(゜Д゜) Nなブログ -19ページ目

(゜Д゜) Nなブログ

糖尿病にならない程度に日々てきとーなことを書く日記

苺シブーストとレモンクリームのタルト
(゜Д゜) Nなブログ-苺シブーストとレモンクリームのタルト2 (゜Д゜) Nなブログ-苺シブーストとレモンクリームのタルト1
(゜Д゜) Nなブログ-苺シブーストとレモンクリームのタルト3

苺のシブーストとアーモンドタルトの組み合わせ。

周りをレモンクリームでデコレート。



シブーストはおいしいです。6号で食べたい・・・



追記です。

各商品のカロリーが知りたかったので、フロジャポンへ問い合わてみました。

以下、回答。


「お問合せの件ですが、現在、複数の協力工場に生産を委託しております。
 また原材料の調達にて海外の物もあり、カロリーの算出ができておりません。」


これって要は下請に全部丸投げしているから、

何が使われているか把握できていないって自ら認めていますよね?


昨今、産地偽装や某国食品の安全性が取りざたされているのに

かなり危機意識が低い。。。


まぁ、今後はここの商品は買うことはないでしょう。

洋梨のタルト

洋梨とアーモンドクリームの組み合わせ。
(゜Д゜) Nなブログ-洋梨のタルト1 (゜Д゜) Nなブログ-洋梨のタルト2


洋梨が丸ごと入っているせいか、タルトが崩れやすい・・・。

かわいい見た目とは裏腹に中身はオッサンなテディベアがいいですね。

ディズニーあたりがやりそうな話ですけど、実はR15指定。

コメディ映画だけど下ネタ満載なので、卑猥な表現が苦手な人にはおススメしません。

カップルよりかは30代男性に観てもらいたい映画。
(゜Д゜) Nなブログ-テッド


結末はまぁ、案の定というか読めてしまう展開でしたけど、面白かったです。


字幕はなぁ・・・。星一徹とかガチャピンとかだいぶ日本人向けに意訳していますね・・・

実際のセリフとは異なるので違和感ありあり(まぁ、訳者も苦労したのかな)


「フラッシュ・ゴードン」や「ブリジット・ジョーンズの日記」など

過去の名作もチラホラ出てくるので、知らないと面白さ半減。


その「フラッシュ・ゴードン」のサム・J・ジョーンズや、「エイリアン」で

艦長役を演じていたトム・スケリットが本人役で出てるのはビックリ!


その他、

マーク・ウォールバーグが半ケツでひっぱたかれてる(笑)

ノラ・ジョーンズがぁー、テッドとXXXだったなんてぇ~!!

スーパーの社長は頭がおかしいです (w

などなど笑い満載。


意外とテッドがケンカ強いなと思ったけど、あんなズブ濡れだったらそりゃ、パンチ重くて負けるわ・・・

あと、コールガール呼んで床に○○○はヒドイっす、テッドさん・・・


あと本編と全く関係ないですが、コレ日比谷のシャンテで観てきました。

前後の座席で高低差がほぼないため、背が高い人が前に座ると画面が半分くらい見えない・・・。

身体をずらして終始観てましたが何とかならないかなぁ。

キャラメルプリンタルト


\1449。20cmサイズ。20cmサイズの中では最安値。

タルトとプリンの間にキャラメルソースがサンドされています。

プリン + タルトとシンプルな構成なので、

あまり惹かれるものがなかったのですが、意外と美味しい(*゚ー゚)ゞ
(゜Д゜) Nなブログ-キャラメルプリンタルト1 (゜Д゜) Nなブログ-キャラメルプリンタルト2

赤いフルーツのカスタードタルト


苺、フランボワーズ、ダークチェリー、赤スグリ、桑の実とカスタードのタルト。

\1764也。15cm(5号)サイズなので一回り小ぶりです。

(゜Д゜) Nなブログ-赤いフルーツのカスタードタルト1 (゜Д゜) Nなブログ-赤いフルーツのカスタードタルト2


系列会社のためか、昔すかいらーくグループ店舗のメニューで

同じデザートメニューがありました。

ミックスフルーツタルト


チェリー・あんず・洋梨・オレンジ・赤スグリ・ピーカンナッツの入ったタルト。

これも20cm。\1,890也。

まぁ、おいしいですけど予想通りの味です。

(゜Д゜) Nなブログ-ミックスフルーツタルト1 (゜Д゜) Nなブログ-ミックスフルーツタルト2

前回のカヌレ 以来です。


ベリー系のタルトをとにかくたくさん食べたかったので購入したのがコレ。

3種のベリータルト

ブルーベリー、カシス、ミュールをトッピングしたチーズタルト。

20cm サイズなので、6~7号といったところですね。

お値段 \2,079 は手が出しづらい ( 買ったけど )

(゜Д゜) Nなブログ-3種のベリータルト1
(゜Д゜) Nなブログ-3種のベリータルト2

おいしいけど、1食半分が限界。。。

19世紀から遠い未来までの異なる6つの時代を舞台としたお話。
(゜Д゜) Nなブログ-クラウド アトラス


6つの時代の話が同時に始まるので、状況把握するまで頭が混乱します。

が、各話のクライマックスも同時なのでハラハラ・ドキドキです。

( いいところで他の時代に話が変わったりとか )


各話の共通点としては


・彗星型の痣を持つ人がそのお話の主人公

・一部の登場人物や名前、設定が時代を超えて出てくる。


ですかね。

残念ながら全てがハッピーエンドではありません。

アクション・サスペンス・コメディ・SFとジャンルが多様なので充分楽しめる内容ではないかと。


あと、各出演者がそれぞれの話で主人公や脇役であったりと複数の役を演じてます。

ラストのスタッフロールで明かされますが、注意深く見ていると意外なところにいたので

ビックリしました。


ただ、モンゴロイド系の人が白人を演じたりとか、またその逆とかは、

見た目がやっぱり不自然 (;´▽`A``

バカンスで訪れた山中のコテージで5人の若者が恐怖の体験をするというお話・・・

(゜Д゜) Nなブログ-キャビン


の『舞台裏をコメディタッチで描く映画』が近いですかね。

ホラー映画としては切り口は新しいですけど、

最初からネタバレ全開なので全く怖くありません。


ホラーというよりコメディホラーですね。

監視カメラからみんなでデバガメとかウケたし。


冒頭の鷹が見えない壁に激突する場面や半漁人押しのスタッフなど、

余計な伏線が多いので、( ホラー映画としての )その後の展開は読みやすいです。

本編自体の展開は読めませんでしたけど。


ネックレスとフィルムに対応するモンスターがわからない。。。


ユニコーンってホラー映画に登場する生物だっけ?

ピエロはスティーブン・キングのITに出てきたペニーワイズかなぁ?

知っている人教えてくださーい。

新興宗教の指導者(マスター)と社会に適応できない元水兵との交流を描くお話。
(゜Д゜) Nなブログ-ザ・マスター


Webの煽り文句を読んで当初は、

「新興宗教に心酔した男がその実態に気付いて陰謀に巻き込まれる」

ようなサスペンスを想定していたのですが、全く違いました(笑)


マスター(フィリップ・シーモア・ホフマン)の妻( エイミー・アダムス )が

裏ボスというか、マスターのマスターで怖かった(;^_^A