(゜Д゜) Nなブログ -18ページ目

(゜Д゜) Nなブログ

糖尿病にならない程度に日々てきとーなことを書く日記

こちらもクライム映画。


グーニーズでブランドンを演じていたジョシュ・ブローリンが主演。


その他、こちらもライアン・ゴズリングが出てる!最近よく見かける。


あとは大御所ショーン・ペンとアメイジング・スパイダーマンや

ゾンビランドのエマ・ストーンが出ています。
(゜Д゜) Nなブログ-L.A. ギャング ストーリー


ロサンゼルスを舞台に、実在のギャングであるミッキー・コーエンとロス市警との対決を描いた作品。


全体的に暴力描写が多いです。( 冒頭の自動車で引っ張り合って身体が真っ二つとか・・・ )

マシンガンでの銃撃戦もハンパないです。武骨な男たちが闘う映画が好きな人には◎


ただ、話の展開とか死亡する人物がアンタッチャブルと似ている。

キャストは良いが、脚本はもうちょっとヒネってほしい。

3部構成のクライムサスペンス映画。

(゜Д゜) Nなブログ-The Place Beyond The Pines



第1部

元恋人と自分の息子を養うために銀行強盗を行う天才ライダー視点。


第2部

銀行強盗を撃退したことにより、街のヒーローとなった警官視点。


第3部

2部から15年後の子供たちの視点。


ラスト(ジェイソン)はあれで良かったと思う。良作でした。


作中一番悲惨なのはエヴァ・メンデス演じるロミーナだったなぁ。

しかし、レイ・リオッタを見かけたと思ったら、また悪役・・・

トム・クルーズ主演のSFスリラー。

宇宙から飛来したスカブとの戦争に辛くも勝利した人類。

しかし地球は退廃し、人類は土星の衛星タイタンへの移住を余儀なくされた。


タイタンへの移送にはエネルギーである大量の海水が必要であるため、

ジャック(トム・クルーズ)はそのパトロールの任に就くが・・・

(゜Д゜) Nなブログ-OBLIVION


公開2日目&映画デーだったので満席・・・


さて、本作の設定では、


・主人公の記憶がない

・ジャックとヴィカのサポート役が常にモニターごし

・戦争に勝った人類が地球を追い出される


ということから、なんとなーくネタが想像できてしまいます。


案の定、ジャックとヴィカは○○○○で、

戦争に勝っていたのは実は ・・・ ってな感じでした。


SF映画としては面白かったですけど、意外性はありませんでした。


しかし、52番は最後においしいトコだけ持って行きました・・・

ついに本日届きました。2月に申込み待つこと3ヶ月・・・。

特大ポン・デ・ライオン!!

雄々しいお姿。
(゜Д゜) Nなブログ-特大ポン・デ・ライオン1



縦髪のせいか前部が重くバランスが悪い。↓はかろうじて立たせた。
(゜Д゜) Nなブログ-特大ポン・デ・ライオン2 (゜Д゜) Nなブログ-特大ポン・デ・ライオン3

縦髪は本物のポン・デ・リングみたくモフモフしていて柔らかい。食べられそう(笑)
(゜Д゜) Nなブログ-特大ポン・デ・ライオン4 (゜Д゜) Nなブログ-特大ポン・デ・ライオン6


