(゜Д゜) Nなブログ -24ページ目

(゜Д゜) Nなブログ

糖尿病にならない程度に日々てきとーなことを書く日記

以前からTVなどで宣伝されまくっていたので、見に行ってみたいと思っていた作品。

(゜Д゜) Nなブログ-猿の惑星_創世記


「猿の惑星」新シリーズ。

良作でしたべーっだ! 今年1番のヒット作( と言われそう・・・)


旧シリーズでは特殊メイクだった猿が、本作ではCGになっています。

CGの技術ってスゴイ・・・。


本作の1番の立役者は主演のジェームズ・フランコより

シーザー役のアンディ・サーキスですね。

モーションキャプチャーでの名演技が光ってますキラキラ


ストーリーのラストも続編が作られるように終わっているので、

映画会社も考えているんだろーなぁ~得意げ

仙川に行く機会があったので、買ってきました音譜

前回と違う種類を購入。

コメントはお店のポップにあったコメントです。


ポテロン

カボチャとチョコレートのムース。

(゜Д゜) Nなブログ-ポテロン


ミルフィーユ

さくさくのパイの間にカスタードクリームとイチゴをサンド。
(゜Д゜) Nなブログ-ミルフィーユ


ラクテ シトロン

レモンのムースとミルクチョコクレーム。

シェフのスぺシャリテ!!

(゜Д゜) Nなブログ-ラクテ シトロン


アカリグア

コニャック風味の生チョコをサンドしたリッチなケーキ。

(゜Д゜) Nなブログ-アカリグア


タルト フロマージュ

レモン風味の焼きチーズケーキ。

(゜Д゜) Nなブログ-タルト フロマージュ


カヌレ
(゜Д゜) Nなブログ-カヌレ1
(゜Д゜) Nなブログ-カヌレ2


ポテロンは新製品。カボチャのムースがウマい o(^▽^)o

ラクテ シトロンはレモンとミルクチョコの組み合わせで

さっぱりとした優しい味わいニコニコ


タルト フロマージュはサイズが小さいなぁ~しょぼん


カヌレは外側はカリカリではなかったが、中がもっちもち!!

モチモチ感が好きな人にはおススメですにひひ

震災の影響で公開が延期されていた洞窟からの脱出映画。

(゜Д゜) Nなブログ-サンクタム1


上が日本版、下が米国版ですが、親父が息子に入れ替わってますね。
(゜Д゜) Nなブログ-サンクタム2


劇中、早めに退避しなかったり、ウェットスーツ着用拒否するとか

「自業自得じゃないの!?」と思う箇所がちらほらと。



序盤で主人公の牙で作ったライトについての説明があったのですが、

「これ、伏線だなぁー」と思っていたら、案の定ラストの伏線でした得意げ汗

もうちょっと、ヒネってほしかったな。


水の中の映像はきれいでしたねー。


この映画3Dオンリーなのですが、特に3Dにする必要もなかったような・・・

銃撃戦とかアクションシーン満載の映画にはいいんですけど。

2D、3D両方公開して選べるようにしてくれるとありがたいビックリマーク

観客は客席2/3程。次の回は満席になっていたえっ

(゜Д゜) Nなブログ-探偵はBARにいる


原作は未読なのですが、それなりに楽しめました。

笑いあり、涙あり、アクションありのちょっと昭和テイストが入った映画。


ただ、これストーリーとしてはバッドエンドですよね!?

なんだかんだいって、結局依頼人死んじゃっているし汗


あと電話の相手も初っ端で想像つきますね。

ミスリードがありつつも、中盤、お酒をぶっかけるところで、

感がいい人ならば気づいちゃいますあせる

毎月1日はファーストデーで\1,000。

午前中の鑑賞のせいか、観客は30人程・・・

(゜Д゜) Nなブログ-世界侵略_ロサンゼルス決戦


全編通して手持ちカメラの撮影でしたが、

日常の風景や、会話部分には不要。逆に違和感を感じた。

あと、登場人物が多すぎて覚えられない汗しかも途中から人数増えるし。


自己犠牲とかアメリカ愛国心前面押し出し映画。

インデペンデンス・デイとかスターシップトルーパーズが好きな人にはおススメです。

仙川に行く機会があったら、是非行ってみたいと思っていたお店

SALON DE CHEF TAKEE( サロン・ドゥ・シェフ・タケエ )


