ほっとひといき えりいとcafe 営業中 -71ページ目

もうちょっとだけ・・・

みなさん 元気ですか~元気モリモリ

まだ連休気分ひきずってます♥akn♥ ぽちぶくろです

そんなわけで お休み中ちょこっと出掛けたネタですお出かけ。

こちらは埼玉県秩父市の芝桜さくら

ほっとひといき えりいとcafe 営業中

どど~んと一面にひろがってます

ほっとひといき えりいとcafe 営業中

バフッとダイブしたくなりますね(ワタシだけ?)

たくさんの人でにぎわってました
ワンちゃん連れでもOKみたいですフレブル

ほっとひといき えりいとcafe 営業中

羊山公園という名のとおり羊もいらっしゃいました


その後 前々から行ってみたかった川越
ほっとひといき えりいとcafe 営業中

これははずせない 時の鐘です


駄菓子屋さんがたくさんあって子どもはもちろん
大人も懐かしのお菓子に夢中になってしまいます駄菓子


なぜか町中には

$ほっとひといき えりいとcafe 営業中

カバ

$ほっとひといき えりいとcafe 営業中

かえるなどが ポカーン


お芋のお菓子などが有名らしいですが
やっぱりぽちぶくろといえば・・・
ということで
川越の地ビール「COEDO ビール」をいただきましたbeer!
うまいぷはー

レトロな町並で まだまだ見所ありそうでした




日本茶(透過)また別の日
ほっとひといき えりいとcafe 営業中

実家で茶摘みをしました
(小一時間ですが テヘ



いや~連休はあっという間ですねにこ


来週月曜一発目は 酒・M浦 師匠です赤提灯


目覚め、動き出しました

ごきげんいかがですか?

あずま・ジョーです (o^-')b

暖かくなってくると、家の中がざわつきます

以前、書きましたが…

飼っている生き物の一つ

クワガタが 目 目覚めました


ほっとひといき えりいとcafe 営業中

夜な夜な、ギリ、ギリと

ゼリーのカップをはさむのか、

ケースのふたをはさむのか

音が聞こえます

私には、季節を感じる音です


幼虫も育っているようです

この夏には成虫になるのか

はてなマークよくわかりませんが…


先日、仲間が増えました

釣りに行って、やつらがまた 

カメ を見つけてきました

今度は、大物です

すでに甲羅の大きさが、長いところで15cm

ヒルがついていたらしく、きれいに洗ったようですが

バケツを住まいに、まだ様子を見ている状態です


ほっとひといき えりいとcafe 営業中


最後に子供ネタですが…

先日、通学用の靴が小学校からのもので

サイズがきつくなってきたので

買いに行きました

そう、あのサイズです

試し履きをしていたら、店員さんに

それ27cmですが…

い・い・ん・で・すー

割引すると言うので2足買いました

まぁ、必要足数ですから…


あしたは、ぽちぶくろです






やっぱり犬がすき

こんにちは、マジ中です。
寒暖の差がはげしいこの頃ですが、
体調くずされていませんか?

一昨日のブログでMさんがその模様をアップしておりますが、
私、マジ中も初めての募金活動を経験させていただきました。
通りすがりに「がんばってー!」とお声を掛けていただいたり、踊りの列の中から募金にご協力くださった方もいらっしゃいました。
改めて募金にご協力くださいました皆様と、実施に際してご尽力くださいました関係各所の皆様に厚く御礼申し上げます。
ありがとうございましたビックリマーク
募金活動の報告はこちらをご覧ください。


さて、G.Wもどこにも出かけず(インドア派?)ネタ切れ気味
ですので、我が家の娘たちをご紹介したいと思います。

ほっとひといき えりいとcafe 営業中

ほっとひといき えりいとcafe 営業中

ほっとひといき えりいとcafe 営業中


お犬様たちは毎月第3日曜日ドッグサロンに行ってるのに、
お母ちゃん(私)が美容室に行ったのはいつだろう…。
我が家はいつもどこからか犬のいびきが聞こえています。
平和で幸せな家庭です。
親バカでごめんなさいあせる

明日はあずま・ジョーさんの担当です。
かめは夏バテしないんですか?

