ほっとひといき えりいとcafe 営業中 -4ページ目

落語っていいよねw

はじめまして(・ω・)/

今回から仲間入りする”ぽてちん”と申します

これからよろしくおねがひしまふ

先週の12月7日、高校生の時以来の落語を聞きにいってまいりました溜め息

プログラム
当日のプログラム

私の中では「初天神」と「桶屋裁き」がおもしろかった(笑)

どちらも子どもが出てくるんですが、ちょっと憎たらしい子どもの様子がおもしろかったです

浪曲の国本はる乃ちゃんはきゃわわでした

帰りに寺田本家さんにてしぼりたての「五人娘」を購入

五人娘

おとんのお土産に買いましたw私もおちょこに1杯だけもらいました

甘酒みたいなふんわり甘い香りがして私好みのお酒でした(*゚ー゚*)

もうちょっとだけ飲みたかったのに5日間でなくなってました…orz


ところでもうすぐクリスマスですねクリスマスツリー


我が家のママンはいつになく張り切って…

クリスマス1クリスマス2

がんばって作っていました(*⌒∇⌒*)

そして撮影にかりだされました…(;´Д`)ノ

ぎょぎょぎょ!

こんにちは!ブログさぼってすみません
りんご女です

先日ある仕事で撮影したアレをいただきまして、
初めての体験をしちゃいました。

131128-2

ぎょ!

そうです、銚子つりきんめを煮付けてやりました。

生魚あまり触ったことがなく、抵抗あったんですが、
鮮度が命。意を決して下処理に取りかかりました。

鱗を包丁でゴリゴリ、ゴリゴリ。
綺麗なピンク色が出てきました。

131128-3

(あ、アゴがしゃくれてきてる…)

次、内蔵除去。エラもね。

これが一番抵抗あったんですが、魚のつくりがシンプルで
魚を触ることへの抵抗感が無くなりました。

どうしても姿煮にしたくて、鍋に入れたのですが、入らない…

尾びれははみ出したまんまでグツグツグツグツ。

換気扇から出たにおいを通りかかりの人が嗅いだら、
「あそこの奥さん料理上手なんだな」と思われるような
ええにおいがキッチンに広がってきました。

煮汁を何回かきんめにかけてあげながら、待つこと20分。

出来たー!

131128-1

初めての姿煮。
煮崩れ、見た目勇ましい。男の料理ってな感じに仕上がりました。

炊きたてのご飯、豆腐とわかめのお味噌汁とともに。

んめーっ!
自分でつくったからさらにんめーっ!
身に脂がのってて肉厚で食べごたえ抜群。

一尾が大きくて、2日に分けて美味しく頂きました。

抵抗なく魚を触れた自信から
いろんな魚をさばいてみたい、そんなモードです。

2枚目の写真から魚体が右向き…。
魚は左向きが基本ですよ!(減点ですね)


以上、「魚捌けますよ」って自慢げに言えるようになりたい
りんご女でした

佐原のだんご屋

じゃん!だんご!!!!!
 
 
 
こんにちは。酒・M浦です。
今日は佐原駅前通り商店街にある
甘味処・軽食「よいみ」を紹介!
佐原で30年続く石原だんごがリニューアルしました。

毎朝臼と杵でつく米粉100%の団子をこんがり焼いて
自家製のみたらしとあんで提供してくれます。
あんは照りが出るようによく練っているそうです。
どちらかと言えばみたらし派なのですが、
ここのあんは舌触りがよく甘さひかえめでファンになりました!
もちろんみたらしもgoodです!

持ち帰りもできますし店内でも食べられます。
ビールやもつ煮、しょうゆラーメンもあり
フラリと立ち寄りたい趣です。
おつまみも300円~!

家族で営んでいるあたたかい雰囲気のお店です。
看板娘りほちゃんです!
 

ロコル冬号(ブランニュースポット)にお得情報出ています!

甘味処・軽食よいみ
香取市佐原イ88
9:30~18:00
日曜定休
0478(79)0570

(おまけ・宣伝)
酒・M浦落語出演情報
12月7日(土)、神崎町で三遊亭円窓の有難亭一門会があります。
円窓師匠のもと稽古に励む落語好きの勉強会です。
トリは師匠の一席もあります。
ご用とお急ぎでない方はぜひ!
13時15分開演。
木戸銭1,000円(茶菓子付き)。
神崎町神崎本宿1975(旧江戸屋商店、木村宅)にて。

寒くなりました。
ご自愛ください!!!!!!

母の愛情

こんにちは

何度もブログをサボってましたおでんくんなっこおろもちです


20日に発行されたロコル最新号、みなさまいかがでしょうか

怒濤の毎日が過ぎ、おでんくんなっころたちも一段落です


仕事で三日月帰りがお遅くなったある日

家に帰ると、母からの置き手紙がありました。

それがこれサゲサゲ↓



なっころは現在、両親と同居してます。

親ってありがたいものですね。

そして、なっころマミーの粋なメッセージラブ

5963

ふむ。

5・・・ごはん

9・・・くじら

6・・・???