というわけで行ってきました。仙川って何年振りだろう・・・。

駅前もすっかり変わっていた。住むには良さそうな街ですねビックリマーク


コンクリートむきだしで無機質な印象を受けるモダンな建物の中にありました。

調布のスリジェに比べるとケーキの種類は若干少ないかな。

その分、焼き菓子などが豊富でした。散々迷った挙句、今回は5つを購入。

(゜Д゜) Nなブログ-外観


モンブラン

大き目のマロンとマロンクリームがグッド!ビックリマーク
(゜Д゜) Nなブログ-モンブラン1
(゜Д゜) Nなブログ-モンブラン2

ポンム ショコラ

チョコレートムース。上にのっているのは杏はてなマークと思ったら

キャラメル風味のリンゴのジュレとのこと。
(゜Д゜) Nなブログ-ポンム ショコラ1
(゜Д゜) Nなブログ-ポンム ショコラ2


ピスターシュ

ピスタチオとミルクチョコのムース。グリオットチェリー入り。

ゴマ入りの生地とムースの組み合わせが抜群!!
(゜Д゜) Nなブログ-ピスターシュ1
(゜Д゜) Nなブログ-ピスターシュ2


タルト ルバーブ

ルバーブって初めて聞いたけど、甘酸っぱい酸味でいいーっニコニコ
(゜Д゜) Nなブログ-タルト ルバーブ1
(゜Д゜) Nなブログ-タルト ルバーブ2


シブースト

リンゴとカシスいりのパイとバニラ風味のクリーム。

クリームがホントにフワフワで、これだけでもイケるキラキラ

サクサクなパイと香ばしいカラメルを組み合わせることで、さらにおいしさアップアップ

(゜Д゜) Nなブログ-シブースト1
(゜Д゜) Nなブログ-シブースト2


どれも美味しかったーニコニコキラキラ

仙川に来た際は、ココは絶対に買い!!です。

こちらも新宿伊勢丹のB1Fで購入。

d'une rarete(デュヌラルテ)カヌレ。本店は表参道にあるらしい。

(゜Д゜) Nなブログ-d'une rarete_カヌレ1

フラッシュなしで撮影。何か色黒い(笑)
(゜Д゜) Nなブログ-d'une rarete_カヌレ2


ここもサイズは小さいしょぼん

他店と型が異なり窪みが大きいのが特徴。

外はそこそこカリカリ。中はもっちり、ふんわりニコニコ してますね音譜
(゜Д゜) Nなブログ-d'une rarete_カヌレ3

新宿伊勢丹のB1Fで noix de beurre(ノワ・ドゥ・ブール)

カヌレを買ってきました~音譜 1ヶ \189ですー。

(゜Д゜) Nなブログ-noix de beurre_カヌレ1

(゜Д゜) Nなブログ-noix de beurre_カヌレ2

サイズは結構小さめですがしょぼん

外はカリッカリッビックリマーク今まで食べてきた中では一番かもニコニコ

中は「モッチリ」とまではいきませんが柔らかくてオイシイですねにひひ

今のところ、No.1 カヌレです!!アップキラキラ

目黒にあるネパール・チベット料理のカトマンズ ガングリ。

ビルのB1Fにあるのでわかりにくいかも汗

戸越銀座に2号店があるらしい…
(゜Д゜) Nなブログ-カトマンズガングリ_外観1
(゜Д゜) Nなブログ-カトマンズガングリ_外観2


店内奥から撮影。照明は暗め。
(゜Д゜) Nなブログ-カトマンズガングリ_内装

ランチメニューの品数は豊富。ドリンクも付いてくる。
(゜Д゜) Nなブログ-カトマンズガングリ_メニュー


カルマ ラシャという羊と野菜炒めを注文。

(゜Д゜) Nなブログ-カトマンズガングリ_カルマラシャ


うーん、やっぱり羊肉ヒツジ は硬いなぁ汗

味付けは濃いめ( しょっぱい )。お国柄なのか、お店特有なのかはよくワカランはてなマーク

豆のスープは好みが分かれるところ得意げ


インド料理と違って、↑みたいに辛くない料理もあるので、
ネパール・チベット料理を試してみたい人は一度行ってみるべしナイフとフォーク

SUPER8と同時上映されていたので、ついでに鑑賞。

舞台は南アフリカ。ワールドカップを意識していたのだろうか。
(゜Д゜) Nなブログ-district9


「白人と黒人」を「地球人と宇宙人」に置き換えたアパルトヘイトのお話。

設定がちょっと滑稽でB級…。主人公にも共感できず、

ただ単に「見せられている」感が否めず退屈だった。


終盤の戦闘シーンでは、人間が木端微塵しまくり。

地上波ではオンエアできないなあせる