直島は良いところだよ

雨ですね雨


GW中、四国の実家から叔母の風邪をしっかりいただいてきたロコ編カゼです。

気温が少々下がっておりますので、皆様もお気を付けくださいね。


以前、ブログで書きました通り

香川県の直島へ行って参りました。

そこは…、アートの島。


フェリー乗り場に置かれた

ド派手なカボチャのオブジェを見れば、ピンとくる方もいらっしゃるかも。


島の中には、大きな美術館が二つ。

それから「家プロジェクト」といって

もともとある古い住宅を利用して

芸術家が見せる工夫を施した「町並み展示」みたいな試みもありました。


一見、懐かしの風景なのですが・・・


鮮やかに染め抜かれたのれんが風に揺れていたり、


自然食のカフェがあったり、猫がソロソロ歩いていたり。


散歩するだけで、感性が磨かれる気がする島でした。


大勢訪れいた観光客の大半が

20代と思われるおしゃれな若者だったのも印象深いもので

昔ながらの街に活気が戻っているようでした。


歩きながらちょっぴり佐原の町並みを思いだしたりして…。

古いものに敬意を払っている雰囲気に共通のものを感じました。


四国をドライブする中で、シャッターの降りている街も少なからずありましたから

こんな様子を見られると希望がわきます。


皆様のGWはどうでしたか?


さ、次の休みまでまた頑張るぞ!



チャリティーイベントを開催しました

こんにちは。Mです。

今日はとにかく「感謝」の気持ちをお伝えしたく、ブログを書いています。

私たちエリート情報社では、
東日本大震災による被災地が一日でも早く復興されるよう、
また、被災された皆さんが早く元の生活を取り戻せるように願って、
「ともに前へ、一歩ずつ。」を合言葉にさまざまな支援活動を行っています。

決して大きなこととは言えませんが、これまでに、
私たちが発行する情報紙「エリート情報」を通じて
復興の状況をお伝えしたり、
支援情報をご紹介したり、
また募金と連動した紙面特集を組んだりと、
いま私たちにできることを考え、微力ながらも支援活動に取り組んできました。

そして、先週5月7日には、
「成田山平和大塔まつり奉納総踊り」の開催会場の一角をお借りして、チャリティーイベントを開催しました。

当日は小雨混じりの天候でしたが、
観光や参拝にいらした方から、平和大塔まつりに参加された方まで、たくさんの方が私たちスタッフのお声掛けで足を留めてくださり、イベントを楽しんでいただきながら募金にご協力いただきました。
$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-ご協力ありがとうございました
義援金、確かにお預かりしました


また今回、会場確保にご協力くださった成田市上町の皆さま。
今回の主旨にぴったりの作品をご提供くださった地元の作家の皆さま。
当日特別参加で手伝ってくださったカメラマンの山岸さん

ここに書き切れないのが残念ですが、
そのほか、ご協力いただいたすべての方にお礼の言葉をお伝えしたいと思います。

皆さん、本当にありがとうございました。

こうして雨の中、大声を上げて、皆さまのご協力を請う裏に、
私たちの仕事を通して脳裏に焼き付いた、県内被災地(旭市・浦安市・香取市)の光景があります。

復興には、とにかくお金が必要なのです。

そして何より、支援する側の心が豊かでなければ十分な支援を継続できません。

もっと皆さんに楽しんでもらいたい。
だからこそ、私自身がもっと毎日を楽しまなきゃ───
そう思った一日でした。

といっても、意識するまでもなく、
この日一番楽しんでいたのは私のような気がしますが…。

みんなのチカラで何かをするのって楽しー!
$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-うなりくんと記念撮影
うなりくんを囲んで、みんなでパチリ!


成田市上町の皆さま、お騒がせしてすみませんでした。
$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-ガンバロー
被災地復興のためにガンバロー!