3・・・サンタクロース(季節感)


はて、6のイラストはなんでしょ?犬?猫?


翌日、マミーにたずねると

こたえは「ロバ」ロバだそうです
たはー



おでんくんなっころマミーの画力があばかれたー


でもハート愛情を沢山もらったおでんくんなっころでした

ハートありがとうaya



明日は私のお酒の師匠「酒・M浦」さんです



11/23発行のエリート情報が閲覧できます

毎週土曜日に最新版が更新されます


成田版 〈11/23・1330号〉

131123


4・5Pホテルのクリスマス特集
6・7P美容室&エステ特集

エリート情報社のホームページから 
エリート情報 最新号・バックナンバー
矢印クリック


ロコルの最新号配布中

201311L59

ロコルの最新号・バックナンバーは
こちら
矢印クリック

locolpochi




次回予告
次号 〈11/30号〉 のエリート情報
茨城県南版「飲食店特集
成田版
香取クリスマスケーキ特集
※鹿島版はお休みです。
(※特集内容は予告なく変更になる場合がございます)

宇宙へGO!

こんにちは!
しんげんです和田アキ子

成田IMAXデジタルシアター
「スペースステーション」
を見てきました!

宇宙空間
巨大なスクリーンで
大迫力の3Dと音で
見られます

しんげん
IMAX初めて行きましたが
まず
スクリーンでかすぎて
ビッックリヒャー!

でっかい地球が見られて感動!

11月21日までなので
気になった方、
急いで~!


銚子ラン

こんにちは。Mです。

ことしも残り2か月を切りました。

毎年この時期になると、あれこれ頭の中で考えることがあります。
来年はどんな年にしようかな、と目標を立てているのです。

毎年5~10項目ぐらいの目標を考えるのですが、

そのうち真っ先に立てる目標が「走ること」。
だいたい1年で10回のレース参加を目指しています。

…が、ことしはレースにエントリーしても、
子どもの体調が悪くなったり、子守りを頼むことができなかったり、
なんやかんやで結局まだ2回しか走っていない…とほ。

先週末、ようやく3回目のレースに参加しました。
コレです。


コレコレ↑↑↑

銚子半島ハーフマラソン。
銚子市市制施行80周年の記念大会だそうです。

銚子と言えば犬吠埼の灯台。
灯台の方まで、銚子半島をぐるり回る海沿いの景色が楽しめる大会です。


灯台をかぶっているツワモノ発見
よほど日頃首を鍛えていないと真似できません


日頃なんにも鍛えていない私は、なんとか10km走ってゴールイン。

一緒に参加した友人もゴール!

酷使した脚が悲鳴を上げているので、
犬吠埼ホテルの足湯で癒してあげました。


眼下に海を眺めながら、浸かること10分
額に汗がにじんできた

今回は時間がなかったので足湯でしたが、
足だけでも、全身の血行がよくなるもんですね。
内蔵の疲れが取れて、お腹がすいてきました。

ということで、銚子で昼食にお寿司をいただきました。
本日の狙いは、千葉ブランド水産物に認定されている「銚子つりきんめ」。
実はいま、ある仕事で取材させていただいているところなので、無性に食べたかったのです。

これがあの「銚子つりきんめ」!
甘くとろけて、マラソン後の疲れた内蔵にぴったり

その他にも、いろいろと食べて、食べて…
最後の締めも、始めから決めてました。


こちらも銚子名物「伊達巻き」
食べるとまるでプリンそのもの
私にとっては食後のデザートなのです


あまり長居はできませんでしたが、
景色、味覚、温泉と、銚子を満喫した一日でした。

今日もごちそうさまでした。

ブログさぼってすみません。

 先日のくみちょーと母の会話。
「ねー、ロシア行くときに乗る飛行機ってなんて言ってたっけ?
ほらほら、え~っと・・・アロエフロート?アロエ
「新メニューできてんじゃん」soda.

なんだか美味しそうな飛行機になっちゃってますが、
正しくはもちろん「アエロフロート」です。
ロシア航空のことですね。ロシア語表記だとАэрофлот。

はなしは変わりますが、今日は会社の同僚と
「寿司・お食事処 寛吉」さんに
おいしい和食ランチマグロ玉子ウニの軍艦に行ってきました。

くみちょーは寛吉さんの「茶碗蒸し」茶碗蒸しの大ファンでして。
いつかどんぶりで食べたい!どんぶり という
野望を抱いております。
お出汁のきいた、とっても丁寧な作りのお味がします。

明日11月2日発行のエリート情報のグルメページ
「食ing ショッキング」でもご掲載いただいてます。

寛吉メニュー
エリート情報のクーポン持ってくとランチ限定
冬のおすすめ 冬吉セット
 1,600円が1,200円に!

