(゜Д゜) Nなブログ -23ページ目

(゜Д゜) Nなブログ

糖尿病にならない程度に日々てきとーなことを書く日記

アカデミー賞5部門を制したマーティン・スコセッシ監督のファンタジー映画。

(゜Д゜) Nなブログ-hugo


過去のマーティン・スコセッシ作品と比べると、作風はかなり異なり

ファミリー向けの映画に仕上がってます。


( アメリカ映画ですが、)舞台はパリのリヨン駅。

ふとした事情で駅で暮らすことになった主人公が、

父親が遺した機械人形を直すため奮闘します。

人形自体はすんなり直るのですが、そこからさらに新たな謎が出てきて

秘密を解き明かしくことにより、とある男の人生を大きく変えることとなり・・・ってなお話。


心温まるストーリーで、作品の評価が高いのも納得です。


3Dはアクション映画向けかなと思っていましたが、この作品も3Dがあってます!!

3Dを意識したカメラワークになっていますし、観る場合は3Dがおススメです。


第一次世界大戦が舞台。軍馬として徴用された馬が

さまざまな人を経て、生き抜くお話。
(゜Д゜) Nなブログ-war_horse



馬視点の「フォレストガンプ」みたいな印象(笑)

映像美と壮大なスケールでストーリーも間延びすることもなく、

上映時間も気になりませんでした。


傑作というよりかは、王道の大作・良作という感じかな。
ラスト、おじいちゃんとその孫娘がちょっとかわいそうでしたけど・・・

邦題が長い・・・。チケット買うときカミカミでした(笑)

(゜Д゜) Nなブログ-extremely


アカデミー賞では作品賞と助演男優賞にノミネートされていましたが、惜しくも受賞ならず。


個人的には金庫の中身は何だったのか気になったけど、本作の焦点はそこではなく、

鍵穴を探しながら、人々と触れ合い喪失感から自己再生していくお話なんですね。

9・11を題材としているので、感動の押し売り的な作品かなと思いましたが、良い作品でした。


オスカー(主人公)は利発すぎる感がしましたが、演技は抜群。

間借り人役のマックス・フォン・シドーも無口という難しい役でしたが

助演男優賞のノミネートされるだけあって、いい味出してます。


オスカーの母親は抜け殻状態でしたが、実は裏で主人公を支えていたのにはグッときました。

母親って強いなぁと思わせられましたね。


原作は未読ですが、削られている部分もあるみたいです。


2回目の来店。前回買っていなかった品を買おうと思ってきたけど、

何を買ったか忘れてしまっていたので、とりあえず店頭にあるのを

全部買ってみた(笑)


ん?、いくつかなくなっている? 売り切れかな?

左から、アン、マリリン、クロ、キキ、チー坊、タマ、ミケ
(゜Д゜) Nなブログ-焼きドーナツ4


タマ、はやと(期間限定)、トラ、シロ、メイ

種類が多すぎてあっているのかワカラン汗
(゜Д゜) Nなブログ-焼きドーナツ5
(゜Д゜) Nなブログ-焼きドーナツ6

ナナがない~っショック! 今度買ってみます。

お気に入りは、ミケ、カスター、ココですねビックリマーク



5種類程100円セールだったのですが、

セール時は他の種類含めポイントカードは使えないのかしょぼん

予告を見て、設定が面白そうだったので公開を楽しみにしていた作品。


25歳になると成長が止まり、通貨代わりである時間(寿命)を稼がなくてはならない。

スラム暮らしの青年がふとしたキッカケで100年以上の寿命を手に入れるが・・・

というお話。
(゜Д゜) Nなブログ-TIME



スラムゾーンから抜け出して、格差社会をのし上がってシステムを変えていく話かと思いきや、

『俺たちに明日はない』的な展開に・・・

システムの成り立ちや、老化が止まるの理由などの説明が一切ないので、設定が宙ぶらりん。


時間監視局員と主人公とで協力して格差社会に立ち向かうのかと思ったら、終始逃走劇。

( 時間を分け与えたシーンも特に伏線にはならず )