髪が無いとちょっと貧相・・・。
(゜Д゜) Nなブログ-特大ポン・デ・ライオン5

いただきもの。

四宮成金饅頭

(゜Д゜) Nなブログ-成金饅頭1 (゜Д゜) Nなブログ-成金饅頭2



21cm×22cm。重さ1.2kg。特大サイズのドラ焼き。

ドラえもんが見たら泣いて喜ぶはず(笑) 名前の通り金粉がまぶしてある。
(゜Д゜) Nなブログ-成金饅頭4 (゜Д゜) Nなブログ-成金饅頭3



ほぼ餡。1.2kgの餡を食べているようなもの。うーん、しばらくドラ焼きはいらない(笑)
(゜Д゜) Nなブログ-成金饅頭5


ダスティン・ホフマン初監督作。

ハリー・ポッターのマギー・スミス(マクゴナガル先生)や

マイケル・ガンボン(ダンブルドア校長)が出演しています。



早い時間帯での鑑賞だったせいか、客層はシニア層一色でした。

20~30代もチラホラと・・・
(゜Д゜) Nなブログ-カルテット2


物語が唐突に淡々と始まるので、状況や登場人物の人間関係を把握するのが大変。

山あり谷ありのお話ではないので、合わない人には終始退屈に感じるかも。


エンディングクレジットで紹介されていましたが、主役級の人たち以外は

プロの演奏家の方々が出演しているようです。


本職ではないとはいえラストの引きはちょっと拍子抜け・・・

作品としてちゃんと歌っている場面で終わらせてほしかったですね。

邦画鑑賞は久しぶりです。原作は未読。


配給がワーナーだったので、ちょっとビックリ。

製作当初から海外展開を狙っていたのかなと勘ぐっちゃいました。
(゜Д゜) Nなブログ-藁の楯


今のところ、今年観た映画の中で一番面白かったです。

アクションとしてもミステリーとしても申し分ないです。


全キャストとても良いのですが、特に大沢たかお&藤原竜也がグッド! 。いい味出してます。


フレッシュらしさがあったのは永山絢斗。

『ゴーストタウンの花』に出ていたときとは、だいぶ印象が変わっていました。

お兄さんとイメージ被っていないです。

シュワちゃんの主演復帰作。
(゜Д゜) Nなブログ-ラストスタンド


話はあって無いような内容なので、割愛。

とにかく本作の目玉はシュワちゃんの復帰作というところでしょうか。


銃撃戦やカーアクションなど満載(ただし、シュワちゃん自身の活躍は少ない)

65歳の身体で格闘シーンも頑張ってます!! ( バックドロップなんかして大丈夫か? )


80~90年代のアクション映画が好きな人にはおススメ。

ブラッド・ピット主演のクライム映画。
(゜Д゜) Nなブログ-ジャッキー・コーガン


ブラッド・ピット主演と言いつつも中盤まで出てこない。そんなに活躍していないし。

作品の評価は高いみたいですけど、自分にはあいませんでした。

( ミッキーの部分はいらないっス )


レイ・リオッタが出てた。久しぶりに見かけたので、ちょっとビックリです。

それは私のおいなりさんだ


の名言でお馴染みの「変態仮面」が実写映画化!!


何故この作品が? 何故今映画化? と思ったのは事実。


原作をリアルタイムで読んでいた世代としては、是非行かなくては! と思い、やっとこさ劇場へ。

プログラム(パンフレット)が欲しかったのだけれども制作されていないのね。

(゜Д゜) Nなブログ-変態仮面


で、感想はと言うと、


・鈴木亮平 身体張っているグッド!

・清水富美加 カワイイ

・必殺技のシーンは原作を損なわず、再現度は高い!!


でした。気になったのは、


・上映時間105分は長い。

途中で話が中だるみ。偽変態仮面の話はもう少し巻いてよいと思う。

・演技が大根。

冒頭の強盗犯とか演技が大根すぎる。萎える。

・ストーリーがオリジナル

 原作のキャラクターが少なく、設定しか踏襲していないので、

原作ファンからすると評価が分かれるところ。

・ムロツヨシの演技(キャラ設定なのか?)が萎える。


その他、刺客が仮面を被っていない、偽変態仮面が貧相、

ラストの突然のロボ登場は( ゚д゚)ポカーン などなど突っ込みどころは多々あり。


というわけで、


福田雄一ファン、B級作品ファンにはおススメ。

原作ファンにはアクションシーンはおススメ。


予告のクオリティが高かったので、期待しすぎたなぁ・・・