こちらで募金を受け付けています。

うなぎパイ買ってきました

こんにちわ!
先日、千葉県香取市の被災アパートを完全脱出した
べんじゃみんです。
しかし、新居に入居できるのは15日以降なので、
もう一度、大荷物運びをしなければなりません。ひ~汗

そんな中、せっかくゴールデンウィークでしたので、
母の、住所氏名電話番号が書いてある
$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-母のカメラ
ちょっと恥ずかしいカメラを借りて
前から気になっていた、
静岡県浜松市の「楽器博物館」に行ってきました。
(市民ブラスバンドで打楽器をやっていたり、
エレクトーンをやっていたりしますんで・・・)

ほっとひといき えりいとcafe 営業中-楽器博物館外観
浜松は楽器産業が盛んで、
特にピアノは100%のシェアを占める
独占産業なんだそうです。

ほっとひといき えりいとcafe 営業中-楽器博物館内観
入ったとたんに、きらきら楽器がいっぱいキラキラ
たまらん~全部叩きたい
けど、ほとんどは手を触れられません顔

でも、ちゃんと体験できる楽器も用意されています。
ほっとひといき えりいとcafe 営業中-トーキングドラム
左は電子チェンバロ。チェンバロはピアノの前身の楽器です。
右はトーキングドラム。自在に音程を変えられるので
話すように叩いたりして楽しめます。
他にも、体験楽器はいろいろありますよ

楽器をやっている人でなくても、
十分堪能できる博物館だと思います。

そして浜松グルメもいただきました
ほっとひといき えりいとcafe 営業中-浜松餃子
浜松ギョウザです餃子
丸く並べて真ん中にモヤシを乗せるのが定型なんだそうで。
うなぎも食べましたが、写真撮り忘れました・・・

また、今回の旅は、千葉県から来たというと、
皆さん、地震を心配してくださったのが印象的でしたキラキラ

明日は!
Mさんよろしくお願いします~~ぺこり

富里・成田で子供と遊ぶ

子供と旦那が寝静まった深夜に、ニコニコ動画でおとこ同士が仲良くしている動画を眺めるのが日課の、はるまま@おたくです、こんにちわくま

このGW、みなさんどう過ごされましたか?
はるまま家は、パパが連休ではなかったので遠出はせずに、娘と一緒に近所ので遊ぶ毎日でした。
娘がお気に入りのバッグと水筒を持って、おでかけです。

ほっとひといき えりいとcafe 営業中

↑ヨーロッパ土産の、バッグと水筒。このテイストのキャラは独特ですよね!
バッグの中は水筒用の区切りがしっかりとあって、中がごちゃごちゃしない優れものです。

おやつの時間に合わせて家を出ました。
まずは近所の駄菓子屋さん、「森のくまさん」ココアシガレット

ほっとひといき えりいとcafe 営業中

富里市御料1005-52
中には、子供が大好きな駄菓子がいっぱいあります。近所の小学生達が遠足のおやつを選ぶなら絶対ここなんだろうなって感じのリーズナブルさで、チョコが5円から。
300円もあればおかし袋がいっぱいになる程買えそう。

ほっとひといき えりいとcafe 営業中


店の外にはテラス席もあって、子供がそこで遊びながら買ったお菓子を食べていたり。
はるままと娘も、この日買ったお菓子をここで食べました。
ちょっとした気分転換にいい感じです。

そのまま車車でボンベルタへ。
お目当てはアネックスA棟 2FのBonKidsPark

ほっとひといき えりいとcafe 営業中

写真の日は通常営業でしたが、5月3日~5日は無料開放してました(3日も行きましたが)。
通常でも一日フリーパスが1,000円なのでお財布に優しいです。
とにかく広くて、体を動かして遊べる遊具も多いので、体力の有り余った子供を解き放つには最適です。
どんどん遊んで、疲れ果てて午後は大人しく&夜はぐっすり寝てくれー、という気持ちで、娘には走り回ってもらいました。

こんなに体力有り余ってるんだから、お隣の塚原体操教室体操でクタクタになるまで体操してもらいたい、運動不足のはるまま@です。子供といっしょに遊ぶのってすごくすごく、体力削られますよね!若いママじゃないんだから勘弁してよっ、と体から悲鳴が上がります。滑り台を何度も往復とかすごく厳しいっ!