主人公の父親となにか関係があるような意味深な発言も特に意味はなく、

時間監視局員も最後はマヌケな死に方・・・


中だるみはせず、テンポよいストーリーでしたが、

設定を活かしきれていないもったいない作品。


登場人物は設定の都合上肉体年齢25歳なので、出演者は全員若いはずなのですが、

欧米の人は老けて見えますねぇ~( 笑 )

( 向こうからみたら、アジア系が幼く見えるのでしょうけど )


鎌倉小町 が展開しているにゃんこのしっぽ焼きドーナツ


神奈川を中心として関東に出店していますが、店舗が少ない・・・

都内2店舗のみなので、全国展開してほしぃしょぼん



材料に豆乳とオカラを使用。甘さも控えめで ニコニコ

「揚げ」ではなく「焼き」なのでカロリーも抑えられてそうです音譜


種類も豊富 ゆえに見分け方も難しい(笑)


左からタマ、ハッピー、かぼちゃん、ココ

かぼちゃんは、プレーン生地にパンプキン餡入りの期間限定品。
(゜Д゜) Nなブログ-焼きドーナツ1


左からぶち、とら、キキ、カスター

(゜Д゜) Nなブログ-焼きドーナツ2


種類によって各種クリームや餡が入ってますo(^▽^)o
(゜Д゜) Nなブログ-焼きドーナツ3

タイムスリップ・タイムリープ系の映画( 厳密には違うが )。

設定だけみるとデンゼル・ワシントンの『デジャヴ( Deja Vu )』と比較されそう。

(゜Д゜) Nなブログ-ミッション:8ミニッツ


犯人は開始早々に予想がついてしまいます。

主人公の状況が判明してからは、話が少し中だるみですが、そこはガマンガマン。


最後の8分間はプログラム上の世界と思いきや実は・・・というのがラストに待っています。

( ただし、頭を整理するにのは時間が必要(笑) )


最後のドンデン返しはあってもなくても、どちらでも良かったかなと。

なかった場合 … バタフライエフェクトのような切ないハッピーエンド

あった場合 … ハッピーエンド(男性教諭本人だけ1人損)


疑問だったのは、現地世界に戻るときかソースコードにダイブするときだかに

シカゴビーンズのシーンが出てきたのだが、これは偶然?


このジャンルの映画が好きな人にはおススメ音譜

約2週間ぶりに来店。新作もチラホラと…



フレジェ

(゜Д゜) Nなブログ-フレジェ



フロマージュクリュ

レモン風味のレアチーズケーキ。

(゜Д゜) Nなブログ-フロマージュクリュ1
(゜Д゜) Nなブログ-フロマージュクリュ2


洋なしのタルト
(゜Д゜) Nなブログ-洋なしのタルト


タルトタタン

昨日から販売開始だそうです。ラッキービックリマーク

別途カップでついてくる生クリームと一緒に。
(゜Д゜) Nなブログ-タルトタタン


グレース新作キラキラ

イチゴとライムのムース。ホワイトチョコのブラウニーベース。
(゜Д゜) Nなブログ-グレース1
(゜Д゜) Nなブログ-グレース2


タルトタタンは季節ものなのでラッキーでした。

新作のグレースもグッド! しかし、まだまだ全種類制覇できずあせる


1日に5個は胃がもたれる・・・汗




脳を100%活性化させる薬によって天才になった男のサクセスストーリー。

(゜Д゜) Nなブログ-リミットレス


公開している劇場が少ない…。都内だと六本木だけショック!


話のネタが自分好みのせいもありますが、コレも良作ビックリマークおススメの作品。

けど、オープニング直後からバッドエンドを思わせる構成は不要だなぁガーン


薬の作用を映像の色調変化や、広角レンズで表現するところは秀逸。

本を書くところで、文字が天井から降ってくるのも面白いですね。


最後はハッピーエンドかバッドエンドなのか判断に迷うところ。

( 主人公が投資家に虚勢を張っただけなのか、事実なのかが不明汗 )


もし本当にこんな薬があったら自分も飲むなぁ得意げ