まんぷくまんぷく~と食後に熱いお茶を頂いてたら、
「今日は無料のハンドマッサージをしてもらえますよ」とお店の方に教えていただいたので、奥のお座敷にいそいそ

澤田さん

POLA自宅エステルームの澤田 智代さん

そこには笑顔のステキなお肌すべすべの女性がひとり。
「無料ですからお気軽にどうぞ~」という声に誘われて、
ハンドマッサージしていただきました。
「あ、ここ固い。肩凝ってませんか?」
凝ってます、凝ってます。あ~気持ちイイ~ つか、なんでわかるの~?
楽しくおしゃべりしながら丹念にマッサージしてもらったら、手がすごく軽くなってビックリ!

澤田さんは自宅の一室をバリ風のインテリアにアレンジして、エステルームにされてるということで、
「日頃がんばってる女性をキレイに、そして少しでも楽になっていただきたくて」と。
POLAエステルームを始められる前は、ご自身も毎日忙しく働いていて、
「誰かに時間をかけて何かをしてもらうって、なかなかないですよね。私がして欲しいな~と思ってたことを今みなさんにしています


初回限定のトライアルエステもあるとか。
フェイシャルとかデコルテとかキモチいいですよね~
これから忙しい年末に向けて、がんばる自分にご褒美もいいかも~


澤田 智代さんの
POLA自宅エステルームは
イオンモール成田の近くだそうです。
住宅街でちょっとわかりにくいので、ご予約説明または近くまでお迎えしてくれるそう。

お問い合わせ&ご予約はこちら
080-3406-2342
ai20-koh7@docomo.ne.jp

ハロウィンですね

こんにちは、マジ中です。
10月31日はハロウィンですね。
「ハロウィン」は私が子どもの頃には騒がれておりませんでしたが、近年は楽しいイベントとして、すっかり定番化してますね。

Trick or Treat?

お菓子くれないと、いたずらしちゃうぞ~

さて、アストルティアの住人となった私もハロウィンを楽しんでいます。(期間限定イベントです)



ミイラ男に仮装中の私(のキャラ)



友人の引越祝いで、新居に遊びに行きました。
(みんな、色々料理を持ち寄ってのホームパーティ)


なかでも、目をひく、あのお方、、、、。



こちら、スモークサーモンのお寿司です。
友人の力作。

ケーキ型にクッキングペーパーを敷き、スモークサーモン→寿司めし→アボカド→寿司めしなどをぎゅぎゅとしたお寿司です。

顔はのりをチョキチョキ(これが難しそう)

インパクト大ですよ

ホームパーティのご予定の方、いかがですか??

「なんか、こわすの可哀相~!」などといいながら、すべてみんなのお腹に消えていきました





ホットケーキミックスとカボチャのケーキは、炊飯器で炊いたもの。
アツアツ、フカフカをいただきました。


みなさま、楽しいハロウィンを



成田で収穫祭 サツマイモ掘り

こんにちは。Mです。

最近めっきり体に自信がなくなりました

あ、体力の話です。
半年前の10kmランを最後に、ここしばらく運動してません。
そのせいか、最近の気温の変化で風邪を引いてしまいました
みなさまはおかわりないでしょうか?

今月初めのことですが、成田市から私宛に封書が届きました。

なになに?
市民農園のサツマイモ堀りに当選です

といっても、応募したのは父。

このサツマイモ堀り、毎年人気が高いようで、
昨年の抽選に外れた父が私の名前で応募したもの。
もちろん、さつまいもは私も好きだし、
せっかくだから久しぶりに土に触れてみるのもいいかな。

ということで、先週末行ってきました。

まずは腹ごしらえ。
成田産の野菜を使った豚汁の無料配布していたので、
もちろんいただきました。

父のわがままを聞いて
具だくさんによそっていただきました
(そういうわがままはやめてほしいのですが…)

そして、農園へ。

掘ってる! 掘ってる!

割当の区画に移動して、さっそく掘り始めます。

久しぶりの土の感触

が、しかし、全力で掘ってるのに全然穴が深くならない…


これだけ採れました

15株の割当でしたが、私が2株掘る間に父が13株堀って終了!

私は腕力の衰えにがっかりでしたが、
父は期待を下回る収穫量とサイズに拍子抜け。

それでも、持ち帰るときの重さを考えたら十分な収穫です。
いただきものにケチをつけてはいけません!


全部で14.6kg
(うちの子で換算すると、1.7ボウズでした)

家に帰って、さっそくふかしていただきました。
細いものを選んで先に使ったので、
写真映りは貧相ですが(おまけにピンぼけなので小さく表示)、
まあまあの味でした。

ごちそうさまでした