お隣の、成田塚原体操教室

3日に行った時は、さわやかお兄さんお姉さん達がアンパンマン体操やマット体操のデモンストレーションをしてくれたり。5日には無料開放もあったようです。


こんなご時世ですが、はるままと娘はなんだかんだで楽しく連休を過ごせてました。
次の休みは何をしようか考え中です。

次は、先日はじめて毒を吐くのを見た、というぐらいいつも優しいべんじゃみんさんです。




佐原のお気に入りパン屋さん

こんにちわ

しんげんです

今日は連休明けの方も多いのではないでしょうか

体調崩さないように、また仕事頑張るぞ!

今日は、私のお気に入りのお店をご紹介食パン

月に1度、用事があって千葉県香取市の佐原へ出かけます

佐原に来てパンが食べたくなったらココに来ます

お店の場所は、利根川沿いの国道356〈利根水郷ライン〉から
舟戸の信号を曲がって 県道16号を進んだところにあります

ほっとひといき えりいとcafe 営業中-SHUSHU0
ほっとひといき えりいとcafe 営業中-SHUSHU4
「パン工房 シュシュ」さんです
外観かわいいです音譜



焼きたてのパンのおいしいにおいが、たまらん!!
ほっとひといき えりいとcafe 営業中-SHUSHU5
アレもコレも欲しくなる・・・
次々と焼きたてが運ばれてきます
これも焼きたて~Э矢印
ほっとひといき えりいとcafe 営業中-SHUSHU2
写真見てたらお腹空いてきた・・・得意げ
この日はお客さんがひっきりなしに来てました!


ブルーベリークリームチーズ  次に来たときはコレ買おう~♪
ほっとひといき えりいとcafe 営業中-SHUSHU6

私の特にお気に入りのパンは
デニッシュ生地にチョコが入ったパン~ビックリマーク
この日は、残念ながら無くなっていたので
焼きたての明太ふらんすと、ごぼうのパンをゲット
シュシュさんの明太ふらんす、初めて食べましたが、
明太子がたっぷり!!パン生地も食べやすくて
あっという間に完食…  もう1本いけた!!
ほっとひといき えりいとcafe 営業中-SHUSHU3
う~ん、美味し~アップ
ごちそうさまでしたぺろっ

※店内の写真は、お店の許可を取って撮影しています
 店長様、スタッフの方々、お忙しいところをお邪魔いたしました
 ありがとうございました晴れ

明日は はるまま@オタクオスカルですよ

今週の「エリート情報」

NEW最新号の「エリート情報」をアップしました

サーチ今週の紙面は…

$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-日曜版たてエリア


茨城県南版 〈4/30号・1905号〉
$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-アイコン1面記事「人生の流儀」新企画・いきいきとした人生を送る人たちをご紹介します。
$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-アイコン特集「リフォーム特集」(3p)

$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-アイコン食ing「飲食店特集」(4・5p)
$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-アイコン特集「特別企画 GWは地元で遊ぼう!」(6p)


千葉県成田版〈4/30号・1204号〉 
$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-アイコン1面記事「市原ぞうの国で ぞうに乗った記者」
$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-アイコン食ing「飲食店特集」(6・7p)
$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-アイコンNEW「元気応援プロジェクト がんばろう!ちば」震災支援に関する情報を掲載しています。(8p)
$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-アイコン特集「七五三特集」(9p)



千葉県佐倉版〈4/30号・611号〉  
$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-アイコン1面記事「作品展・演奏会・講演会情報」
$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-アイコン食ing「飲食店特集」(3p)


