
記憶に残る瞬間を集めるゲームみたいなものなんだよねぇ。🎮
嬉しいこと、
悲しいこと、
エキサイティングなこと、
辛いこと、
色々な瞬間を集めることで
人生の質を高めていく。
幸せの反対は
不幸ではなく、
退屈。
いつも何かに目標を定め、
チャレンジ精神で
頑張ろうねぇ。
See ya,
: D
”【幸せの測り方は?】”
【質問】
「幸せになりたいです。でも何が幸せかわかりません教えてください。」
【回答】
幸せとは自分の心が満たされた時に
体感できる感情です。
幸せの反対は不幸ではなく、
退屈であることです。
つまり、
心が本当に満たされるためには
自分の気持ちに正直であること、
同時に今自分が置かれている環境に
感謝できる心を育てる必要があります。
感謝できない心は
幸せでも幸せを感じることができません。
逆に
幸せはちょっとしたことでも
感じることができます。
美味しいご飯を食べた時とか、
子供の寝顔を見る時とか、
みんなが笑っている素顔を見る時だって、
幸せはどこにでも転がっているもんです。
それなら、
今日は 幸せをいくつ見つけることができるか
宝探しに出かけてみよう。
いくつ幸せをみつけられるかな?
See ya,
: D