千葉県香取版〈4/30号・305号〉  
$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-アイコン1面記事「寄り添う心 近隣の被災地を訪ねて」「イベント情報 佐原五月人形めぐり/香取市佐原文協祭/小野川下座舟/香取神宮で百々手式」


茨城県鹿島版〈4/30号・213号〉  
$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-アイコン1面記事「この先も この土地で 「日本一を作りたい」ピーマン農家の今」「大きな夕日のある 夕焼け空を描くメルヘン画家 —鹿嶋市の坂田喜作さんの作品展—」
$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-アイコン食ing「飲食店特集」(3p)

などなど、その他地域の最新情報が多数ございますので、今後のご予定にお役立て下さい。

また、現在エリート情報では、この度の東日本大震災の
被災地への緊急募金のご協力をお願い致しております。
詳しくは紙面をご覧ください。
(茨城県南版/2面  千葉県成田版/8面 千葉県佐倉版・千葉県香取版・茨城鹿島版/1面)

エリート情報社のホームページから 
エリート情報 最新号・バックナンバー をダウンロードすることができます。

$ほっとひといき えりいとcafe 営業中-情報バックナンバー
↑こちらをクリック↑

■GW休業のお知らせ 小社では、誠に勝手ながら5月5日㈷まで休業とさせていただきます。それに伴い、5/7号は休刊となりますので何卒ご了承ください。
次回予告
次号〈5/14号〉のエリート情報は
茨城県南版  通常発行
千葉県成田版「飲食店特集」
千葉県香取版「飲食店特集」
佐倉版・鹿島版はお休みです。
(※特集内容は予告なく変更になる場合がございます)
お楽しみに晴れ

ナチュ〜ラル〜、ル〜ルルゥ〜。


奈良のバンビ鹿の毛の生え替わりが

順調にいってるかが気になるわ~じゅる・・

土星3五黄土星のなっころもちです。


もう、だいぶ花暖かくて、いろんなとこはてなマーク

ゆるむ今日この頃ですな。。。。とほほ



ちょっと前になりますが、

春の日比谷公園をぶらつきました噴水

ほっとひといき えりいとcafe 営業中-日比谷1

散策好きの私としては

最低でも月1回以上は必ずぶらる場所なんですが、

ビル群。都会のオアシス葉っぱですね。

花々が一生懸命咲いています。

ほっとひといき えりいとcafe 営業中-日比谷2

昼間になればまめたんおにぎりおべんと持ったおじさま&OLがわらわら。。




ところでお腹が空いてきましたよ。


最近成田にオープンしたという噂の美味しいお店をご紹介ペロリ

成田市江弁須にあるイタリアン

イタリアの国旗Casa Naturale  カーサナチュラーレさん

0476-26-5311

成田市江弁須480-4 サンプラザショッピングセンター内


ほっとひといき えりいとcafe 営業中-ナチューレ玉ねぎ

おっ!
タマネギ玉ねぎが丸ごと焼かれてる~虹

血液サラサラになるな~!(30代っぽい感想。。。あせる

2種類の味で楽しめますラブラブ



そして~

ほっとひといき えりいとcafe 営業中-ナチューレバーグ

大根の上に居座る堂々のバーグさんフォークラブラブ!



ほっとひといき えりいとcafe 営業中-ナチューレパスタ

パスタもおいし~いグッド!
最後は~
ほっとひといき えりいとcafe 営業中-ナチューレ甘
ティラミスと桜のシフォン*さくら*

手作りパンやクッキーなどもありましたよ~ニコちゃん



ほっとひといき えりいとcafe 営業中-ナチューレカード

ナチュラル食材のトマト美味しさが味わえるそんなお店です。

アットホームでかわいらしい店内でした。

みなさまも是非(^ω^)




早い方だと、明日からキラキラゴールデンウィークキラキラに突入しちゃう方も

いるのではないでしょうか?

女子ブログも、しばし休みお休みをいただきまして、

かおv次回は5月6日(金)しんげん」さんからはじまりますよエルモ

どうぞお楽しみに~!!